• 締切済み

ヤフーオークションで送料無料と記載されていましたが

kanikaki7の回答

回答No.10

気になったので今更回答。(というか書き込み) 質問者の心情は察するが、商品説明に記載があった以上ガイドライン違反とはならず、錯誤無効以外では出品者の責任を追及出来ないとは思った。 とはいえこのような出品者・商品がオークションに乱立すれば、オークション自体の存続が危ぶまれる事態になりかねないと思うので、ヤフー側としては何らかの対策をするものと思われる。 新しいガイドラインの追加とか、IDの停止措置とかね。 ヤフーも企業だから儲かる(儲かってる)出品者(もしくは出品方法等)に対しては対策遅いし。 まあこんなのばっかりじゃオークションなんて恐くて出来ないよね。

関連するQ&A

  • オークションで表記が送料無料になってました。

    出品者です。 アイコンが出品の時のミスで送料無料が付いていたようで 落札者が送料はなしで入金しました。 出品欄&落札案内(取引ナビ)では 送料を記載のうえ「送料+落札金で計算してお振込みください」と 書いてあります。 この場合、どちらに非があるのでしょうか?

  • 送料無料について

    今までヤフーオークションで落札だけをしてきたのですが、最近出品のほうも始めました。主に写真を出品していて、発送方法は普通郵便か配達記録にしているのですが、送料を普通郵便の場合はこちらで負担して、配達記録の場合は配達記録の代金(210円)だけ落札者様に負担してもらおうと思っているのですが、この場合出品する際に「出品者が送料を負担」と「落札者が送料を負担」のどっちにチェックを入れればいいのでしょうか?また、タイトルに送料無料と入れても大丈夫なのでしょうか?出品については初心者なので宜しくお願いします。

  • 楽天オークションの送料について。

    私は出品者側です。 初めてオークションというものを利用し、出品しました。 落札者が決まり、楽天からのメールの指示に従い発送するところなのですが… 初めてなので、よく分からない点があるので質問します。 出品時に、送料は出品者が負担ということで出品したのですが配送方法を『楽天あんしん決済』になっていて落札後に楽天メールで 『※送料が発生する場合、お客様が立て替えてお支払いください。 後日、商品代金とあわせて楽天オークションより振込いたします。』 と記載されています。 商品の説明に送料無料と書いてしまったのにもかかわらず、このままでは、落札者の方に送料が負担されてしまうのでしょうか?

  • 楽天オークション 同梱の送料について

    楽天オークションで出品し、2点(雑誌)とも同じ落札者様に落札されました。 (2点の商品は、どちらとも送料無料(出品者負担)、発送方法はメール便で投稿しました) ですので、同梱しようと思っています。 発送方法をEXPACK500に変更したいのですが そのときの送料は、どうなるのでしょうか。 送料はわたし(出品者)が負担したいと思っています。 同梱依頼を受け、変更した場合でも、送料無料のままで取引を進めることができるのでしょうか。 急いでいるので、宜しくお願いいたします!

  • オークションでの送料について

    オークションでの送料について 商品説明の発送方法の欄に定形外とあったので落札しました。 この商品に関して私が落札する前に他の人が「ゆうちょ口座はおもちですか?あと一番安価な送料はおいくらですか?」と質問されていて「ゆうちょは持ってません」としか回答されてなかったので少し気にはなっていましたが落札しました。 出品者との取引のときに定形外送料は一律380円ですと言われました。 商品はキャミソールなので100円代で発送できる商品です。 380円と記載があれば落札はしてなかったと思います。それを発送方法は定形外とだけ説明しておき、落札後に定形外は380円と言ってこられては詐欺のように思ってしまうのですが、出品者に交渉できるでしょうか?

  • 楽天オークションの送料無料後の手続きがわかりません

    楽天オークションの落札後の手続きについて質問です。 ある出品者さんの所で、3点落札したら同胞で送料無料とのことで3点落札し同胞手続きを申請しました。 もちろん出品者さんも同胞許可してくれたのですが、その後がよくわかりません・・・(´;ω;`) 取引開始まち になっていて取引開始すると、発送方法の選択が色々出てきてその中に匿名発送もあります。 でも一番下に 送料無料 と言うのもあるんです。この場合どれを選択したらいいかわかりません。 初めての落札なのでなんとか慎重に同胞手続きまでは出来たのですが、わからないので出品者さんに問い合わせたら、落札経験があまりないのでわからないことは楽オクに問い合わせてくださいと 言われたので自分なりにヘルプ等で調べたのですがわかりません・・・(´;ω;`) この場合 送料無料を選んでも 匿名発送になるのか?匿名発送のゆうパックを選んでも送料無料になるのか?どうしたらいいのかわかりません。 出来たら匿名発送がいいのですが、匿名発送を選んで送料を支払うことになったらせっかくの送料無料が台無しになってしまいます。 誰か詳しくわかる方同じ取引の経験のある方いたら回答お願いします。

  • ヤフーオークションでの送料負担額について

    ヤフーオークションの取引について質問です。 ヤフーオークションにてDSソフトを落札しました。 商品ページには取引方法が自己紹介欄に記載されており、 自己紹介欄を見るように記述がありましたが、 うっかり記述を見落としてしまい自己紹介欄を見ていませんでした。 そのため発送方法についてトラブルが発生してしまいました。 商品ページには「飛脚メール便」を使用するということで DSソフトは大体100g程度ですので、送料は160円だと認識しました。 (普通に送れば飛脚メール便でもクロネコメール便でも160円です。) しかし落札後、出品者より自己紹介欄で310円一律と記載しているため 送料は310円となるとの連絡を受けました。 連絡後、自己紹介欄を閲覧すると確かにそのような記述がありました。 この場合、落札者である私は310円の送料を負担するべきでしょうか? また自己紹介欄への商品説明や送料の記述などは有効なのでしょうか? 商品ページには「飛脚メール便」にて発送する旨の記述があり、 実費負担か一律送料いくらなどの記述はありません。 勝手に160円と思いこみ、自己紹介欄を見ていなかった私に問題があるのでしょうか? もしくは商品ページに記載していない(自己紹介欄を見る旨の喜寿はありました。) 出品者に問題があるのでしょうか?

  • yahooオークション 送料の記載ミス

    先日、当方出品の商品が落札されました。送料の記載ミスがありトラブルになりそうです。 商品説明には送料を「落札者負担」と明記。 しかし、オークション出品時にチェックを入れる項目には「出品者負担」としてしまいました。 複数の入札があったのですが、初回取引で指摘され始めて気付きました。 恐らく、先方としては、送料は負担しなくても良いのですよね?という事だと思います。 私のミスで起きたことですから、こちらで負担すれば済む話ですが、そうしてしまうと場合よっては赤字が出る程度の落札金額です。 しかし、商品の状態を考えると、商品説明を一切見ずに入札したとは考えずらいのです。 邪推するなら、恐らく先方も把握していたが、こちらも正論とばかりに交渉して来ている様にしか思えません。 ベターな解決策は無いものでしょうか?

  • 「送料無料」のあれこれ

    「定形外発送の場合送料無料」という条件で出品したいのですが、ゆうパック・宅急便を希望される場合送料は落札者に負担していただきたいと思います。その場合、送料は全額支払ってもらいますか?それとも定形外送料との差額分のみを請求しますか?迷っています。 送料無料の商品は魅力的でしょうか?(有利になりますか?)上記のように、条件付きで無料…の場合、逆にわずらわしいとかそのように思われることはありませんか?それならばいっそ、ふつうに「送料は落札者負担でお願いします」で出品するべきでしょうか。 商品はいたって安価なものなのですが、確実に売ってしまいたいので、できるだけ落札者にとって都合のよい条件で出品したいと考えています(赤字にならない範囲で)。

  • 楽オクで送料無料と書いてあったが実際は有料だったのですが・・・

    楽オクにて商品説明文のトップの商品名の欄に 【送料無料】・・・(商品名) と書いてあり配送方法の欄には配送会社の名前のみ書いてあった(落札者負担とも無料とも書いてなかった)ため、私は送料無料と解釈して入札、落札しました。支払い手続き中に配送方法を選択する欄で、1社のみ、有料(1575円)のものしか選択ができませんでした。私は、システム上の問題かと思い、出品者及び楽オクへ連絡を入れ、支払いはそのまま(送料込で)進めました。そうしたところ、すぐに商品発送の連絡が来てその後に出品者から回答が来ましたが「この商品は送料無料ではない」との回答。さらに質問を繰り返しましたが回答は 「商品説明欄には(無料と)記載確認出来るが、タイトル及び配送についての表示には無料と記載していない。」 とのこと。楽オク側からは 「配送方法欄に無料と書いていない限りシステムとしてはどうしようもできない。送料については出品者と話し合いの上解決してもらいたい。」 との事でした。 出品者には、「無料でないならば何故商品説明欄に送料無料と記載したのか」と質問を送っていますがまだ回答はありません。 システム上どうしようもないとは言え、私は送料無料と思って入札したので、予算オーバーであると同時に、詐欺にあった気分と、そういう(紛らわしい表示をする)業者をそのままにしておけない気分です。今考えれば、おそらく出品者は記載を間違った(無料という表示を削除しなかったか、配送方法欄に無料を入れ忘れた)のかなとも思うのですが、丁重に質問しても素直に認めないため、悪質なのかなとも推測されてしまいます。 このままでは近日中に商品が送られてきてしまい、受取る前に対策を考えたいので、ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。