• 締切済み

Dreamweaverでの表示について

tenderfeelの回答

回答No.1

再インストールで設定が変わってしまっただけではないですか? 環境設定、表示、ウィンドウ、ワークスペースレイアウト保存等で変更できると思います。 アップデータ等もついでに当てておくとよいかもしれません。

iiihighiii
質問者

補足

おっしゃられる通り、再インストールで設定が 初期化されてしまったものだと思います。 ただ、環境設定、表示、ウィンドウ、 ワークスペースレイアウト保存等々を見ても どうにも戻すことができずに困っています。 Adobeサイトにあったアップデータはすべてインストール済みです。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Dreamweaver作成時の画面表示

    Windows2000、Dreamweaver MXを使用して仕事上のHPを作成しています。 共有PCで何人かが触るのですが、この間Dreamweaverを立ち上げたら、今までと勝手が違っていました。 今まではショートカットから立ち上げると、すぐに使っているところが開くようになっていて、画面の右側にずらっとHPに使っているページのファイル名が出ていました。(Outloookで受信トレイの中にいくつかフォルダを作って、それを一覧のように見れるような状態のような感じで、このフォルダの中にAやBのフォルダが入っているというのが一覧で見られるようになってました。) マイドキュメントの中に素材などを保存して、Dreamweaverをリンクさせている状態なので、しょうがなくこの間はマイドキュメントのフォルダから右クリックして(確か)「アプリケーションから開く」で「Dreamweaverを使って開く」を選択し、そこから編集しました。 もしくはDreamweaverを開いて、さらにファイルから「開く」を選択し、使っているところを選択して表示させる、しか出来ないんです。(おそらくこれが普通の状態なんでしょうね) ただそれだとどこに何があるのかを探すのでひと苦労なので以前のような状態にしたいんですが…Dreamweaverを使うのが初めてで分からないところが数多くありますので、設定等でアドバイスをお願いできませんでしょうか?? ワードでもエクセルでも立ち上げたときに一定のファイルが何もしなくても開く、ということは(何も設定していなければ)ないと思うので、今までの方が特殊な状態??だったのかとは思いますが…

  • Dreamweaver テンプレートを一括変更?

    環境:Dreamweaver8.0 WinXP 新しいテンプレートを作り、それを既存のテンプレートを使用しているHTMLすべてに適用したいと思ってます。 今はHTMLファイルを開き、修正>テンプレート>適用で一ファイルずつ変えています。編集可能領域の名称も変えているので、領域の移動の設定もそのときに行います。 ファイルが大量にあると、結構大変な作業です・・・ 例えばテンプレートAから作ったHTMLファイル全てに適用というように一括で変換する方法ありませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Dreamweaverのテンプレートを切り替え

    Dreamweaverには、テンプレートという便利な機能があります。 そのテンプレートですが、例えばtemplate01というテンプレートを適用させている全てのページを、template02に変更させる、という事は可能なのでしょうか? ちなみに、編集可能領域などの名前は統一しているという前提となります。 テンプレートそのものを編集するのが通常の使い方なのでしょうが、テンプレートを以前の物に戻したくなったときなどがあった場合、そういう使い方が出来ればと思ったので質問させていただきました。 バージョンはDreamweaver8となります。 もし、方法などがあるのでしたら、よろしくお願いいたします。

  • DreamWeaverのテンプレート機能

    DreamWeaverを使ってWebデザインの仕事をしています。 先日、お客様からリニューアルと更新作業で受け取ったファイルですが、DreamWeaverのテンプレート機能が使われており、編集可能領域が限られていました。しかし、肝心のテンプレートファイルはどこかに行ってしまったらしく、ディレクトリパスが間違っている旨のメッセージが出たので、テンプレートから切り離して修正作業を進めているのですが、 ●テンプレート機能を使うのは一般的な方法でしょうか? ●テンプレート機能の詳しい解説をしている書籍orサイトをご存じないでしょうか? 私はこれまで一度もテンプレートは使ったことがなかったのですが、これがプロの仕事として一般的な方法なのかしら?と急に不安になってきました。 ぜひアドバイスをお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Dreamweaverのブラウザでプレビュが表示できない

    Dreamweaver4を使ってHP作成しています。 3つのフレームを使いHP作成していました。 今回、画像をクリックで別ウィンドウを表示させることに挑戦しました。 おそらくこの時何かを変更してしまったと思いますが。 upしてアクセスし、確認すると別ウィンドウは出ましたが、なかの画像が表示されない為 Dreamweaverで再度、編集しようとしたらindex.htmの、ブラウザでプレビューが表示できません(エラー画像添付) 3つのフレームをそれぞれ、『left.htm』『right_1htm『right_2.htm』で作成しているので、それぞれを個別に Dreamweaverで開きブラウザでプレビュすると、個別だとちゃんと表示されます。 また、ファイルは、DドライブのWebsaiteフォルダにあるためそこから Dreamweaverで開かず、直接indexファイルをプレビュするため エクスプローラに〔D:\Websaite\index.htm〕これでも表示されない為 ファイルが壊れてるのかもしれませんが、 Dreamweaverで編集用に開くとちゃんと中身もありますし表示されます。 インターネットオプションの一時ファイル、履歴、Cookie、PS、など削除をしてみましたがダメでした。 インターネットでは、別ウィンドウ内は失敗したもののindexファイルはちゃんと表示されるので リモートサイトのindexファイルをローカルサイトへGETしてからDreamweaverでブラウザプレビューしましたが、やはり表示されません しかし、今度はエクスプローラに〔D:\Websaite\index.htm〕だと表示されます・・・ Dreamweaverを通して保存すると、エラーになっちゃうという状況です。 説明がヘタで、大変申し訳ありませんが、どなたか解決策のご教授お願いします。

  • Dreamweaverのcssとテンプレート

    こんにちは。 Dreamweaverを使用しているのですがどうしてもわからないことがあります。 cssファイルを更新(文字の大きさ・色等)するとtemplate.dwtファイルには反映される(A)のですが、template.dwtファイルを元に作成しているhtmlファイルには反映されません。(B) template.dwtファイル内の文章を変更したらhtmlファイルには反映されます。(C) <現状> (A)cssファイルとtemplateファイルはつながっている(=反映される) (B)templateファイルとhtmlファイルはつながっている(=反映される) (C)cssファイルとhtmlファイルはつながっていない(=反映されない)←ここで詰まってます 1か月ほど前に使用した時は問題なく反映されていました。 (cssを変更後、通常通りhtmlにも反映される) 何が原因なのかさっぱりわかりません。 <使用環境> Dreamweaver CS4 Windows7 IE、Chrome 非常に困っています。 どこをどうすればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • DREAMWEAVER DWTファイル

    こんにちわ。 DREAMWEAVERかなりの初心者のものです。 なので、質問にも自信がありませんが、よろしくお願いします。 DREAMWEAVERでホームページを作った方がいまして、その方の引継ぎで今DREAMWEAVERを使っております。 内容としましては、既存のものと同じページをコピーしてロシア語に翻訳したものをつくるのですが、なんとなくリンクのはり方などはわかったのですが、DWTファイルになっていて、すべてにタイトル画面のような感じで同じページがテンプレートのような状態で入っています。 そのテンプレートのような画面はほかのページからはいじれず、そのtitleと名前のついているDWTファイルからならいじることが可能でした。 そこの文字などもちょっと変えて保存をすればほかのページにも勝手につながると思っていたのですが、ほかのページに反映されません。 どのような方法でそのDWTファイルを更新、加筆などをすればほかのページにも更新されるのでしょうか? もうひとつなのですが、コードを見てみたところ、コピーしたものだったので、<!-- InstanceBegin template="/Templates/title.dwt" codeOutsideHTMLIsLocked="false" -->というテンプレートのところがコピー後名称を変えたものではなく、コピー前についていたテンプレートのものになっていたのです。 単純にここのDWTファイルの名称を今のものに変えればいいのかなと思い、変えようとしたところコードのとこに入力をすることができません。ここの変更方法はあるのでしょうか? 私が思うに、ここのテンプレートのところが前のままになっているためにほかのページに変更後のテンプレートが反映されないんだと思いました。 そのテンプレートの変更方法はありませんか? わかりにくい質問方法で申し訳ないですが、ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • DREAMWEAVER8 DWTファイル

    こんにちわ。 DREAMWEAVERかなりの初心者のものです。 なので、質問にも自信がありませんが、よろしくお願いします。 DREAMWEAVERでホームページを作った方がいまして、その方の引継ぎで今DREAMWEAVERを使っております。 内容としましては、既存のものと同じページをロシア語に翻訳したものをつくるのですが、なんとなくリンクのはり方などはわかったのですが、DWTファイルになっていて、すべてにタイトル画面のような感じで同じページがテンプレートのような状態で入っています。 そのテンプレートのような画面はほかのページからはいじれず、そのtitleと名前のついているDWTファイルからならいじることが可能でした。 そこの文字などもちょっと変えて保存をすればほかのページにも勝手につながると思っていたのですが、ほかのページに反映されません。 どのような方法でそのDWTファイルを更新、加筆などをすればほかのページにも更新されるのでしょうか? わかりにくい質問方法で申し訳ないですが、回答の方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaverテンプレートの著作権について

    先日、他のホームページ作成業者がで作成した ホームページの更新作業の依頼が来たのですが、 このページはDreamweaverのテンプレートを使用して作られており、 メニュー部分がロックされている状態になっています。 最初はタグを直接いじって更新しようかと思いましたが、 今回の更新箇所以外にも、複数テンプレートを使用したページがあり、 全て合わせると膨大なページ数になり、現実的ではありません。 そこで、前業者にテンプレートファイルをいただけないか確認したところ、 該当ファイルの著作権は当社にありますので、お渡しできないとの回答でした。 画像などに著作権が発生するのはわかりますが、 このようなテキストベースのファイルにも著作権は存在するのでしょうか? また、ホームページ業者として、 お客様(ホームページの運営者)に対して、 制作した際に使用した全てのファイル(画像類は除く)を納品する義務はないのでしょうか? 著作権に詳しくなく、よくわからないのでお教えください。

  • ADOBE DREAMWEAVERの不具合について

    会社でひとつのパソコンにDREAMWEAVER CS5とCS4をインストールして使用しております。 テンプレート機能を使用してサイトを管理しているのですが、 現在会社のWindows7(32bit)にインストールしているDREAMWEAVERで テンプレートファイルを編集しようとすると、 クリックした瞬間かならずDREAMWEAVERが停止してしまいます。 CS5でもCS4でもそうなります。 ダブルクリックして開くのですが、 ダブルクリック前の一回目のクリックですでに停止するようです。 ただ、別のXPがインストールされているノートパソコンからサイトの置いてあるフォルダにアクセスして、 XPにインストールされているDREAMWEAVER CS5から編集すれば、問題なく編集できます 別のスタッフのXPマシンにインストールされているDREAMWEAVER CS5から編集も、問題なくできます。 環境ファイルを削除してみたりしましたが、改善されません。 インターネットもかなり探してみたのですが、同様の症状と思われるケースが見つかりませんでした。 どなたか何か手がかりを教えていただける方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。