• ベストアンサー

新しく光回線を引こうと思うのですが

trent1000の回答

  • ベストアンサー
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.3

現在インターネット回線の個人向けサービスで最高の速度が100Mbpsです。 一般的な利用方法から言って、100Mbpsあれば遅さを感じることはないと思いますが、いかがでしょう。 パソコンについているギガビットLANは、別のパソコンと直接データを送受信するためのものです。 2台のパソコン同士でデータを送受信するだけであれば、クロスLANケーブルでパソコン同士をつなぐことにより1Gbpsで通信できます。 3台以上のパソコンをつなぐ場合、ギガビット対応のルータが必要になります。 と言うわけで、普通に光回線を引くのが良いと思います。 戸建の場合、ヤフーよりもBフレッツのプロバイダパックの方が安いと思いますよ。 プロバイダは、あまり安い所だと速度が遅かったりすることがあるので、おる程度名の通った大手を選ぶのが無難です。 使うことはないと思いますが、知識として覚えていても損はないと思うので紹介しますと、もし仮にインターネットに1Gbpsでつなぐとなると、専用線を引かなくてはなりません。 例えばKDDIの専用線ですと、月額120万円以上です。 (100Mbpsの100倍を超える値段ですが、個人向け光回線の場合速度の保証のないベストエフォート型なのに対し、専用線は速度保証なので高価格です) http://www.kddi.com/business/ethernet_senyo/charge.html

haruru-009
質問者

お礼

皆様ご回答有難う御座います。 格回答に返答するより1つの回答で返答した方が早いと思いましたので ここにお礼と返事をしようと思います。 ご無礼をお許しください。 とてもお恥ずかしい事なのですが、 どやら私は大変な間違いをしていたみたいです。 今日お友達にそのお話をしたら皆さんと同様な事を言われました。 その友人が回線について詳しいと思ってもみなかったので・・・。 私が見た1Gbpsというのは家に来るまでの速さであり 実際に1Gbpsもの速度が出るという事ではないようです。 それを私が早とちりしてしまったようです。 幾ら初心者だからとはいえ皆様に誤った質問をしてしまい お時間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。 皆様が仰る様に100Mbpsのと契約しようと思います。 現在私が検討中なのはNTT西日本のフレッツなのですが フレッツ光プレミアムとBフレッツというのはどう違うのでしょうか? 私はインターネットが出来ればいいので回線速度が一緒ならBフレッツにしようと思うのですが。 後プロバイダもtrent1000さんの言う通り有名な所にしようと思うのですが 唯一私が知ってるのはGyaOぐらいで・・・ ちなみに私が住んでいる所は三重県です。 よろしければオススメのプロバイダ等ありましたら教えてもらえないでしょうか? それと、フレッツの「必要な接続機器」で様々なルーターが載っているのですが ルーターはこの中の物の方がよろしいのでしょうか? それとも他のメーカーの物を自ら選んで用意した方がいいのでしょうか? 何分の無知なもので皆様にご迷惑をおかけしてしまいすが どうかこの私に皆様のお知恵をお貸しください。

関連するQ&A

  • ルーター 回線速度 について

    自分でも調べてはみたものの情報過多すぎて訳が分からなくなってしまいました・・・。 同じような経験がある方で解決方法がわかる方おられましたら助言を頂けると助かります! ■元々 J-comのウルトラ160MBps(モデム) → XP,PenD(3.00GHz),メモリ4GB,ギガビット対応LANポート で回線速度(下り)90GBps↑ ■現在 J-comのウルトラ160MBps(モデム) →corega CG-WLR300GNE → XP,PenD(3.00GHz),メモリ4GB,ギガビット対応LANポート + 7,corei7950(3.07GHz),メモリ6GB,ギガビット対応LANポート で回線速度が半分以下(XPで最高40くらい、7については27が最高…)に落ちてしまいました。 ファームウェアは最新のver1.10にしています。 また現在XPへのLANケーブルのみcat.5eを使用しており、それ以外はすべてcat.6でつないでおります 何が原因で回線速度が落ちているのでしょうか…?

  • 10Gネット回線を使うにはルーターのポートも

    自宅では1GBのインターネット回線、CAT5eのケーブル、1GBのLANアダプタを使用しています。10GBのインターネット回線があることを最近知って調べたのですが、わからないことが色々とあり教えてください。 LAN環境を10GBにするのはお金がかかるので、2.5GBで作り直したいと思っています。その場合、マルチギガ対応のLANカード、ハブが必要だということはわかりました。しかし、この場合ルーターもマルチギガ対応のポートを持っている物を買わないといけないのでしょうか? ONU・ルーターまでは10GBの速度できて、ルーターのポートがギガビットであればLANアダプタやハブが2.5GBであっても速度はギガビットのままなのでしょうか?家電量販店で売っているルーターでポートがマルチギガ対応のものってあるのでしょうか?

  • 回線速度1Gbps契約について

    先日、コミファ光の回線速度の契約内容を100Mbpsから1Gbpsに変更しました。 無事変更を完了できましたとの電話がコミファのほうからきてどのぐらい上がっ たのかワクワクしながら速度テストをしました。 ところが、何度やっても速度は70Mbps前後。 非常に残念です。 PC側に問題があって速度が落ちているんだろうと思って色々試してみましたが結果はかわらずとても悲しいです。1G契約でも実測はこの程度なのでしょうか 環境 OS windows7 Ultimate LANポート Realtec or buffalo(どちらも1000BASE対応) 有線LANケーブル カテゴリ6e(1Gbpsの速度が出ているのは確認済み) 試したこと。 リアルテックのLANポートの設定 フローコントロールのoff リンク速度1Gbps Wake on lan 制限なし やれるだけのことはやってみたのですが速度の向上にはつながりませんでした。 どなたか何か知っていることがあれば是非手をお貸しください。 補足 速度を計測したサイトは http://www.commufa.jp/support/howto/config/speed/ なのでここは問題ないと思います。 ルータはプロバイダにもらったモデムを使っています。 また、モデムからPCまでを有線でつないでいます。

  • おすすめ回線業者とプロバイダを教えてください

    おすすめ回線業者とプロバイダを教えてください 下記の条件で、回線業者とプロバイダを教えていただけないでしょうか? 1. 回線種別は光回線(1Gbps以上)です。 2. 固定IPの取得が出来ること。 色々を調べましたがAUのひかり oneは固定IPが取れないようで、 何故かAUのひかり oneは固定IPは対応しないの?よくわからない 以上、宜しくお願いします。

  • 1GbpsLANポート搭載か確認したい。

    上り下り最大1Gbpsの回線を契約したのですが 自分のPCのLANポートが1000BASE-T対応なのか 分からないので教えて下さい。 機種はダイナブックのTX/950LSです。

  • フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼

    現在はフレッツ光プレミアム一戸建てタイプを契約しています。 西日本在住です。 ネクストの1Gbpsタイプである隼が値下げによって現在のプレミアムと同額で利用できるようになったとのことで乗り換えを検討しています。 隼に変えた場合、現在のCTUとONUの2台の機器から、ホームゲートウェイ(以下HGW)という1台の機器のみになると書かれていましたが、このHGWにLAN接続ポートは1つしかないそうです。 現在のCTUにはLAN接続ポートは4口あり、3台のデスクトップPC(有線接続)と、Wi-Fi用の無線LANルーターも接続できているのですが、1口となると非常に困ります。 無線LANルーターにもLANポートはありますが、2重ルーターになるのでポート開放等の設定が少し面倒になりそうなので困っています。(ゲームサーバーを立てている為ポート開放が必須) スイッチングハブという機器もあるそうですが、使ったことがないのでどういう機能の持ち主なのか不明です。 無線LANルーターでも1000BASE対応のもので、ルーター機能を切ってAPモードにすれば2重ルーターにならずに大丈夫という話も聞きまして、いろいろ情報があり混乱しております。 私の希望する環境は、有線接続のPC3台が1Gbpsに対応した環境で接続でき、かつポート開放が可能な2重ルーターにならない環境と、無線LANルーター1台を接続できる環境を望んでいるのですが、このような場合どうするのが適切なのでしょうか。 1Gbps回線でも1000MB出ないことはわかっていますが、今の100Mb回線(実測70Mb程)よりは良くなると思うので、是非1Gbps回線に変えたい所存であります。

  • インターネットの回線速度について

    私は在宅でインターネット回線を使ったパソコンの仕事をしています。 回線速度は大体60MBPS程度です。 仕事はインターネットからリアルタイムに流れてくるジョブを早い者勝ちで取って獲得するタイプのものです。 業務委託なので、流れてくるジョブが取れないと、当然報酬が少なくなります。 最近高速インターネットが普及し、私の回線速度ではなかなかジョブを獲得できなくなってきました。 しかし私の住むマンションはかなり古く、10GBPS回線はどのサービスも未対応でした。人口50万人程度の中核都市なので、街には多くのプロバイダーのサービスがありますが、10GBPS回線は無理だとしても、最低1GBPS回線に変更することは可能でしょうか?サービス名やプロバイダー情報をご教示いただければ幸いです。 可能だとして、1GBPSなら少しはジョブの獲得はできるでしょうか? (これは予想として回答いただければ嬉しいです) アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 1ギガビットの光回線とPCのスペック

    現在100Mbpsの光回線を利用しています。 今度1Gbpsの回線に変更しようと思うのですが、PCに求められるスペックはどの程度ならOKでしょうか。 私のPCのスペック CPU:Intel Core2Duo E4500(2.20GHz、2MB L2キャッシュ、800MHz FSB) メモリ:2GB OS:Windows Vista SP1 LANボード:BUFFALO LGY-PCI-GTというギガビット対応のもの 以上です。よろしくお願いします。

  • フレッツ回線で、一般Bフレッツ回線とベーシックBフレッツ回線の違いって何ですか?

    プロバイダとの契約の際にプロバイダ側が聞いてくる”お使いの光回線は一般Bフレッツ回線?ベーシックBフレッツ回線?ビジネスBフレッツ回線”と聞いてきます。 私の使っているのは一般Bフレッツ回線なのですが、この3種類の回線の違いとは何なのですか?一般Bフレッツ回線は100Mbpsでベーシック回線だとギガビットとかそのような違いはあるのでしょうか? またほかにオプションサービスみたいなものに違いもあるのでしょうか。 どなたかご存じな方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

  • ホテルの部屋のLAN回線

    一般に、ホテルの部屋にある高速インターネット回線(LANポートにつなぐ)を使う場合、アナログモデムのように自分のプロバイダのアクセスポイントに接続しなくても、そのままインターネットを使えるんでしょうか? (つまりホテルが契約しているプロバイダを経由する、ということでしょうか?) よろしくお願いします。