• ベストアンサー

テレビ購入に関しての質問です。

japan007の回答

  • japan007
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

デジタルハイビジョンテレビ 高い つまらん 再放送ばっかし 特にNHK 一ヵ月後にデジタル文字で、"設置登録してください"デジタル文字で番組でイヤガラセされる(NHK)、そこらへんが流石に双方向デジタルな技を感ずる。登録するまでこのウザイ文字は消えない、アンテナ工事はボッタクリ業者が来ることがあるので。事前に工事内容と必要配線機材をチェックすること、1500円で買える部品を平気で4500円請求するそれが電気店の下請け業者のモラルとレベル。ということで、ハイビジョン買ってから解る消費者軽視のその内容と実態講座でした。...^_^;

関連するQ&A

  • テレビの購入を考えているのですがD4端子って意味ありますか?

     今度プログレッシブテレビを購入しようと思うのですがD端子について教えてください。BSデジタル放送をハイビジョンで視聴しようとするとD3端子以上が必要だと言われますよね?つまりD3とD4のどちらかであれば良いと言う事ですよね、でもD4端子搭載のテレビってD3端子のテレビよりも価格が高いですよね? D4はD3よりも高性能ってことなのでしょうか?でも現在750Pの放送はほとんどされてないと聞きました。なのになぜメーカーはD4のテレビを作っているのでしょう?どうかよろしくお願いします。

  • これから買うならどのテレビだと思いますか?

    こんばんは。 4月に就職するのですが、今使っている三菱の21型テレビの映像に不満が あるので、お金に余裕があるなら買い換えてもいいかな?と思っているの ですが、価格:性能で迷っています。 候補は 1.BSデジタルハイビジョンテレビ 2.D4端子搭載フラットワイドテレビ 3.D3端子搭載フラットワイドテレビ 4.D1端子搭載フラットテレビ の4種です。 これからの放送形式、店頭価格、寿命などを考えるとどれが ベストorベターな選択なのでしょうか?

  • これからの時代のテレビ

    ダンナからの質問です。 テレビを購入します。近い将来、従来型のテレビは使えなくなるそうですね。デジタル放送対応型の従来型(D端子付き)と液晶・プラズマでは性能はどう違うのでしょうか。

  • ブラウン管テレビでもD4でハイビジョンがみれるの?

    現在ソニーの32型ブラウン管テレビ(KV-32DX750)を使っています。 そこで質問なのですが、このテレビにはD4端子が付いているのですが、これに接続すれば「ハイビジョン」画質を楽しむ事は出来るのでしょうか?D4の用途はXbox360です(360は1366x768までの対応のようです) D3.4=ハイビジョン=1366x768 D5.HDMI=フルハイビジョン=1920x1080 の解釈が間違ってなければ、ブラウン管でもD4があれば「ハイビジョン」までなら映し出せるということで良いのでしょうか? そもそも液晶・プラズマ・ブラウン管と、この「ハイビジョン」と「フルハイビジョン」との因果関係がさっぱり分かりません・・・ 液晶テレビの購入で迷っているのですが、まだまだブラウン管には勝てないという意見が多く、実際に電気店で見ても綺麗だとは思えないんです・・・ ただ単純にどのテレビでもD4があれば1366x768までの映像なら見れると考えれば良いのでしょうか? 一番綺麗な画質環境でゲームがしたいのでご返答お願い致します。

  • D4端子つきの液晶テレビで・・・

    こんにちは、最近、現在見ている25型のブラウン管テレビの右側が緑色にやけてしまいました。 後、ブラウン管テレビは光が当たると見にくいです。 そこで光が当たっても見やすい液晶テレビを買おうと思います。 接続するものは、S-VIDEOとDVDプレーヤーです。 去年、地上デジタルが始まったのであとでチューナーを買ってハイビジョンの映像を見たいのでD4(D3)端子がついているのが必要です。 サイズはいくつでもいいです。 とにかくD4端子とS端子がついてる液晶テレビがほしいです。 5万円ぐらいで買える機種はありませんか? よろしくお願いします

  • ハイビジョンテレビをディスプレイにしたい

    AV機器の他にパソコンも増えてきて、部屋のレイアウトを変更しようと思っていますが、そこで思いついたことがあります。 それは、現在の17インチCRTとテレビの代わりに、ハイビジョンテレビを使ってみたらどうか?ということです。そうすれば筐体がひとつ減るので… もちろんパソコン本体の性能やビデオカードの性能にもよると思いますが、ビデオカードからDVI出力し、ハイビジョンテレビのD3端子で(D1D2端子では心許ないので)受ければ綺麗に映るのではないでしょうか? もしご存知の方がいましたら、教えてください。

  • プラズマテレビの将来性について

    プラズマテレビは将来的にどうなってしまうのでしょうか?私は10年程前に発売されたプラズマテレビを見ています。しかし、HDMI端子もついてないため、HDDレコーダーの買い替えを検討したのですが、最近のHDDレコーダーにはD端子がついていない、しかも私は東芝さんのHDDレコーダーが好きなのですが、最近のものにはついていません。私は断然液晶よりプラズマ派なのです。それで質問ですが、プラズマテレビは将来的には、無くなってしまうのでしょうか。詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ

    今度、10型ブラウン管から液晶テレビに買い換えたいんですが・・・(設置場所は自分の部屋4.5帖) (1)テレビを視聴するソファーから、液晶を置きたい棚までの距離が約1.5メートルなんですが、その場合、どれぐらいのサイズの液晶テレビを購入すればよいのでしょう。 (2)一応、PS2を繋いでゲームをしたりDVDを見たいんですが、液晶はゲームに向いてないんでしょうか? PSはプログレッシブに対応してないです。 (3)D3端子を搭載していれば、ハイビジョン対応なんですか?D3端子が搭載されていれば後からデジタルチューナーを追加してもハイビジョンで見れるんでしょうか? (4)HDMIを搭載しておいたほうが良いのでしょうか? PS3は一応買う予定ないですが、PSPみたいに衝動買いしそうです。

  • テレビを買い換えたいけど、液晶やプラズマって何?

    テレビを買い換えたいけど、基礎知識が何もなく迷っています。 液晶やプラズマ、ハイビジョン、地上波デジタル、う~ん? 32Vのプラズマで20万そこそこの機種もあるし軽く30万オーバーのもあるし、どういう違いがあるのですか。

  • チューナーなしの32インチ液晶テレビ

    チューナーがなくてテレビというのかどうか分かりませんが、デジタルのケーブルテレビを見るのでチューナーは不要なので、できるだけ安くてD端子の付いている32インチ液晶テレビを探しています。ハイビジョンにも対応したものでお勧めがあれば教えてください。