• ベストアンサー

簡易再生装置?

PowerPointで作成した会社紹介を、液晶テレビで繰り返し再生出来る、簡易的?な装置って無い物でしょうか。 PowerPointでなく画像でも良いのですが、イメージとしてはデジタルフォトスタンドの様な感じで、保存したUSBメモリをつないで簡単な設定で再生出来る様な。 さらに、テレビの裏に隠れるくらい、小さい装置が理想です。 映像を作るほど大げさな内容では無いので、会社の概要・沿革・写真などを繰り返し再生出来ればと考えています。 設置場所の都合から、テレビ以外は目立たない様な工夫が必要な事から、この様な条件の物を探しております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.1

今どきの液晶テレビは写真鑑賞機能がありますから、 各ページを画像に落として、対応メディアにいれ、 リピート再生すれば可能だと思います。

pontaku
質問者

お礼

テレビにそのような機能がついた物があるとは知りませんでした。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビでの動画再生について!

    今現在、Panasonicの液晶テレビ(TH-L37R2)を地上デジタル放送で見ています。その液晶テレビにはメモリカードの動画を再生出来るオプションがついています。しかし「YOU TUBE」等の動画をSDHCカードにコピーをしてそれを再生しようと思っても再生することが出来ません!再生するにはどうすれば良いのかを教えて下さい。

  • デジタルムービーのテープの再生

    デジタルビデオムービーで録画した物を見るのに、テレビにつないで無ビー本体で再生させて見ていましたが、どうやら本体が故障してしまったようなんです。 今までのものを再生してみるには、どうすればいいのでしょうか? また、テープのデジタルビデオムービーを購入するしかないでしょうか。できれば次はHDDの物か、DVDと考えているんですが。。。

  • 録画、再生できない

    現在、液晶テレビと少し古いDVDプレイヤーのみ手元にあります。 友人にテレビの録画頼んで ディスクを貰ったのですが再生できません。 自分の自宅には録画機器が無いので詳しくはわからないのですが 地デジ以降、録画に何かしらの制限がかかったと言うのは知ってます。 そこで調べていていたのですが ダビング10 9回のコピーと1回のムーブが可能 ↑これはどういう意味でしょう? コピーは同じ映像のDVDを9枚作れるということでしょうか? ムーブとは何なのでしょうか? また、地デジの番組メニューで光デジタルコピー(1回のみ) デジタルコピー(制限あり)となってますが、違いは何なのでしょう? 他人に録画してもらって自宅で再生というのはもうできないのでしょうか?

  • PCで再生中のDVDをテレビで見ることはできますか?

    こんにちは、今までPS2を液晶テレビにつないでDVDを見ていましたが最近読み込まない物が多くなりました。そこでノートPCでDVDを再生してるものをテレビで見たいのですがうまく出来ません。 普段の画面は表示されるのですが、DVD再生だけは出来ないのです。 音は出ます。 どのように設定したらよいでしょうか?アドバイスお願いします。 パソコンはVGN-70B、液晶TVです。 説明が不足していたら補足致します。

  • 私に合うテレビは

    現在テレビデオ(テレビとビデオが一体のもの)を使っております。 *VHSのカセットが500巻以上あって、このソフトを定年後の楽しみにせっせと蓄えて来ました。(主に洋画) *現在ケーブルテレビと契約しています。 *ユニット家具の関係から高さ58cmまでの物しか入りません。  (横幅は十分あります。) *家族は液晶テレビが良いと言います。 *私は、VHSのソフトが使えて、テレビデオ程度に簡単に録画再生が出来るものなら何でもかまいません。 *お店に行ったら、液晶テレビにビデオ装置が付いた物はまだないと言われました。   私の希望を叶える物があったら教えて頂けると幸いです。

  • 以前、地デジに関して質問させていただき、納得したのですが疑問が出たので

    以前、地デジに関して質問させていただき、納得したのですが疑問が出たので再度。 過去質の概要を言うと… 1:アナログテレビとHDD付DVDレコーダーの使用年数が浅く両方を使えないか 2:レコーダーの取説にはチューナーまたは内蔵テレビと接続することによりデジタル放送を録画できるとある 3:主に裏番組録画が多い A:テレビとレコーダー両方にチューナーが必要になり、且つ両方での予約が必要になる レコーダーはVHS付きだし再生用にするか…と敢えなく買い換えを検討していたのですが… テレビにデジタルチューナーが2つあるものを買えば、レコーダーを使用でき裏録も出来るのでしょうか?

  • 撮った映像を屋外で再生するには?

    スポーツのフォームチェックをするために、SONYのHDR-XR500Vというビデオカメラで撮った映像を屋外で確認したいのですが、液晶が小さくみずらいため、画面の大きな「何か」で再生できればと考えています。 液晶テレビにつないだ時のように、HDMI1本でつないで見るのが理想なのですが、そういう事ができるノートPCやタブレット等ビューワーとして使えるモノは何かないものでしょうか? http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/

  • 多機能のモニターが欲しいのですが・・

    多機能のモニターが欲しいのですが・・ 動画(AVI等)に対応し、AV入力可能なテレビモニターを探しているのですが、 ありますでしょうか? デジタルフォトフレームにAV入力機能(主にPS2等をやる為)が付いた様な感じのものです。 バイデザインの会社のフォトフレームですと、液晶がやや小さいので困っているのですが・・

  • 録画番組を再生したら、人の顔が縦長になる

    BS放送をCPRM対応のDVDで録画し、ファイナライズ後他のDVDデッキで再生すると、出演者の顔が縦長になることがあります。また、地上デジタルの番組を古いVHSで録画した時も同じ現象が起こります。 私としては左右は少々切れてもいいから、人の顔は正しく再現してほしいと思うのですが。 ちなみに、いつも録画するテレビは32インチの最近買った液晶テレビ。再生するのは22インチの液晶テレビもしくは正方形に近い在来型ブラウン管テレビです。 当方の質問では状況を正しくご説明しきれていない気がします。補足には迅速に対応します。 ご指示ください。 この縦長現象、再生時・録画時どちらに問題があるのでしょうか?また、解消方法はどうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • PS3でのブルーレイ再生について

    次世代の規格がブルーレイ陣営の勝利みたいなので、今後DVDを買うときは ブルーレイで出ていればブルーレイにしようと思っているのですが、現在使っているテレビが 地上デジタルやハイビジョン非対応の画面サイズが4:3の液晶テレビなんですが、 再生は問題なくできるでしょうか? ブルーレイならではの綺麗な画像が見れないのはわかっているのですが、いずれテレビは買い換えるつもりですし、 今後ブルーレイが主流になっていくのであれば、旧規格のDVDを買うメリットがないと思うので、 とりあえず再生にはPS3を利用しようと思っています。ただテレビへの出力が通常のビデオ入力でしているので、 画像や音声が変になったりしないかと心配です。テレビを買い替えるまでの間だけの利用なんですが、 その間DVDを見れないのは困るので質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • NHK総合だけがノイズが走る理由として、アンテナや配線の問題が考えられます。
  • Eテレの方はきれいに映るため、NHKチャンネル全般に問題があるわけではなく、総合チャンネルのみに起因しています。
  • 放送大学の電波が弱いこともあり、放送局によって電波の受信状況が異なる場合があります。ブースターの使用で改善する可能性もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう