• ベストアンサー

記憶を取り戻したいです

loudey0000の回答

回答No.5

>断片的な記憶が一つになるのにどの位の時間がかかりましたか? 最初にフラッシュバックのような夢を見た日から6年。 精神科に係ってから2年半くらいです。 >病院に行ったらきちんと失われた記憶は戻ってきますか? 記憶に関して戻るかどうかの保証は出来かねますが、 専門医と話を進めて行くだけでも “精神的苦痛”が軽減されるとは思います。 また完治は望めなくても“上手な付き合い方”のようなものが 見えてくるかも知れません。 >一番ひどかった時期に病院に行かないで今の様に少し落ち着いてきた時でも病院に通って大丈夫でしょうか? 私も少し落ち着いてから行きました。 と、言うより症状(幻覚?短期的な記憶障害?)は酷かった頃は 冷静に『病院へ行こう』などと考える余地もありませんでしたから。 今からでも遅くはないですよ。 また、専門医と言っても心の内情に関することです、 人間的に『合う』『合わない』がありますので、 病院を選択される際には焦らずご自身に合った所をご考慮下さい。

ringo704
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前から仲良くさせていただいている方の紹介で評判の良いクリニックがあると聞きましたのでそちらに行ってみたいと思います。 自分にあった病院であり、こういった症状が少しでも回復してくれたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 記憶力が悪い?

    私は記憶力がわるいのか、小学3年?4年でしょうか、そのあたりに確かクラスのふざけた男子と家で遊び、全然キャラでもないのに(何故か学校の人がいても家に入るとキャラが変わる)なんか下ネタ?みたいなのめっちゃ言って遊んでました。 それから少し経って、学校でその男子に私がこう言う事言ってたよー、みたいにクラスの人に言われて、私がそんな事言う訳ないじゃんと言う感じでえ?みたいに否定したと思います。 で、きっとその男子の嘘だろうと暫く過ごしてたのですが、思い返してみると事実だったような気もしてきました。 ・・・・・・あれ、私そんな事言ったっけ?状態で暫く混乱してましたが、多分実際にあったと思います。 他にもそういうエピソードが多々あり、それに加えて5年の時にめちゃめちゃ仲が良く、遊んでた男子がいたのですが6年になった始めに席が隣になって、全然話した事のない男子だから気不味いな、なんて考えてました。 6年の途中であれ、もしかしてって気付いてまた混乱しました。 そんな具合で、人との関わりとか自分のした事とかをよく忘れて。 ことわざとかは辞書で100個以上を難無く覚えられたし、今も結構覚えてたりするのですが、ずっと前に私がよくくすぐっていた女子に6年になった時に近くに行ったら笑いながら避けられて、?って思っ、困ったりしたし人間関係がリセットされてしまうので直したいです。 多分記憶力が悪いとかの話しですが、こういうのってわりと皆忘れるんでしょうか? 他のクラスの人の名前を覚えてないのって普通ですか? 何故こんなに忘れてしまうのでしょう? 忘れない対処法的などあれば教えてくださると嬉しいです。 同じような事があるって人もよろしくお願いします。

  • 乱視入りメガネってどんなかんじですか?

    一年位前にめがねを購入する時に左目に乱視が入ってるといわれたのですが、乱視入りのレンズを試したら少しグラグラするので乱視をいれずにめがねをつくりました。しかし、四ヶ月くらい前からめがねをかけると左目だけ重いような変な感じでまるで軽い麻酔をかけたような感じになりました。多分 視力も悪化したとおもうのですが、今日 めがねを作ろうと思うのですが、視力をアップしたレンズだけでなく、やはり 乱視入りのレンズにしたほうがよいのでしょうか?乱視入りのレンズを使っている方にお聞きしたいのですが、違和感を感じたり焦点を変えるとぼやけたり 疲れたりしませんか?

  • 不思議な記憶。記憶違い?運転免許取得について

    始めに、これは私の曖昧な記憶の話です。 おそらくは記憶違いか勘違いだと思いますが今から考えると不思議な感じがします。真相はどうだったと思いますか?? 私が中学2年の終わり頃か中学3年の時の話です。 同級生が車を運転し何かにぶつかる物損事故を起こしたことがありました。 男女2人づつの計4名が車に乗り込んでいて、その運転していた男子が私の小学生の頃からの同級生だったので驚いた記憶があります。 事件の詳しい経過やその後の処分については学校から説明されたかどうか記憶にありません。ただ、体育館に学年の生徒全員が集められて事件があったということを聞かされたのははっきり覚えています。 その後、受験勉強が忙しくなり、また、クラスも違ったこともあり、 その男子がどうなったのかは知りません。 そして、私は無事、卒業進学し、5月くらいに中学に卒業アルバムを受け取りに行ったのですが、その時、その事件の男子がバイクに乗って中学に来ていたのです。物損事故の時、同乗していたらしい女生徒を後ろに乗せて、やや暴走気味の運転をしていました。 で、最近、この件を思い出し不思議に感じるようになりました。 何故、無免許運転で事故を起こした彼が、バイクの免許を取得できたのかという事です。 車とバイクの免許は別?? 家族は、同乗していただけで彼は運転していなかったのでは?と言います。 実際はどうだったと思いますか?? あくまで私の曖昧な記憶の話です。 気楽に推理してください(^_^;)

  • 眼鏡を掛けると左目と右目で見え方が違う

    閲覧ありがとうございます。 20代女、社会人です。 最近少し目が悪くなったように感じ、昨日某大型眼鏡店で数年ぶりに新しい眼鏡を購入しました。 視力検査も行い、乱視があると伝えられ初めて乱視の加工もして頂きました。 しかしいざ出来た眼鏡を掛けると、それまで掛けていた眼鏡と見え方はほとんど変わらず、むしろ見えにくくなっているような気もします。 慣れないせいかな?と思って1日掛けてみたのですが違和感は拭えず、酔った感じもします。 試しに眼鏡を掛けたまま片目で周りを見てみた所、明らかに右目が見やすく左目がぼやけており、見え方に左右差がある事に気付きました。 確かに左目の方が乱視が強いと言われましたが、乱視の眼鏡は左右差があるものなんですか? 自分では差が無いもの、あっては駄目なものだと思っていたので不思議でなりません… 保証があるので眼鏡店へ再度行こうと思っていま すが、もし「左右差は仕方ない」のであれば頑張って慣らそうと思います。 眼鏡について詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 乱視の眼鏡を使っている方、または眼鏡屋さんにお聞き

    乱視の眼鏡を使っている方、または眼鏡屋さんにお聞きしたいです。 私は前から不同視の近視で、 両目の度数が倍ぐらい差があります。 量販店の眼鏡だと調整が甘く眼精疲労が起こりやすいので、 何年も眼鏡に携わっており、 地元での評判も確かなとある眼鏡屋さんに 眼鏡を作っていただきました。 その際、左目に今までは入ってなかった乱視の度を入れてもらいました。 乱視の種類はわかりませんが、度数は0.25です。 乱視と言っても普通の人なら誰でもあるような歪みで、 入れなくてもいいけど目の負担を減らす狙いで入れたそうです。 その眼鏡ができてから一ヶ月経つのですが、 日に日に左目の違和感が激しくなってきました。 その眼鏡をかけると、なんとなく右目と左目の視点が合いにくいんです。 うまく言えないのですが、 左目はまっすぐ前を見ようとしても、 視点が左上の方にいってしまう感じなのです。 無理やりまっすぐ見ると、今度はピントが合わなくなってしまいます。 また、コンタクトに変えると両目のピントが合わず、複視になってしまいます。 さらに、なんとなくですが眼球が硬くなって 形が変わってきた気がします。 前と目の力のかけ具合が違って、 上まぶたと目の上の方がすごく痛いです。 また、精神的に落ち着かず、イライラします。 乱視の方、乱視のレンズにした時このような症状はありましたか? これは乱視のレンズに慣れたらなくなりますか?

  • 記憶が消える?

    質問というか、アドバイス頂けたら 幸いです(>_<) 生まれて二十数年経ちますが、人生の中での記憶が途切れ途切れにありません。 変な事に1歳の時の記憶はあります。 幼稚園時の記憶もあります。 ですが、小学生時代(8歳~11歳)の記憶が殆どありません。 中高大と辛うじて記憶はありますが、ところどころ記憶がありません。 16歳、19歳の時の記憶もありません。 毎日平凡に過ごしては居ましたが、楽しくなかったわけではありません。 何十年も生きていれば記憶はなくなると言われそうですが、大きな行事などもです。 普通なら忘れないでしょ!と思う事も記憶にありません。 そして最近も、ここ2年間の記憶がありません。 時間旅行的な「気付いたら1年後だった!」とかではありません…。 そして今年の春に結婚を控えているのですが、今すごく幸せな気持ちなのに数年後にはまた記憶が消えてしまいそうで、とても悲しくなりました。 ・・・・・ 記憶がない時に人格が変わるとか何か失敗をするなどの事はありません。 毎日、一日一日の記憶はありますが、数年後に記憶がなくなる…。 あと、どう表現したら良いのかわかりませんが、十代の頃ふと鏡を見た瞬間゛自分が誰だかわからず、何故そこに居るのかもわからず、自分を見てこの人は誰だ?゛という変な現象が頻繁に起きていました。 これは二十歳を境になくなりました。 この、記憶がないに対して、記憶が強い思い出は頭で映像化できるほどリアルなものです。 大切な思い出さえ消えてしまうのはとても辛いです。そして小さな幸せをも大切に出来ないから忘れてしまうと思うと自分に悲しくなります。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します(>_<)

  • 小学校時代の記憶がほとんどありません

    私は現在中3(今年の春から高1)なのですが、小学校時代の記憶がほとんどありません。詳しく書くと小4以前の記憶が全然思い出せないのです。小5・6年の記憶も修学旅行とか断片的なものだけしか覚えておらず、 なんなら去年のこともあまり記憶にありません。「修学旅行っていつだっけ」と友達に聞いたら「3ヶ月前に行ったよ…」とドン引きされたこともあります。 母も割と忘れっぽいし「あんたお母さん似だから多分ADHDとかだと思う」とも言ってましたが(自分自身その自覚は少しあった)、そんな母でさえ学生時代の記憶はちゃんとあるみたいです。 楽しい事があった時も「このことは忘れたくないな…」と頑張って記憶に留めておこうとするのですが、暫く経つとおぼろげになります。 これって何かの病気だったりしますか?それとも単に私が忘れっぽいだけでしょうか。

  • 身長

    中3男子です。12月と割と遅生まれだからなのか身長が低いです。しかし両親は平均的な身長で父が180ほど母は 160ほどあります。それなのに自分は160あるかないかです。もう高1になるので身長は伸びないのでしょうか? ちなみに中学入学時に145、中2の春に150、中3の春に155です。身長を伸ばすアドバイスなどあったら教えてください。

  • ハンドボールでメガネはありなんですか?

    ハンドボールでメガネはありなんですか? 中学三年の男子です。中高一貫なのでそろそろ高校の部活に合流することを許されているいるのですが、僕は高校からハンドボールをしたいと思っています。そこでなんですが、僕はひどい近視と乱視でメガネをかけています。ハンドボールをするときにメガネをかけるのは危ないですよね。やはりコンタクトをしなければならないのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 度数変化について

    眼科での度数測定についてです。 加齢により、近視度数が大きく変わる事は有るのでしょうか? 悪化では無く、度数が弱くなる場合です。 強度近視で約20年、両眼とも近視度数-8.0か-8.5でコンタクト、-6.0で眼鏡(短時間でも頭痛になるためこれ以上強い眼鏡を作れませんでした)の生活が続いていました。 成人したころから今までほとんど度数の変化は有りませんでした。 機械の測定値では毎回多少の誤差は有っても-9.0~-9.5程度の結果だったと記憶しています。 乱視も-1.5~-2.25の範囲で入っていました。 最近左目がかすんだり近くが見づらいと感じる様になり、コンタクト装着の状態ですとスマホの文字もぼやける状態でしたので、眼病や老眼(40代前半)が心配で眼科に行ったところ、右目近視と両眼の乱視は大きな変化は無かったのですが、左目近視度数の測定値がかなり変わっていました。 コンディションでも変わるとの事で別の日にもう1度測定して、処方箋の度数を変えましょうと言われたのですが、近視度数が測定値で-6.5でした。 ですので左目が過矯正の状態となっており、左目の乱視が強い事もあって見づらくなっているのではないかとの事。 また裸眼視力も0.01が長年続いていたものが、左目だけ0.04(右目は相変わらず0.01でした)見えていた様でした。 老眼とは診断されなかったのですが、加齢により度数が進むのでなく弱くなるという事も有るのでしょうか? 来月で現在使っているコンタクトが無くなり、購入の必要が有ります。 現在まで乱視矯正は無いコンタクトを使用しておりましたが、今回近視度数の低かった左目が乱視は強い状態の為、左右で異なるコンタクトも検討した方が良いとも提案されました。 現在使っているコンタクトは長年使った中でもとても自分に合っている様で、快適に使えているのですが同じシリーズに乱視矯正可能な種類は無いので、左右で異なるコンタクトと言われた様です。