• 締切済み

夏時間の自動変更時に伴いHDD内ファイルの更新日時自動変更について

海外にて夏時間の自動変更をセットしておきましたところ通常時間に戻る際HDD内全てのファイルの更新日時が自動的に一時間遅れてしまいました。 事務所のデスクトップPCをメインに出張時にはノートPC持ち歩き帰社後更新したファイルのみバックアップソフトで自動的に更新しておりますがメインPCが一時間遅れで書き換えられたため夏時間にセットしていなかったノートPCのファイルを最新更新ファイルと認識して全て書き換える指示が出ます。 メインPCには書き換えたくないファイルも含まれているため全てのファイルを一括して更新日時を一時間ずらす事はできますか ? もしくは一時間以内の時間差は更新しないバックアップソフトはありますか?

みんなの回答

  • zzzz0000
  • ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.2

タイムスタンプを一括して一定時間ずらすフリーソフトがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se234409.html ShiftTime タイムスタンプ調整ツール 複数のファイルのタイムスタンプを一括して一定時間ずらす

riomaluco
質問者

お礼

お礼が遅れたことをお詫び申し上げます。 ご紹介のソフト海外出張が多い中で時差の調整にも役に立ちそうです。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>全てのファイルを一括して更新日時を一時間ずらす事はできますか >一時間以内の時間差は更新しないバックアップソフトはありますか どちらも無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルは日時が更新されない?

    自分のPCで作成したデータを、バックアップサーバに保存するときに、あれ?と思ったので質問です。 ・フォルダに、いくつかのファイルが入っている ・フォルダをPCとバックアップサーバに保管し、常に同じファイルが二つ存在するようにする ・フォルダ内にあるひとつのファイルを修正→ファイルの更新日時が反映 ・フォルダの日時は、中のファイルが更新されているのに、ファイル作成時のまま フォルダごと更新するときに、フォルダの更新日時が中のファイルを更新するたびに連動すれば、どちらが新しい最新のデータかわかるのに、なぜ、フォルダの日時は作成時のままなんでしょうか。 バックアップを取る際に、毎日やっていれば問題ないですが、たくさんのファイルを管理している中で、いちいちフォルダの中をあけてファイルの更新日時を比較するのは面倒です。 みなさん、どのように対応していらっしゃいますか?

  • データファイルの更新日時が勝手に変更されてしまった

    先日、パソコンのドキュメントフォルダー内のファイルの「更新日時」が、6月23日20時13分から23分の間の日時に変更されてしまいました。作成日時は、変更されず残っているようです。ワード、エクセル、一太郎、桐、txt、bmp、などのファイルすべてで、その数1万以上。ピクチャーフォルダーのカメラ画像のjpgファイルの日付時刻は、変更されていませんでした。フォルダーの更新日時も変更されてないようです。 その時間帯のブラウザの履歴を見てみると、インターネットにつないではいました。セキュリティソフトは、ノートンインターネットセキュリティを入れていますが、その時間頃に、「IPS(侵入防止システム)の統計のため」に情報を提出した履歴はあります。 クイックスキャンは、その時間帯にはやってないようです。 OSは、windows7です。 じつは、6月28日の23時頃に、スキャナscansnapix500のソフトや、関連のDoropbox、Evemoteなどのソフトをインストールしています。更新日時の変更に気づいたのは、その2,3日後なので、これが関係しているのかもしれないと思ったりもします。 エクスプローラーで見てみると、 \AppData\Local\Google\Chrome\UserData\Default\Extensions\mkfokfffehpeedafpekjeddnmnjhmcmk\2013.4.0.10_0 の、background.html、docend.js、docstart.js  の更新日時を6月23日20時13分に書き換えたのを手始めに、1万以上のファイルの更新日時を変更しています。 上記の\mkfokfffehpeedafpekjeddnmnjhmcmk\ フォルダーの作成日が、6月28日23:30で、ちょうどscansnapやdropboxをインストールした時間になっているので、関係があるのかなと思ったりしたわけです。\2013.4.0.10_0の作成日時やフォルダー内のファイルの更新日時はすべて6月23日20時13分です。 このころ、シャットダウンして寝たのに、家族が、朝みたらまだプログラムの更新中だったということを言っていたことがありました。ひょっとして一晩中かけて更新日時を書き換えていた? 幸い作成日時は残っているのですこしは良かったですが、更新日時でソートがかけられずファイル探しに難渋しています。原因がわからないと怖くて扱えないなあと思って、質問させていただきました。 今後、スキャナソフトを入れ直してみて再現性を確かめたり、システム復元をして見ようと思いますが、どのような可能性があるでしょうか。よろしくお願いします。 (※別のカテゴリーに質問していましたが、回答がつかないので説明を補足してカテゴリーも変えました。長文スミマセン)

  • ファイルの「更新日時」と「作成日時」

    Windows 7を使っています. ファイルの「作成日時」と「更新日時」とについて,奇異に感じることがあります. 全てのファイルがそうだとは言いませんが,少なからぬファイルについて,「作成日時」の方が「更新日時」よりも後日,後刻のことがあるのです.つまり, 「作成する前に更新していた」 という不思議な状況に思われるのです. どういうことなのでしょうか?

  • 保存ファイルの日時が更新されてしまいます

    届いたメールで必要なものを保存しています。一部のファイルの日時が更新されてしまっています。すべて同じ日時にです。メール以外のエクセル等のファイルは更新されていません。メールもすべてではなく、数十件くらいです。初めてのことです。ウイルスソフトも入れていますが、ウイルスの感染したのかもと不安です。こんな事は起こることなのですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 間違って記録されたファイルの更新日時の一括修正

    Android端末の日付が1980年1月6日となっていて、記録された動画、ファイルの日時がすべて狂ってしまいました。 すべてのファイルの更新日時を、同じ時間だけ加算して変更したいのですが、そうしたフリーソフトはありますでしょうか。 EXIF情報があると、対応できるソフトはあったのですが、上記のように、「更新日時」の一括変更に対応したソフトは見つけられませんでした。 Windows8.1で操作します。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • データファイルの更新日時の変更

    データファイル(jpeg、pdfnなど)の更新日時(または作成日時)を変更するソフトはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ファイルの作成・更新日時が2002年になってしまう。2008年に戻したい

    最近(2008年1月)にPC上で新規作成したファイルや、保存して更新したファイルの日時が なぜか2002年になってしまい困っています。 また、その日時は日付は合っていますが、時間はめちゃくちゃです。 ↓こんな感じです 例:2008/1/13 13:20に作ったファイルが2002/1/13 19:35 ファイルはコピーをしても作成日時が2002年になるため、 2006年に更新したファイルが2002年作成なんていうタイムリープ現象も おきています。 PC上の時計は日付・時間ともにあっており、メールなどは問題なく 日時が表示されています。 日付・時刻のプロパティのタイムゾーンは東京に、インターネット時刻は (最初から変えていませんが)time.windows.com サーバーに自動的に同期するとなっています。 2007年12月までは特にそういった問題は起きていませんでした。 なにかを変更した覚えは全くないのですが・・・。 また、アンチウィルスソフトはウィルスバスターを使用しており そのウィルススキャンでも特にウィルスは見つかりませんでした。 元の正しい日付で新規作成・更新日時を表示させたいのですがどうしたら良いのでしょう。 フリーソフトで任意の更新日時にする方法などは見つかったのですが そういった方法で日時を変えるしかないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 複数のファイルで、個別の更新日時で作成日時等を変更

    複数のファイルの作成日時とアクセス日時を、それぞれのファイルの更新日時と同じに、一括で変更できるWindows用フリーソフトはありますか? FTimeEditで、『同期』にチェックマークを入れて『 更新日時』を選べばやりたい変更はできるのですが、複数のファイルを、各ファイルの更新日時で個別に変更するのは無理なようです。

  • エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます;

    こんにちは エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます。 環境はwindows2003サーバーをファイルサーバーに使い クライアントPCはXp、オフィスは2007です。 現象としてはタイトルの通りで、何故か上書き保存もしていないエクセルの更新日時が、そのファイルを開いた日時に書き変わってしまいます。。 あくまでもファイルサーバ上のファイルを開いた時に起きる現象で クライアントPC内のファイルは普通に閉じた時に更新日時が戻ります。 何か対策はありますでしょうか? 更新日時が正しく表示されないと大変不便を感じてます;

  • エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます;

    こんにちは エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます。 環境はwindows2003サーバーをファイルサーバーに使い クライアントPCはXp、オフィスは2007です。 現象としてはタイトルの通りで、何故か上書き保存もしていないエクセルの更新日時が、そのファイルを開いた日時に書き変わってしまいます。。 あくまでもファイルサーバ上のファイルを開いた時に起きる現象で クライアントPC内のファイルは普通に閉じた時に更新日時が戻ります。 何か対策はありますでしょうか? 更新日時が正しく表示されないと大変不便を感じてます;