• ベストアンサー

ムービーメーカの画像の取り込みができません

CONAN18の回答

  • CONAN18
  • ベストアンサー率42% (132/313)
回答No.1

Windowsムービーメーカーは、256色未満の色数を使用しているビットマップファイル(.bmp)を取り込めません。ビットマップファイル(.bmp)を取り込める形式に変換してから取り込んでください。 (参考:URL) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;264599

sasanagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ないのですが自分が動画編集に初心者なせいで"ビットマップファイル(.bmp)を取り込める形式に変換してから"という部分がよく分かりません。 mpg→bmpということでしょうか?

関連するQ&A

  • Windows10へのムービーメーカー取込み

    Windows10にムービーメーカーを取込んで動画制作をすることはできないのでしょうか。 PCを新しいのに変えたら、動画編集ソフトが使えなくなったうえに、使い慣れたムービーメーカーはもうダウンロードできないと聞き、不便しています。 どうしたらよいのでしょうね。

  • Windows ムービーメーカーに動画を取り込めません。

    こんにちは。 Windows ムービーメーカーで動画を編集しようと思ったのですが、取り込めません。 【手持ちのテレビを録画した動画(拡張子はmpg)】と【自分のデジタルビデオで撮影した動画(拡張子はmpg)】を Windows ムービーメーカーに取り込もうとしたら、 【○○.mpg を読み込めませんでした。イベントを開始するメソッドがインターフェイスに多すぎます】 と表示がでました。 これは動画ファイルが壊れているということなのでしょうか? 他のplayerでは再生できるのですが…。 お知恵を貸してください。

  • Windows ムービーメーカについてです

    Windowsムービーメーカーを使ってDVD-RWの中に入っている動画を編集したいのですがファイルを選んでも音声だけ流れてしまいます。 選ぶファイルは DVD-VIDEO_RECORDERの中に VIDEO_TSというフォルダがあるのでその中にある ○○○.VOBというのを拡張子をmpgに変えて編集しようとしています。 ムービーメーカー自体使うのが初めてなのでよくわかりません。ご指導お願いいたします。

  • windowsムービーメーカー

    vistaに搭載されているムービーメーカーについてのしつもんです。 パソコンに、拡張子がmpgの動画ファイルが保存されていて、それをムービーメーカーで読み込みさせました。クリップ名に読み込ませたmpg動画ファイルがリストアップされました。しかし、再生させようとしてもずっと暗いままです。真っ暗です。動画を再生させるためにはどうしたらいいですか?

  • Windowsムービーメーカーで音が出ない。

    Windowsムービーメーカーで動画を編集しようとした際、動画をストーリーボードに入れると音が出なくなってしまいます。 音はミュートにはなっていませんし、拡張子をm2pからmpgにしたのですが何も変わりませんでした また音の出るmpgファイルもあり、そのため何かインストールが必要という事はないと思うのですが・・・ 説明不足かもしれませんが、どなたか分かる人がいましたらよろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで動画を作りたい

    動画を制作しようと思い、Windowsに装備されているムービーメーカーを使っています。 静止画像に音楽をつけて簡単なアニメーションはできました。今度は録画したアニメ(拡張子はmpg)からシーンを切り出してみようと思ったのですが、ムービーメーカーに「ビデオの読み込み」で読み込みはできたのですが、下のタイムラインにD&Dすると、「オーディオ/音楽」のところにしかはいらず画像がいじれません。 AVIファイルじゃないとだめかなと思い、AVIも作ってみたのですが同じでした。こんなところでつまずいているのは私だけでしょうが、どうしたらmpgファイルをビデオのタイムラインに乗せられるのか教えて下さい。

  • windowsムービーメーカーの使い方

    windowsムービーメーカを使って動画編集を楽しんで10年近くたちますが、基本的なことがわかりません。編集完成後は必ず、ムービーの保存してwindowsDVDを焼き増しして子供たちに配っていますが、ムービーの保存がエラーになりDVDを作れません。とくに編集でスロー入れたり切り替え効果をかえて入れるとエラーになります。方法があったら教えてください。 XPで編集しているときは、保存中でも、それほどエラーはデマせんでしたが、windows7にしてからは、こった編集にすると、ムービーの保存はできません、エラー内容がいろいろでてきますが、その意味もわかりません。どなたか知恵をかしてください。

  • XPのムービーメーカー

    XPのムービーメーカー windouwsXPのムービーメーカーを使って、写真の動画を作りました。 DVDに直接Recできないとのことで、一度aviやmpgなどにして保存→オーサリングソフトで編集 したら良いと回答してもらったのですが、どうやったら 「aviやmpgなどにして保存→オーサリングソフトで編集」できるんでしょうか? 分かる方、教えて下さい。

  • WindowsムービーメーカーにMPG動画を正常に取り込めないのですが・・・

    WindowsムービーメーカーにMPG動画を取り込んで編集したいのですが、ファイルをコレクションに追加後、タイムラインにドラッグ、またはツールオプションのオートムービー作成から編集しようとしても、約30分または1時間の動画にも関わらず、3分ほどしかタイムラインに表示されません。 また音声も途切れ途切れで、その3分の動画でさえもカクカクしてうまく再生できません。ちなみにそのMPG動画はVOBファイルの拡張子をmpgに変更したものです。 なにが問題なのでしょうか?

  • ムービーメーカーでmpg映像が取り込めない

    Vistaのムービーメーカーでmpgの動画を編集したいのですが、音楽だけで映像が取り込めません。 パナソニックのビデオで撮影した映像を、付属の「HD Writer」というソフトで「MPEG2形式で保存」し、 ムービーメーカーで編集しようとしています。 mpg動画はMediaPlayerでは正常に再生できます。 ムービーメーカーでは音は出るのですが、映像が出ません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。