• ベストアンサー

私立大学医学部の学費工面について

qtulsimの回答

  • qtulsim
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

ローンとか奨学金には詳しくありませんが僕が11日に受けたある私立医大は6年間で3000万くらいだったと思います(手ごたえ的に僕は落ちましたが)。手元に日本中の私立医大の様々な情報が書いてある本がありましてぱらぱらと見てみましたが、3000万以内で行ける大学も結構あるみたいです。 本屋さんなどに行くと、私立医大の6年間でかかるお金などの情報が書かれている本があるとおもうので探してみては?(”学費は6年間で3000万以上必要ですが”という仮定を思いっきり無視してます。何の解決策にならないかもしれないです。)

関連するQ&A

  • 私大医学部の学費を奨学金で賄えますか?

    高校を卒業し、これから私大の理系に入学する者です。 ですが私は将来医者になりたいと考えており、大学に通いながら受験勉強に励み来年度に私大の医学部を受験したいと思っています。 しかしながら家には私大医学部の学費が賄えるほど経済的な余裕はありません。 そこでネットで調べてみたところ、医学部に進学する学生を対象にした奨学金制度が多種存在することを知りました。 医学部6年間での学費予算を4000万円と仮定して、あらゆる奨学金を駆使して学費の糧にしたいと考えております。 銀行の教育ローンでは最大3000万円ほど借りられることは存じていますが、その場合担保が必要とのことです。 なんとしてでも無担保で奨学金をお借りしたいと思っています。 奨学金をお借りする機関には、 日本育英会、教育ローン、各都道府県民医連、徳州会、医学性支援協会 などがあると存じています。 無担保で出来る限り多額の学費をお借りする場合おおよそいくらまでお借り出来るものなのでしょうか? なお学費が安価な慶応大学医学部と国公立大学医学部などは受験するつもりは無いという前提で教えてください。

  • 私立医学部の学費

    初めまして。 私は国公立医学部を目指しています。 医学部への可能性を少しでもあげるため私立もできれば受けたいと思っています。 ですが父が病気になったため仕事を続けられなくなり、高い学費は払えません。 私立は一応、慶応大・自治医科大・産業医科大を考えていますがもう少し下のレベルの医学部も受けれたらと思っています。 両親には迷惑をかけたくないので将来私が返済するような奨学金で医学部の学費をほとんど全てまかなえる奨学金はありませんでしょうか。 出来れば博士課程にも進みたいので大学院卒業後に返済が開始するものがいいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 質問私大医学部学費について.宜しくお願いいたします

    はじめまして。 私大医学部の学費について知恵をお借りしたく質問致しました。 夫の収入が500万弱、娘が浪人(2浪)中で、4人兄弟(私大理系、私立中、公立小)です。 地域枠(学費貸与)などの入試はもちろん考慮に入れているのですが、地域枠以外での合格となった場合、提示されている学費だけでも2000~4000万(学校によって違います)その他教科書なども含めて更に1000万は必要との情報を見かけました。 我が家の家計では、とてもやりくりできる金額ではないと思うのですが、娘を私大医学部に通わせることは可能なのでしょうか? 奨学金、育英会、学生支援機構など色々考えても、年間400万から600万を賄いきれないように思います。 (兄弟の学費などもありますので) 教育ローンなどもあるようでしたが、まったく把握しておらず申請など一切しておりません。 (有担保で3000万というものもありましたが、我が家は戸建てではあるもののローンが残っておりますし、医師となって3000万+利息を返済できるのかということもつかみ切れずにおります) 娘も医学部を目指して浪人している(センターの得点的にも国立は厳しそうです)ため、可能なら行かせてやりたいとは思うのですが、やはり開業医などのご子息でないと不可能なのでしょうか? 稀に、サラリーマンなどでご子息を私大医学部に通わせていらっしゃる方がいると伺いますが、どのようにやりくりしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 私立の医学部について!

    私立大学の医学部は国立に比べて学費が高いことで有名ですが、(慶応でも6年間で2000万等)この学費は初年度の入学の際に一括で入れなければならないのでしょうか?それとも単年単位なのでしょうか?例えばどこかの私立の医大に入ったものの、最初の年に辞めた場合は六年間の学費は全額払わなくてはいけないのでしょうか?また、教科書代もかなりかかるみたいですが、これは一年間にどれだけかかるものなのでしょうか?回答宜しくお願いします!

  • 私立医学部 学資ローン

    昨年、息子が私立医学部に入学しました。 その後、夫が末期がんと診断され、何とか初年度の入学金と学費は払いましたが、2年の後期の学費以降の目途がたたない状態です。 本人は、生活の方は奨学金とバイトで大丈夫といいますが、学資は年間600万円と莫大です。 わたしの年収は300万に届きませんし、住宅ローンもたくさん残って いて銀行で融資を受けたくても担保になりません。 なんとか本人が借りれる医学部の教育ローンとかがあればと探しています。 どなたかよい方法を教えてください。

  • 私大医学部の莫大な学費はどのように調達しましたか?

    私大 医学部 学費 1私大医学部を卒業された方に質問です。 2私大医学部の莫大な学費はどのように調達しましたか? 3その学費を返済している方や返済した方は、どのように資金調達をして、どのくらいのペースで返済をしましたか? 私は一般的家庭育ちで、また、親の貯金が何千万もあるような家庭ではありませんが、将来私が私大医学部に通うことは経済的な面では現実的でしょうか?奨学金を得たり、銀行から資金調達する方法などがあるようですがよくわかりません。 ちなみに兄弟はいません。実体験をふまえたアドバイスなどをしていただけると大変助かります。 よろしくおねがいします。

  • 私立大学医学部  寄付金  学債

    私立大学の医学部のことで教えてください。 私大医学部では公表している学費以外で寄付金や学債の要求があると 聞きますが、強制でしょうか? また、学費以外では、教科書代とか他に具体的にはどのような物の 出費があるのでしょうか? できれば私大関係者か親御さんの方アドバイスお願いします。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 学費の工面について

    愛知県内に住む通信制高校三年の者です。 高2の頃から美術大学を目指しているのですが経済的に私立大学の学費を払うことができません、 そのため学費の安い家から通える範囲の公立の美術、芸術大学を目指しています。 しかし浪人は駄目だと言われており大学受験の挑戦できるのは推薦と一般受験の2回のみとなり 落ちれば就職か専門学校への進学のどちらかになるのですが 専門学校へ進学するとなると学費が払えないと言われました。(公立大学は一年50数万~60万、専門は一年120万。二年目は110万ほど一度に30万以上払うのは厳しいという事のようです) 私はどうしても進学し勉強したいのですが父は派遣でもいいから就職して欲しい、アルバイトでも生活はできるだろうと言うばかりです。 デザイン関係(広告や飲食店メニューブックやパンフレットなどの作成)に関わりたいと思っていて 私のやりたい事ができる所への就職となるとどうしても専門教育を受けていないと厳しい。 父は来年定年で家のローンも払えそうになく自己破産もそう遠くないでしょう。 なら大学に受かればいい、と言われるかと思いますが受からなかった時の事も考えておかないと後々困るのでそのような意見はお控えくださるようお願いいたします。 新聞奨学生も考えましたが夕刊配達のために午後の授業が出られないのは本末転倒なのではと、 教育ローンも収入のほとんどない本人では借りられないでしょうし奨学金は入学してからのもので 入学金など前期の学費が払えないでしょう。 拙い文章で申し訳ありません聞きたいのは ・定年&借金がある場合でも教育ローンの借入はできるか ・アルバイト程度の収入しかない学生本人が借入できる教育ローンはあるか ・入学金などに当てれる奨学金制度などがあるか 上記の3つです、学費の工面ができる方法がなければ父を説得することも勿論専門学校には進学もできません。 父に迷惑をかけているのは重々承知していますが私にも譲れないのです、 よろしくお願いいたします。説明が足りないところがありましたらご指摘ください、補足いたします。

  • 一番学費が安い私立大学薬学部はどこですか?

    一番学費が安い私立大学薬学部はどこですか? ここでの学費というのは入学金や施設設備費や授業料など 諸々を合計した 6年間 にかかるお金という意味でお願いします(>_<)