• ベストアンサー

喫煙者で煙草が好きな方に質問です。紙煙草以外をトライした事はありますか?

noname#203300の回答

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.5

 喫煙者です。  キセルはやったことありません。電車では学生時代に何回かありますが。  パイプも葉巻もやりました。  これらは肺に入らないので、のどの辺りが“欲求不満”になります。イラついて吸い込んだらのどが火傷しそうです!  又、新婚時代にパイプをふかして臭いがきついので叱られました。それ以来自慢のパイプもコンパニオン(葉を詰めて空気の孔をつける道具)も仕舞い込んでいます。パイプは学生時代に自分で彫ったのとダンヒルを持っています!コンパニオンもブラックウッドです。自慢の品です。  一般にこれらは非喫煙者には臭いがきつ過ぎるようです。ふかしている本人には良い香りで落ち着くのですがね。

hanabi999
質問者

お礼

ありがとうございました。 葉巻は吹かすだけ、と聞いたことがあります。 肺に入れるのに慣れた人にはちょっと物足りないんですね。 >パイプは学生時代に自分で彫ったのとダンヒルを持っています!コン >パニオンもブラックウッドです。自慢の品です。 紙煙草より文化の香りがしますよね、パイプって。

関連するQ&A

  • 葉巻を吸う友人 喫煙する方・しない方・ご意見ください

    はじめましてこんにちは。 まず、わたしは以前は喫煙者でした。 しかし現在ではもうタバコは吸っていません。 今回は喫煙者の友人についてご相談させていただきます。 大切な友人なのでお付き合いを続けていきたいのですが、 最近何かとトラブルが発生します。 原因は彼女の葉巻です。 彼女と一緒にランチに行くと、 たいがいのお店で店員さんから 「お客様、お煙草の臭いが強いのでご遠慮いただけますか?」 と声がかかります。 そうすると彼女は 「さっき、タバコ吸うっていったよね!?」 「ここ、喫煙席なんでしょ!?」 と喧嘩になります。 実際彼女の葉巻は独特の甘いニオイがするので 他のお客様から苦情があるのかもしれません。 彼女自身にもうその香りが染み付いています。 彼女の持ち物、服、全てが葉巻の臭いなんです。 彼女自身は気づいていないと思います。 彼女も機嫌のいい時(?)はすみやかに店内の自販機で メンソール系の普通のタバコに買い替え吸いますが、 飲みに行ったりした場合、アルコールも入っているので 店員と激しく口論になることもあります。 実際会計時、入店禁止と宣言されてしまう店が多いです。 わたしとしては「タバコと葉巻は別物」なのですが、 彼女にとっては「同じ」なんだそうです。 彼女は傷つきやすいタイプなので、 お店とトラブルになった際は彼女に意見することなく 「吸えなくて残念だったね~、家に帰ったらゆっくり吸ってね。」 などとフォローしています。 わたしの夫もタバコを吸いません。 自宅が賃貸物件ということもあり、 来客が訪れた際、我家は灰皿を出しません。 というか、灰皿がありません。 お客様に「灰皿ありますか?」と言われた際には 「申し訳ありません、うちは誰も吸わないので無いんですよ。」 と答えています。 ほとんどの人は「そうですか。」とタバコを遠慮してくれます。 もしくは隣が公園なので、外に出てタバコを吸ってきてくれます。 そういったことから、彼女を自宅に招くことはありません。 そんな彼女が最近 「ねぇ、わたし、あなたの家に入ったことないんだけど?」 と言われてしまいました。 「うちは賃貸で契約時に室内でタバコは禁止と言われているから。」 「タバコを吸えなかったらくつろげないでしょ?」 「だから外で逢ったほうがいいと思って。」 と説明したところ彼女は 「ベランダがあるんでしょ?そこじゃ(吸っちゃ)ダメなの?」 と言いました。 うちのマンションは決まりが厳しく、 エレベーターや共有スペースにタバコの臭いがしただけで 苦情が入って貼紙がされるほどです。 両隣隣は小さなお子さんもいらっしゃるので、 ベランダで喫煙はいかがなものかと。 実際我家はタバコを吸う人がいないのでいいのですが、 もし友人がベランダであの葉巻を吸ったりしたら 苦情がきそうで怖いです。 夫に相談したところ 「タバコの吸わない人の家で、葉巻を吸いたいなんて普通言わない。」 「普通のタバコならまだしも、アノ葉巻でしょ?」 と言います。 友人と逢った日には、わたしの身体に甘い臭いが付くので 帰宅後夫はわかるくらいだそうです。 なので彼女を自宅に招いたことが無いのですが、 わたし(たち)は心の狭い酷い人間でしょうか? 今回アドバイスいただきたいのは、 喫煙席のある飲食店で葉巻を吸う行為はどうなのでしょう? 彼女は喫煙席があるのだから、 タバコ(葉巻ですが…)を吸う権利があると主張します。 わたしが喫煙していた頃は、まだタバコが煩くなかった時代でした。 飲食店でも普通にタバコが吸えた時代です。 でも小心者の私は、 周りを気にして食事の場所で喫煙することができませんでした。 だからこそ、彼女の葉巻が気になります。 本当は店員と口論している彼女と 同類に思われるのが嫌なんです。 周りにはお客様もいらっしゃいますし。 彼女の意見が正しいのなら納得できるのです。 喫煙席なんだからと。 そうすればわたしも彼女の葉巻にビクビクする必要はありません。 どうなのでしょう? タバコを吸う方、吸わない方からのご意見お待ちしております。 また、ベランダでの葉巻(タバコじゃないです)はいかがでしょう? 葉巻を吸う彼女を自宅に招かないわたしは心が狭いですか? この二つの事柄について ご意見・アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 愛煙家または喫煙をされる方に質問です

     答えられるところだけでも結構ですので   皆様のご協力をお願いします。    (1).タバコや葉巻に着火されるときに何を使っていますか?     例) オイルライター、紙マッチ等・・  (2).タバコを吸うときに特に気を配られていることは?    例) 公衆前で副流煙が発つ方向に配慮、健康のこと等・・  (3).一本のタバコに着火してから消火するまで平均で何分(秒)位ですか?  (4).一本のタバコを平均で何文目まで吸って消火しますか?(フィルター部分を除く)      例) 七文目(七文目まで吸って消火する)  (5).一日で吸うタバコの量は平均何本位ですか?  (6).最もタバコを吸うときで何本をどれ位の間隔で吸いますか?    例) 昼食時間中に5本を間隔を空けずに飲む等・・  (7).今後は禁煙する、または一時的に禁煙する予定がありますか?  (8).貴方が嗜好しているタバコや葉巻の品名、銘柄は?  (9).貴方の性別は?  (10).喫煙をはじめてからの期間は?         ※質問は2007年1月14日(日)で       締め切らさせていただく予定でございます。

  • 煙管タバコのパイプ活用

    煙管タバコは、煙管に詰め込む量の少なさからすぐに吸い終わってしまいます。 そのため喫煙具をパイプに変えることで多く詰め込むことができるはずですが パイプ用のタバコを使用しないことで何か問題はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 非喫煙家庭での加熱式たばこの喫煙

    たばこ吸う方に答えてほしいです。 "住んでる人が全員非喫煙者の家でも、加熱式たばこ(IQOSやgloなど)なら吸っていいのが一般的"と認識しているか "住んでる人が全員非喫煙者の家なら、たぶん紙たばこもIQOSもどっちも禁止が一般的"と認識しているか 教えてください 友人に 私以外の友人が全員喫煙者で 祖父祖母、父母、妹も親戚全員(いとこはいるけどあったことがないらしい)喫煙者 職場の喫煙率100%って感じの 人がいるのですが その人は 非喫煙者の家に遊びに行ったら灰皿がそもそもないし、におい家につくのも嫌がるから 副流煙とかもあるし紙たばこNG という認識はあるみたいですが たぶん加熱式たばこ(IQOS)は非喫煙者のみが住んでいる家でも 吸っていいと思ってます。 禁煙の店で突然IQOSだから言いだろって吸い出す系のやばい人とかではないです。 なんの話のときに言われたか忘れましたが 「紙たばこ禁止の家とかと同じだよ、吸う人誰もおらん家庭だったら紙たばこは禁止でしょ」  と言っていたので 私は "非喫煙者のみで構成されてる家はほとんど 加熱式たばこも禁止だろ 1人暮らしで、彼氏のIQOS許してる非喫煙者の彼女 とかは少なくはないかもだけど 何人かと同居してて全員非喫煙者の家なら多分大半の家IQOSも禁止だよ" と思ったのですが何故かそのときは それを言い出しにくくて言いませんでした。 彼の認識が喫煙者の方にとって一般的なのか気になります。

  • 煙草は害ですか

    先日、キセルで煙草を吸う機会があったので吸ってみました。僕は1日に10本程度吸う程度なのですが、キセルはかなりきつく苦いものでした。 昔に比べたら現在の煙草はかなり軽いと思います。ですが、禁煙運動は欧米を含め盛んです。確かに妊婦さんや子供に対して副流煙はよくないと思うので、場所を選び吸っています。ですが、昔のフィルタなしの煙草に比べれば体に対する悪影響はかなり少ないと思います。葉巻は煙草よりは悪影響は少ないとも聞きます。 個人で楽しむ分には煙草は嗜好品ということで酒と同様、飲みすぎ、吸いすぎなければいいのではないのでしょうか? また、葉巻、パイプ、キセルとフィルタ煙草は影響は違ってくるのでしょうか?

  • 喫煙者の方へ:なぜ街中で歩きタバコをし、吸殻を捨て、反感を買うの?

     非喫煙者です。喫煙されている方には日々「嫌煙」の文字が煙たく、うっとおしい思いをされているのではとも想像しています。学校でならったところによると、依存性の高さでは麻薬並とかで、もしかして「やめたいけどずるずる・・」という方も多いのかなとも思っています。  が、どうしても疑問なことが。  私は、田舎を転々としていた幼い頃は、タバコの煙が苦手だなあぐらいのものでした。苦手なものでもさほど気にはとめていなかったように思います。  その私が、現在では目の前の直線の道路に人影が見当たらなくても煙草の残り香を嗅ぎわけるようになり、煙草を見れば人の仇、煙草を吸っている人を見ただけでその人間を大嫌いと思うまでになりました。つまり都会に暮らすようになり、さまざまなシーンで否応無しに煙草の煙を我慢させられるうち、次第に煙草を憎む(!)ようになりました。  特に苦手なのが街中で突然出会う煙草の臭い。街はいたるところ吸殻が汚く散らばり放題、駅にいけば「喫煙所以外全面禁煙」にもかかわらず地下道のような空気の篭もるところでも煙草を隠し持つ人がいて、レストランに食べに行ってもバイト先でも私(時に達)が食事をとっている間悪びれず目の前で煙草をふかす人達。  ああ、感情的になってしまいました。  私も、一服の至福の時を邪魔したくはありませんが・・・。  喫煙者の方にお聞きしたいのですが、煙草を吸ってらっしゃるかたって煙草が好きなのではないのですか?なぜ、非喫煙者に嫌われるようなこと(歩き煙草、吸殻を捨てる、等)をするのですか?それさえなければ、禁煙が広まる事もなかったのでは、ととても不思議でたまりません。  もしかしたらこの公共の場には煙の苦手な人間もいるかも、と思うことはまったくないのですか?それとも、私が太るとわかっていてハーゲンダーッツをやめられないようなものなのでしょうか・・・。

  • 喫煙者・喫煙歴のある方に質問がございます。

    喫煙者・喫煙歴のある方に質問がございます。 今日休みでさっき家のラジオで電子パイポのラジオショッピングをやっていて、タバコに関して色んな疑問が浮かんできました。 まずタバコを始めたきっかけです。自分は吸わないので解らないのですが、皆様がタバコを始めたきっかけとは一体どういう理由があったのでしょうか? 自分の弟は中学の時から部活仲間の影響でコソコソ吸ってました。 それと皆様からみて吸わない方々に対して喫煙で迷惑をかけて申し訳ない気持ちってあるのかな?…と思っています。 自分の父と弟は外と茶の間に限定してプカプカしています。 またタバコの価格高騰は右肩上がり、喫煙ヵ所が限定される一方なんですが、皆様は今後も愛煙なさいますか? 自分も以前バイト先の先輩方から吸わされたことがあるのでまた吸いたくなる気持ちは解るので、禁煙・減煙希望者の方々のお気持ちが少しは解ります。

  • パイプ煙草について

    パイプに興味があるのですが、一度葉巻を吸ったとき うわ!苦っ!!!って思ってしまいました。 ちなみにその時に吹かしたのはcohibaロブストです。 正直吹かす前の葉巻その物の臭いもあんまり好きではありませんでした。 (吹かした時にすごくイイ臭いと味がするものだと思っていたんです) あと、吹かした後の舌に残る(イガイガ?)あの感覚が苦手です。 パイプも苦味があるのでしょうか?ブルーノートとかよく甘くておいしいと聞くのですが、匂いではなく紫煙の味が甘いというか、辛みがないものを吸いたいのですがそういうのありますか? 葉巻が自分に合わなかったのでパイプを始めるのに少し戸惑っています。 パイプにも葉巻(煙草)共通の苦味や辛みがあるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 ちなみに、紙巻煙草は興味が無いので吸ったことありません。

  • 喫煙者の方へ:タバコの煙はいい匂い?

    喫煙者の方へ質問です。 自分がタバコを吸って吐き出した煙の匂いというのは どういう風に感じますか? というのも私はタバコを吸わなくて、タバコの煙の匂いが苦手です。 私の知り合いにヘビースモーカーがいますが、私はその人の出す煙を我慢できません。 それで、その人にとっては自分が出す煙は不快ではないのか それともむしろいい匂いと感じているのかを疑問に思ったのです。 タバコ以外の、私が不快だと感じる匂いにはその人も不快感を示すので、 鼻が悪いとかそういうのではないと思います。 この質問は、喫煙者を非難するための質問ではないので その点をご了承ください。 単純な疑問なのです。

  • キセル・パイプに関する質問

    たばこ等を吸ったことがないので喫煙者の方から見ると馬鹿な質問かもしれませんが。 キセルやパイプを使いたいのですが、たばこじゃなく香料等のみを吸いたいんです。(アロマセラピーみたいな感じで)実際アロマセラピー用の道具を使えば良いんですが、あえてパイプを使いたいんですがハーブを使えば可能なんでしょうか?

専門家に質問してみよう