• 締切済み

最近お風呂で顔を洗うときだけ、シャワーのお湯が急に熱くなって、そのあと急に冷たくなります。

最近お風呂で顔を洗うときだけ、 シャワーのお湯が急に熱くなって、 そのあと急に冷たくなります。 別に温度を変えてるわけでもなく、 誰かがやっているというわけでもありません。 顔を洗う時間がそういう温度が変わる時間なのかなと思い、 何度も洗うタイミングを変えてみたのですが、 やはりなぜか顔を洗うときだけ熱くなり、冷たくなります。 これは何かのサインなのでしょうか? 何か分かる方、お答えお願いいたしますm(__)m

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.5

温度計で測ってみましたか? 疑問が生じたら、主観をできる限り排除しなくてはならないです。 そのためには、自分の感覚は間違えることを意識しなくてはならないです。 実験のときに、6人の発言中一人しか正しいことを言わなかった経験があります。 計ることしか解決策はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo00goo
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.4

それふつう。 シャワーってのはけっこういいかげんなもんで、 ちょこまか温度が変わるんですよ。 俺の場合は髪を洗っている時によくそうなります。 常に適温で出てくるシャワーが発明されればいいんですけどねえ。 ところで、シャワー以外にもいろんなものが 「何かのサイン」に思えたりしますか? もしそうなら、早めにお医者様に相談してみてください。 たぶん何かの病気の前触れかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.3

機械が壊れかけいるのか、それとも自律神経が乱れているのか、 のどちらかだと思います。 自律神経のほうなら早めに病院(内科?)行ってください。 機械の故障なら早めに修理した方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

機械が壊れているんだと思います(汗) 家族にいって確認してもらってはどうですか? 修理してもらえればおさまるでしょう。 心配しすぎですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 87fun
  • ベストアンサー率30% (96/312)
回答No.1

湯沸かし機が壊れかかってるサインでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂のシャワーが急に冷たくるのは?

    賃貸マンションに最近住み始めた者です。シャワーのお湯が急に冷たくなります。すぐに温かくなり元の温度には戻りますが不快です。原因は何なんでしょうか?また不動産屋さんに修理をお願いできるのでしょうか?

  • 風呂・シャワーなど(お湯)の温度

    みなさんはお風呂の温度ってどれくらいが好みですか? 私はかなり熱めが好きです。 というか、自分では無意識だったのですが、私が入る湯船の温度に夫は足をつけることも できません。 私はシャワーもそれぐらいの温度じゃないと、洗った気がしないというか。 たしかに指摘されて思ったのは、湯船につかったあと出ると、肌のお湯につかってた部分が赤くなっていたり、シャワーの温度調節ができるダイヤルって、40度前後のところで簡易ストッパーみたいのがありますよね。 ボタンみたいのを押さないとそれ以上高温まで上げられないような・・・。 いつも、そのストッパーギリギリか、ボタンを押してそれ以上の温度にしていました。 また、食器などを洗う時にもお湯を使うのですが、その温度も高いらしいです。 私は人よりも温度を感じるのが鈍いのでしょうか・・・。 ちなみに、今妊婦なのですが、これから赤ちゃんが生まれて入浴させる時 うっかりお湯を自分好みの温度にしてしまって、赤ちゃんが熱すぎたりってことが ないか、心配です。

  • 風呂のシャワー、蛇口のお湯の出が悪くて困ってます。

    現在賃貸住宅に住んでいるのですが、 お風呂のお湯の出が悪くて困っております。 お風呂のシャワー、蛇口を少しひねった状態ですとお湯が出るのですが、水量が少なく、お湯の温度も大変熱くなってしまいます。反対に最大までひねると水が出てきてしまいます。 お風呂は給湯器(かなり古いタイプ。一応追い炊きも付いている)式で給湯器はお風呂場単独で使用しています。水栓はサーモスタットで温度調整のできるタイプですが、水量を多くしてしまうと温度を50度くらいに設定してもまったく効果がありません。 この場合は、サーモスタットの調整で直るのでしょうか?それとも給湯器を交換しなければなりませんか? おしえてください。

  • シャワーから出てくるお湯が熱いのです。

    5階建て賃貸マンションの4階部分に住んでいます。 去年の7月から住んでいます。 最近、暑くなってきたので昼間に掃除をしたあとなど、シャワーを浴びる回数が増えてきて気がついたことがあります。 シャワーから出てくるお湯の温度が妙に熱いのです。 台所や洗面所、お風呂の蛇口から出てくるのはそんなことないです。 自分だけかな?と水でうめたりしてやり過ごしていましたら、夫も同じように感じていたことが判明。 仕方ないのでお湯の設定を38℃にしていますが(コレ以下は設定できない)、それでも熱いです。 ちなみに水圧もかなり弱いので、節水シャワーヘッドを使っています。 何が原因なのでしょうか?

  • 家のお風呂でお湯を出したりシャワーを出したりした時なんですが、お湯の温

    家のお風呂でお湯を出したりシャワーを出したりした時なんですが、お湯の温度が上がったり下がったりするのは何故でしょうか?ボイラーの故障でしょうか?どう対応したら良いかアドバイスお願いします!!m(__)m

  • シャワーのお湯が出ない

    シャワーの湯量を調整しようとして、元栓を閉め、その後戻したのですが急にお湯が出なくなってしまいました。 お風呂のお湯は問題なく出ます。 どこに問題があるでしょうか?

  • シャワーのお湯が熱くなったり冷たくなったりする

    築18年のアパートに引っ越してきたのですが、シャワーのお湯が熱くなったり冷たくなったりして困っています。 熱いお湯と冷たいお湯の出る蛇口を回して自分で調節するタイプのお風呂なのですが、シャワーの温度が安定しません。 出しっ放しにしていても熱くなったり冷たくなったり…。 まだ浴槽にためたことがないので、シャワーだけの問題なのか蛇口もそうなのかは分かりません。 つい先日洗面台の水漏れがあり、修理をお願いしたばかりなので、なんだかクレーマーのようで大家さんに言いづらいです。 解決するには大家さんに言うしかないのでしょうか…。

  • シャワーのお湯が水になる

    最近アパートで一人暮らしを始めたのですが、シャワーのお湯が水になります はじめはお湯が出ますが2~3分で水になります(急に水になるのでは無く、徐々に温度が下がり水になる) 仕方なく、水になったら止めてシャンプーし、暫く待ったらまたお湯が出るのでお湯が出たら洗い流してまた水になったら止めて、リンス…と言った感じで今はしのいでいます 元カレが一人暮らししていた時「1日に使えるお湯の量が決まってるから、途中から水になるかもしれないから早くお風呂入っておいで」と言っていたのですが、元カレの時はお湯を長く使いすぎるとあとはずっと水しか出ない状態になるそうなので私とは状況が違います なぜ途中で水になるのでしょう? お湯はシャワーの時にしか使っていません 青を回せば水、赤を回せばお湯が出るタイプです ガス会社に連絡したほうがいいのでしょうか?

  • シャワーから出るお湯の勢いがないのですが

    混合栓で、温度設定のダイヤルがついているシャワーです。 最近、シャワーから出るお湯の勢いがなくて、不都合を感じています。 シャワーが詰まっているのかと思いましたが、温度設定を低くして(だいたい38度以下)出してみると勢いよく出ます。また、カランで出してみても同じようです。 どうも、水を多く出さなければいけない温度だと勢いがあるようなので、基のお湯の設定温度を上げてやってみましたが、その場合は、変わらず勢いはありませんでした。 工事の人を呼べばいいとは思うのですが、自分で何とかできないでしょうか。 原因もわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お風呂のお湯がぬるい

    今のマンションに引越して2年になります。 去年までは熱いお湯がでていたのに、最近お風呂のお湯をためた時に、ぬるいお湯しかでなくなっている事に気付きました。 夏場はぬるいお湯でも大丈夫だったので、いつ頃からそうなったのかは不明です。 ・電気温水器を使っています。 ・洗面所、台所は熱いお湯がでます。(蛇口はお湯と水は別です) ・お風呂は温度調節ができる蛇口です。  Cの方向にまわすと水にかわりますが、Hの方向にまわしても  一定の温度以上のお湯がでません。 なにが原因なのでしょうか? それと、修理にきてもらうといくら位かかるものなのでしょうか? 自分で修理できるものならやりたいのですが・・。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PHP+Laravelで古いデータベースから新しいデータベースにインポートするためには、MySQL用のSSHトンネルを使用する必要があります。
  • SSH接続を確立するためには、sshコマンドを使用してトンネルを作成し、接続します。
  • 具体的な設定方法としては、WindowsのMySQL Workbench 8.0 CEからの接続設定と、CentOS 7.9.2009からのsshコマンドの設定があります。
回答を見る