• ベストアンサー

ヤフオク出品中ですが、違反申告を受けました。そのままにしておいたら削除されますか?

mameraの回答

  • mamera
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私は外国盤レコード(海賊版ではない正規メーカー品)を出したら、違反商品として”陰険な密告者”より違反申告されました。 ヤフーに「御社の見解は?」と訊ねると、「あくまでもシステム上、高評価の申告者が、そのように申告したのであり、当方では判断しません」と、なんじゃ?そりゃ?、密告をそのまま鵜呑みにして無審査で違反申告受付か?。「じゃ、ヤフーが違反として削除しないならそのまま出しとくよ」ということで出し続けて結局売れました。 前のIDでアダルトDVD(勿論、市販品)を時々、出していたのですが、時々削除されるので「基準は?。これアマゾンで新品売ってるよ」と問い合わせたところ「基準は教えられない。アマゾンで売っていても当社は関係ない」なんじゃ?、そりゃ?、じゃあ、どうやって判断して出品するの?、”内容の分からない規則”をどうやったら守れるの?(笑い)。 どうも、ジャケ写が、ナースとか制服女子だとそれだけで削除されるようですが、はっきりした基準が分からないので守りようがない!。 (アマゾンでは問題なく出品できてる) 数回削除された後、結局、「IDごと」削除された! 訊ねると、「違反が数回あったから削除する。詳細は教えない」だって!・・・・。 下請けに削除を任せてるって噂もあるが、まともじゃないね。 これがヤフーの正体だね!!!

pachiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤフーの対応は理解できないですね。 理由や基準がわからないと、違反だと言われても以後の対処が出来ないですよね…。 違反申告も申告者のIDが分かる仕組みになれば良いのに、と思います。

関連するQ&A

  • ヤフオク出品中に違反商品の申告をされたけれど・・

    今夜締切りで、興行チケットを1枚出品しています。1件の入札があります。 さきほど「違反商品の申告」1件、をされているのに気がついてとまどっています。 評価の高い人からの申告だそうで、詐欺・トラブルの可能性?だそうです。 写真も載せています。 席番はふせていますし、ファンクラブ席でもなく、しかも定価より安くしています。 決済方法に制限のあるカテなのも承知しています。 ガイドライン読んでも該当する部分はみつけられません。 入札いただいた方には、違反申告されている商品だと知らされてしまったりしますか。 終了までそのままでも大丈夫でしょうか。ヤフオクから削除されてしまうなどないでしょうか。

  • 違反申告を受けました。ヘアスプレーの出品は法律違反でしょうか?

    昨日ヤフーオークションにおいて、ヘアスプレー(新品未使用未開封)を出品したところ、違反申告を受けました。 違反申告の内容は 「その他、法律で販売が禁止されているもの」 でした。 (現状、申告されたのは1件のみです。) ヘアスプレー(花王のケープです。)って法律違反なんでしょうか? ガイドも読んだのですが、そのような事は書いてないし、他の方で同じ商品を出品している方も沢山いらっしゃいます。 金額も定価の半額で出品していました。 何が法律に反しているのか、全く分かりません(><) どなたか詳しい方のアドバイスを頂けたらと思っております。。。 違反申告にビビッてしまい、今は出品を取り消しました。

  • yahooオークションでの違反商品の申告について

    yahooオークションを最近始めた者です。 商品の違反申告についてお伺いします。 先日、オークションを見ていたら好きな歌手のコンサートチケットが出品されていました。yahooのガイドラインを読むと、特にチケットの出品は禁止されていないようでしたが、ファンクラブの会報などではオークション等で転売することは固く禁じられていました。 そこで、違反商品としての申告を行った方が良いだろうかと思っているのですが、こちらのサイトで違反商品について調べたところ、申告を受けたことで不快な思いをしたという方も多いようで、悩んでしまいました。 ファンクラブが禁止しているのだから違反商品であることは間違いないのですが、逆恨みなどされたら嫌だな・・と思ってしまいます。 申告をした場合、申告者である私の情報(IDなど)は出品者に伝わってしまうのでしょうか? yahooのヘルプを参照してもこの点について記載されていないので、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでの違反申告について。

    主人が、ここ数日何点か出品しています。 同じ商品が落札された後に、5日続けてまた同じ商品を出品致しました。 落札→お振込み頂く→届く→終了と繰り返していました。 その商品も含め、カテゴリーが違うにもかかわらず「違反申告」をしてきます。 でも、全く違反をしていませんので、どうしてこういう方がいるのでしょうか? また、マイページに提示される「違反申告をされました」 という部分をクリックすると誰がどういう内容で違反と判断したのかも分かりませんよね(泣) そして、その文字をクリックすると、 その商品(出品時)にこの商品は違反申告をされている・・と、 出品ページなどから皆さんに提示される・・というのは本当でしょうか? いずれにしても普通に堂々と出品していてよいものでしょうか? と・・お聞きしながらも「違反」はしていませんので続けるつもりですが。 アドバイスなどを是非、お教えいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ヤフオク出品での入札者削除を考えていますが・・。

    「即決」1つと「競り」1つを出品しています。 「競り」の商品は人気があるかなと思い見ていると、入札者がどんどん増えてきています。 1番最初に「A(新規の入札者」入ってきました。 さらに、色々と入札者が増え、そのAを抜かすと、さらにまたAが入札してくることが繰り返され、Aは現在も最高入札者です。 「新規」は不安もありますが、誰もが最初は「新規」から始まる訳ですから、すぐに取り消しはしないようにしています。 「即決」の商品はアクセスも少ないため、ウオッチも少ないですが、そこに質問が入りました。 内容は「競り」にしている方の商品を●●円で譲って欲しいので、早期終了は可能か?・・と。 よく考えもせず(もっと考えて回答を出せばよかったのですが) 「ご入札頂いているみたいで有難いですが、すでにウオッチの方も他の入札者もいるので終了日まで続けますので、宜しければお付き合いください」・・と書いてしまいました。 そのあとよく考えてみたら・・違う商品(即決のほう)にこの質問をしてくることがおかしい。 「競り」のほう(欲しいほうの商品)に質問が来ないのがおかしいと・・。 今更ながらに気づいた私です。 不注意だったと反省しています。 この場合・・「入札の取り消し」はすべきですよね? ギリギリまで待つ?か即刻取り消し? などご意見、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで下着を出品、違反申告で削除。

    どうしてもオークションでいらなくなった下着を出品したいのですが、違反申告で削除されてしまいました。また出品できるのでしょうか?例えば、即決価格を表示してすぐに落札されると、通常通り取引に進めることができるのでしょうか?新品に近いので、もったいなくて・・・どなたかご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • オークションで出品違反

    ヤフーオークションに、某コンサートチケットを出品したところ、出品違反の申告が通知されました。 このサイトで、皆さん同じ経験をされてる方もいらっしゃるみたいですが、再度確認させていただきたく、質問させていただきました。 何でいけないのでしょうか? ただ単に、行かれないため、チケットが無駄にならないようにと出品しただけなのに・・・。 商品説明は、他の方のを参考に、皆さんにわかるように提示しました。2枚だったので、タイトルにもペアと書き、入札も2枚の価格で。というふうに書きました。(こんなの問題じゃないのですかね?) 確かに、購入価格より多少プラスで売れる事は予想ついてましたけれど、詐欺とか言われても困ります。 1回目は、転売目的の何とか何とか・・・で通告あり。怖かったのでそれは取り消しました。もう一度と思い、商品説明も少し変えて出品したところ、今度は詐欺やトラブルに。。。という通告でした。 どれを見ても、同じような内容で、同じように出品してるのに・・・ 放っておいてもいいものでしょうか? 初めての事で、何か怖いのと、腹が立つのとで・・ そのままにしておいていいようなら、オークションが終了するまで待とうと思います。 あまり詳しくないので、どうしたらよいかわからなく、質問させていただきました。

  • ヤフオク出品物の不当削除による損害賠償

    ヤフーオークションに出品していた(入札もあり)商品が全く関係のない内容の違反申告を受け即時、出品削除となりました。商品はマスクなど法律に抵触するものではなく一般に店頭に販売されている商品です。それも10点(入札価格10万円程度)の商品を一気に削除されたものです。知人の弁護士に相談したとこと立件可能とのことですが、忙しいようで着手まで時間をようするとだけ伝えられました。弁護士費用保険にも加入していますが、全体の費用はいくらくらいかかりますか?

  • ヤフオクのガイドライン違反で…

    ご意見をお聞かせ下さい。 ヤフオクにて金券複数枚をまとめて出品いたしました。 ただ、ヤフーには落札手数料を多く支払いたくなかったため、1枚当りの金額で出品いたしました。 (ヤフーは、会費・手数料等取るものだけ取るわりに、トラブル時等何の対応もしてくれないので) ところが、開始5時間ほどで違反申告があり、その翌日にはオークションを削除されてしまいました。 出品条件は、 ○送料当方(出品者)負担 ○開始価格:額面の96% ○即決価格:額面の99% であり、営利目的ではありません。 (転売でもありません) そこで、このような出品の仕方をどう思いますか? いろいろなご意見をお聞かせ下さい。 また、このような出品の仕方はガイドライン違反のようですが、お取引(出品者←→落札者)は問題なくできると思います。 それでも違反申告してくる人は、ヤフーの関係者なのでしょうか?

  • ヤフオク出品について

    期日の迫っているチケットを出品中です。 即決設定したのですが、少々低く設定してしまったかと思い、出品を取り消そうと思いましたら、入札が入ってしまいました。まだ落札はされてません。 入札を取り消してからキャンセルすれば、手数料はかからないみたいですが、即決落札されてからのキャンセルは、出来るのでしょうか? 悪い評価がついてしまうだけですか?