• ベストアンサー

よく使う漢字を保存

10ve15の回答

  • ベストアンサー
  • 10ve15
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

んー。 私は良く使う顔文字を保存しています。 パソコン画面の右下に「あ(入力モード)」「般(変換モード)」「道具マーク(パッド」「道具入れ物マーク(ツール)」 って感じにありますよね?? その 「道具入れ物マーク(ツール)」を押してください。 「IMEパッド  単語 用例登録  プロパティ  などなど・・」 があるはずです。 その 単語 用例登録をクリックしてください。 そうすると多分左上にページが開きます。 そうしたら、読みと語句を入力して登録ボタンを押してください。 読みは 「さくたい」 語句は「錯体」 こんな感じでいいと思います。 説明下手で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 漢字の変換ができない

    IME2007を使っています。前にも漢字が変換がおかしくなったので 「Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法」 というページを参考にして対処しました。 直ったのですが、最近になってまたネットで何か書き込みをしようとすると変換できない漢字がでてきます。 「せんでん」や「せきがいせん」などが変換できませんでした。 wordではちゃんと変換することができました。 パソコンに疎くてどういう状態なのかわかりません。 なにか対処法はあるでしょうか。

  • 漢字変換できない

    ネットやエクセルなどで漢字変換できずに困っています。 たくさんの質問を見て対処しましたがしばらくするとまた元に戻ってしまいます。 Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法 ​http://support.microsoft.com/kb/932102/ja​ は一通り試しました。

  • 漢字変換時の候補

    文字を打ち込んで漢字変換するとき、先に出てくる候補を変えることはできるでしょうか? 会社で使っているパソコンにやたらと難しい漢字(中国語みたいな)が多く、何度も変換キーを押下して、変換をしているのが現状です。 もし、漢字変換の候補で出てくる文字を普段からよく使いそうな易しめなものから表示するようにする手順をご存知の方、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • 漢字変換で、フリーズする。

    ワードやエクセルで文字入力をしている時に、「価額」という漢字の変換で必ずコンピュータがフリーズしてしまいます。他の文字の変換や入力は全く問題ありません。どうしたらよいのでしょう。ちなみに、OSはウインドウズ98で、OFFICEは2000を使っています。

  • 直前に打ったはずの漢字の誤変換

    直前に打ったはずの漢字の誤変換  今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. Office IME 2007でございます。  一度、狙い通りに漢字変換されたはずが、その後何行か別の文字をタイプしてから もう一度変換しようとすると全く別の漢字に変換されることがよくあります。 しっかり覚えさせることは不可能なのでございましょうか?? レジストリ操作等でどうにかなればよいのですが。。。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 漢字変換について

    メールや葉書ソフトを使用して文章の入力をする時に漢字の変換を しますが、普段あまり使わない漢字や名前などを一回入力した後に 次回同じ文字を漢字変換したときにその漢字が正しく表示されるよ うにする方法はないでしょうか。 例えば、「しょうたろう」を漢字変換すると「翔太朗」と表示され るので「翔太」と「郎」を入力して「翔太郎」に直しています。 毎回このような作業は手間がかかるので「翔太郎」がすぐに表示さ れるようにしたいのですができないものでしょうか?

  • W7の漢字変換不具合

    W7でオフィス2003を使っています 何時からか漢字変換が おかしくなっています 単漢字 ”事” ←こと  ”事”←じ ”時”←じ  など一般的な多用する漢字が 変換選択画面から消えています ネットなどでは 打ち込み時点で選択画面に出てきますが  オフィスでは選択画面に無いのです 面倒なので 単漢字登録をしても 「入っているよ」 と入力できません 学習プログラムが壊れているのか ナニか違う辞書になっているのか??? 教えてください 

  • Officeで漢字変換ができません

    VistaにOffice2007をインストールしてみました。 しかし、IE7では漢字変換」ができるのですが、Officeアプリケーションや、メモ帳などのアプリケーションで漢字変換ができません。 どのようにしたらよいのでしょうか。

  • 漢字変換できないばあいについて

    せんじつここでおききしたのですが、 かんじへんかんがうまくできません。 せいかくにはいちもじずつならできるようになりました。 漢字と言うもじも漢と字を別にならにゅうりょくができるんです。 オフィスをこうにゅうすればなおるときいたのですが 他にWendowsXPとかのOSこうにゅうではどうでしょうか? げんざいはWendows98をしようしています。

  • 登録されてない漢字

    オフィス2003を使っています。 昔の漢字みたいで、その漢字に変換できません。 この場合はどうしたら、いいでしょうか? 漢字は、示へんに兄と書きます。 よろしくお願いします。