• ベストアンサー

PCから携帯に音楽転送

SWM5903の回答

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

携帯動画変換君を使用するなら… 一度は  http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/ を見ておいたほうがいいです。 尚、携帯動画変換君の使用者の基本スタンスは「自己解決」です。 上記のサイトにも、  「自分でトラブルが解決できない方・トラブルが嫌いな方・トラブルを楽しめない方は   有料で提供される各種サービスを利用してください。」 と書かれていますのでお心つもりをしておいて下さい。 >やはり動画のみの変換しか出来ないのでしょうか。 →動画も音楽もパラメータ一つで分ける事が出来ます。  出来ないのはパラメータが違うからです。 >何かいい音楽ファイル変換ソフト知りませんか…?? →私は最近は「SuperC」を使用してますね。  詳細はググってくださいな。 >やり方を詳しく教えてくれると嬉しいです。 →詳しいやり方は前述のサイトにありますから参照して下さい。 尚、このような質問の場合、使用機種を書かないと適切なアドバイスが出来ません。 (機種によってパラメータが変わる為) 因って、上記の様な曖昧なアドバイスになる事は御容赦ください。

noname#78847
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • auの携帯電話に音楽ファイルを転送したのですが。

    「D-Jukebox」のソフトを使ってauの携帯電話に音楽を入れてウォークマン代わりにしているのですが auの機種「W41CA」はmp3は対応していなくAAC形式しかできません。  このソフト「D-Jukebox」でmp3をAACに変換しています。  よく携帯のminiSDに入っている音楽ファイルを入れ替えを何回もするので毎回毎回このソフトを使って携帯に転送する度にエンコードしないといけないのですごく手間がかかります。  だから一度AAC形式に変換したファイルをHDに保存しといてすぐにそのまま携帯の方に転送できたらいいとは思っているのですが「D-Jukebox」ではそれができません。   今のことができるソフトってありませんか?  知っている方いましたら教えてください!

  • auケータイに音楽ファイルを転送。

    auの携帯電話に音楽を入れる方法について質問があります。  携帯の機種はwinの「W41CA」です。 そして、音楽を入れるソフトは「SD-JUKEBOX」を使っています。  MP3の音楽ファイルをSD-jukeboxを使って転送するのですが、このソフトを使った場合の順序としては MP3→ACCにエンコード→携帯電話に転送です。    音楽を入れる作業が1回だけならいいのですがメモリーカードの容量が少ないため何度もデータの入れ替えをしています。  そうなるとMP3→ACCにエンコードが時間がかかりわずらわしいです。  そこで質問があります。 一度、MP3をACCに変換した後に携帯電話に転送します。 そしていずれ削除してまたその音楽ファイルを携帯電話に入れるときもう一度MP3から変換しないで一回目にACCに変換したファイルを転送することはできないのでしょうか?  このソフトにこだわっているのではありません。 どんな方法でもかまいませんので今のことができるようにするにはどのようにすればいいでしょうか?   

  • 音楽転送 PC→携帯

    音楽転送 PC→携帯 パソコンの音楽や動画を携帯のSDカードに転送させたいのですが ファイル形式 入れるフォルダを教えてください

  • 携帯で音楽を聞きたいです

    N905iミューを購入しました。 今まで携帯で音楽を聞いたことがないのでよくわからないので教えてください。 microSDカードを購入し(東芝製)市販の安いカードリーダーライターを使って音楽ファイルを転送しています。 説明書を見たらAACファイル形式じゃないと携帯では認識できないみたいなので、ituneでMP3からaac形式に変換しました。(変換後の拡張子はm4a。同じなの?)変換後、マイクロSDにコピーしましたが携帯では聞けません。どうしてでしょうか? ちなみに、パソコンでは問題なく聞けます。 私が持っているポータブルプレーヤーはMP3しか聞けないので確認していません。 このサイトでも検索したのですが、著作権保護対応のカードリーダーを購入するしか方法がないのでしょうか?無料で何とかする方法はないでしょうか?

  • auのprimier3に動画を転送したいのですが。

    auのprimier3に動画を転送したいのですが。 primier3でリスモを使用してAVI形式の動画を送ろうと思ったのですが、「フォーマット変換に失敗したため、コンテンツを転送できませんでした。」と「予期せぬエラーが発生したため、楽曲の転送または取り込みに失敗しました。」と表示されて転送できません。 なので、携帯動画変換君というソフトを使わせていただき、3gp2ファイル:音声AAC形式一般設定で変換し、携帯のmicroSDに直接転送しようとしたのですが、携帯動画変換君では私が転送したい動画は変換できないようで「ERROR1」と表示されてしまいます。 この場合どうやったら携帯に転送し、携帯上で動画を見れるようにできるのでしょうか? 長くなってしまったので、まとめさせてもらうと 動画ファイルはAVI形式 動画の容量は700MB~1.5GB auのリスモでは送ることはできない 携帯動画変換君では「3gp2ファイル:音声AAC形式一般設定」に変換できないため、microSDに転送不可能? どなたかお詳しい方、ご回答お願いします。 もし、説明に不十分なところがあれば補足させてもらいます。

    • ベストアンサー
    • au
  • PCから携帯に音楽を転送する方法について

    似たような質問はあるのですが、 どうも、あまり理解できないので、教えてください。 PCから携帯電話に音楽を転送しようと思っています。 機種は、 SoftBankの811SH です。 購入の際に、USBケーブルが付属されていなかったので、 電気屋で購入しようと思って、調べていると、 「USB-3GSR」 というのを発見し、説明を読むと、 「コレを使えば、PCと携帯をつなげて、音楽転送するだけでOK!」 というふうに読み取れるのですが、 PCから携帯に転送するのは、 このケーブルのみでOKなのでしょうか?? それとも、やはり、「MP4」形式に変換してから、 携帯に転送しないといけないのでしょうか? また、 変換の必要がある場合、 その方法がわかりやすく載っているサイト等ありましたら教えてください。 (フリーで変換ソフトが落とせるサイトもあれば教えてください。) よろしくお願いします。

  • 98でPC→miniSD 音楽携帯

    最近携帯をN902iにしたものです。 楽曲をAAC形式に変換したり、 それをminiSDに転送したいのですが PCがWindows98なので音楽管理ソフト(iTunes)や データ転送ソフトに対応してません。 98でもできるやり方がわかる方くわしく教えてください。 お願いします。

  • PCに保存している音楽をソフトバンク携帯705scで聞きたいのですが…

    ソフトバンク携帯705SC(サムスン製)を購入しました。PCに保存されているMP3形式の音楽を携帯に転送して聞きたいと思っています。なにせ初心者なもので、なかなかうまくいかず、やっと「MP3とWAVは著作権保護ファイルしか再生できない」「MP4ファイルに変換しないと聞けない」というところまで分かりました。で、変換フリーソフトを使ってあれこれやってみたのですが、やはりうまくいきません…。お分かりになる方、教えていただけませんか?

  • 音楽ファイル

    音楽ファイルについて AACやWAV、mp3、mp4等がありますが、変換したら音質とかかわるんですか? どれが一番良いですか? itunesからipodナノにmp3で入れています。 また、携帯電話に音楽ファイルを添付して送信すると「容量が大きい」と送信できません。 調べた結果AACに変換すると送信できるらしいのですが、vistaで使用できる変換ソフトを教えてください。 ここまで書いてきましたが・・・。 初心者で先ほど書いた「AAC、WAV、mp3、mp4」などの違いが良く分かりません。 各漁師が違うということは分かるのですが、これで何が変わるのかが・・・。 お願いします。

  • 携帯について

    iTunesに保存してあるMP3の音楽を携帯に入れるため 携帯動画変換君で変換しようとドロップしようとしたら できません 設定は3GPPファイル,音声AAC形式一般設定にしてます 誰か解決方法を教えてください

    • 締切済み
    • au