• ベストアンサー

BALI島ダイビング事故

昨日、或るサイトでこんな記事を見つけました。 【ジャカルタ=佐藤浅伸】インドネシア・バリ島のヌサペニダで8日、スキューバダイビングをしていた東京都出身のクボ・ヒロヒコさん(66)が行方不明となり、地元警察などが9日、捜索を続けている。  ヌサペニダ警察などによると、クボさんは8日午後、地元の指導員と2人でダイビングを始めた。しばらくすると天候が崩れ、風雨が強くなり、クボさんの姿が見えなくなったという 今年、BALIに行く予定なので気になっています。 どなたか事故の情報や何処のSHOPか等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.1

詳細はわかりませんが、 その方は無事に救助されたようです。 http://www.nowpublic.com/world/missing-japanese-tourist-found-safe-bali 一般的にヌサペニダって比較的流れが早く、上級者向きといわれるポイントも多いところです。 流れが早いところだと、ドリフトでもぐりますから、そういうところだと、ちょっと根をはずれただけで、すごい流れがあったりするんで、あっという間にもってかれちゃいます。 二人で潜っているとたいてい、ガイドが前いって客がついていくという感じだと、ガイドといえども常に後ろみているわけではないので、気が付いたら、後ろにいなかったとなるとアウトですよね。 複数メンバーがいるときならわかりますが、二人で潜っていたとなると、そうそう客だけ離れて潜ることは考えられないんで、カレントにもってかれちゃったのかなあ。こういう事故は日本なんかでも聞きますね。 でも、ダイビングの場合、風雨のあるなしと水中は必ずしも一致しないんですけど。。。ひょっとしていなくなったのエキジットのときなのかな????また、指導員とありますけど、講習中?? ちなみに、私がみた現地の報道にはこのあたりの情報はありません。おなじエリアで、去年ドイツ人のボートが高波うけて事故ったらしいですが・・・ 基本的に、数の多い少ない、内容の違いはあるにしても事故はどこでもあるくらいに思っていたほうがいいです。ドリフトで有名なところは特に。 一般的に、死亡事故までいかないかぎり表に出ないことも多いし、地元の新聞にのるくらいだったりするんで知らないだけ。 ショップ選びももちろんですが、基本は自分のスキルを把握して無理はしない、もちろん、ショップにもむりさせないことが一番です。 あと、海外では日本のショップほどガイドは客に目を配っていないことも念頭に。基本、いろんな意味で自己責任が徹底されていますから。もちろん、サービスの良いショップもありますが、それが必ずしも当たり前ではないのが海外です。 あと事故って少なからず、客からの強い要望でツアー催行された結果起こっていることも少なくないです。客からスケジュールの都合でどうしても、今日いきたいポイントがあるとかいわれると、当初別のスポット予定しても無理して変更する場合もあるでしょうが、その結果、事故るリスクがあがらないともいえません。

indahlaut
質問者

お礼

色々ご丁寧にありがとうございました。 細かいアドバイスまで頂き、ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バリ島ダイビング客等の遭難・捜索事件への質問…

    インドネシアのバリ島で日本人の女性ダイバーとインストラクターの7人が遭難し行方不明となり捜索が続けられていると報道されていますが、これに要した費用はどうなるのでしょうか? 捜索対象の7人の被害者に対して請求されるのでしょうか? この7人が死亡の場合、遺族にも支払義務が生ずるのでしょうか? このダイビングツァーを実施した旅行会社は何らの賠償責任はないのでしょうか? で、そもそも捜索費用(捜索日数や動員延人数にもよると思いますが)は、いかほどの金額になるのでしょうか。 これらの実際の事実上はどうなっているのですか? 教えてください。

  • ダイビング中の遭難

    バリ島でドリフトダイビング中遭難した日本人ダイバーを捜索するのにかかったヘリや救助挺の費用をインドネシア政府は本人達に請求するのですか? いくら請求されると思いますか?

  • ニュースの続報が分かるサイトを教えて

    報道番組でも、新聞記事でも、ネット記事でも、「続報」というものが非常に少ないように感じます。 「そういえば、あの事件・事故は結局どうなった?」と思って、調べてみてもなかなか情報が出てきません。 例えば、2014年2月に起きたバリ島沖でダイビング中の邦人女性が行方不明になった事故で、依然行方不明の1名の捜索はどうなったのでしょうか。 当局の大規模な捜索は打ち切られたようですが、ダイビング仲間の有志が捜索を続けるという報道が20日前後にありました。 それから大分経ちますが、有志の捜索も打ち切られたのか、捜索はどのあたりまで行われたのか、よく分かりません。 2013年8月に起きた東京都羽村市の水上公園に自動車が侵入し、5人が死傷した事故(事件?)で、事故を起こした高齢の運転手の言動がおかしかったという報道がありましたが、結局事故の原因は何だったのでしょうか。 単純な運転操作ミスだったのか、故意によるものだったのか、心神喪失状態だったのか、よく分かりません。 いつの間にか、なかったことになっているようにさえ感じます。 こういうニュースを追って「続報」を出している報道機関(個人でも構いません)はあるのでしょうか。 もしあるのでしたら、当該機関のサイトや、新聞・雑誌名、テレビ局・番組名等などを教えてください。

  • バリ島に詳しい方、旅行プランで助けてください。

    バリ島の旅行日程で相談です。 9/16~9/23 初のバリ島旅行をします。夫38歳と私31歳の二人で行ってきます。 とりあえず、航空券だけとりましたので、ホテル予約と観光計画です。そこで、バリに詳しい皆様、お勧めの旅程を教えてください。現地の言葉は分かりません。英語は、こみいった内容でも困らない程度に話せます。 【ホテルについて】 17日の朝に現地に到着し、23の朝に現地を出発します。ですので、実際に宿泊するのは、6日間です。 6日で10万円くらいで考えています。夫が朝食バイキングを楽しみにしており、こちらが充実しているとうれしいです。あとは、そこそこのセキュリティーと、ゆったりしたプールが理想です。ずっと同じところに滞在するのではなく、2-3箇所移動しながら滞在したいです。どこのエリア空港から近く、どこのエリア同士がどのくらい離れているか分からないので、どの順番で泊れば便利かなども知りたいです。 【やりたいこと】 ■ゴルフ クラブ等のレンタル事情も教えてください。 ■スキューバダイビング 未経験です。きれいな海がいいですが、遠くまでいかないとだめでしょうか。 ■買い物 交渉も楽しみたいです。ブランドには興味がありません。安い服、雑貨、インテリア系、コスメ、もって帰れる食品など希望。 ネットでみると、KutaやSeminyakっていうところがいいようですが。 ■エステ・スパ 一度くらい、高級なところでやりたいですが、後は地元の人が行くようなところでいいので、安い料金で毎日したいです。 頭から足の先まで。 ■記念写真 民族衣装を着て、メイク、ヘアもして写真を撮りたいです。 ■イルカと泳げるとうれしいです。 以上、ご意見お待ちしております。

  • 死亡判定の時期について(事故の場合)

    「教えて!goo」に適当な質問かどうかわかりませんが,疑問に思っていたもので質問します. 毎年,海などで,スキューバダイビングや海水浴で,不幸にしておぼれてしまい,命を落とすかたがおられます. その新聞報道で,下記のような記述を見かけます.  「xxxxさんは,海水浴中に行方がわからなくなって2時間後発見され,病院に運ばれましたが,まもなく死亡しました.」 いろいろなケースはあると思いますが,2時間行方がわからない場合というのは,2時間,海の深いところにいて, 発見されたときにはすでに,(ほぼ)死亡している場合が 多いのではないかと思います. しかし,上記報道をそのまま解釈すると, 「発見されてしばらくは,(あきらかに)生きていたのだが,その後亡くなられた」 と解釈できます. これはなぜなのでしょうか. 私の推測は,みつかったとき,すでに(一般の人が見て)死亡していたとしても,捜索隊のひとはそれを判定する権限を有しておらず, 病院で医師が判定するのを待って確定するという(法律上の)定義によるからではないかと思っています. もしもそうだとしたら,誤解を生む表現では無いでしょうか. それとも,2時間の間,海に沈んでいても蘇生する可能性がある場合があるのでしょうか? このような新聞の話題では,誤解を生んでもいいと私は思っていますが,定義だけは明確にしておきたいと思います. どなたか事情ご存知のかたおられましたら. 「教えて!Goo」に不適当な質問でしたら,削除してください.

  • 山岳遭難で行方不明時の死亡認定等の相談窓口

    知人のご主人がある山で遭難し、約20日以上もたった現在も行方不明です。 数日、地元警察、遭難救助隊に御願いして捜索をしましたが見つからず、捜索を中止しました。 もうあきらめざるを得ない状況ですが、残された家族の生活もありできるだけ早く死亡認定をしていただき、保険金請求その他の今後の生活を考える必要があります。  死亡認定についてどこに相談すればいいか教えてください。

  • 「父が山で遭難しました!1日50万至急募金」大炎上

    特撮俳優の齋藤ヤスカさん「父が山で遭難しました!捜索費1日50万です至急募金お願いします!」→大炎上 私、齋藤康嘉の父、齋藤茂勝が 10月10日、新潟県巻機山 米小沢を登山中、遭難いたしました。 【現在の捜索状況】 10月12日13:30より、地元消防2名、地元山岳会の有志4名で捜索活動開始。 ※現在悪天候により、警察の捜索ヘリコプターは飛行はできず、新潟空港にてレンジャー部隊と待機中。 10月13日 南魚沼警察より、捜索員3名、有志1追加予定。 本日より捜索活動が開始いたしました。 しかし、警察と消防のみでは捜索に動員出来る人数に限りがあるため、 残された手段は、米小沢登山者への協力要請、ボランティア募集。 民間の山岳隊、ガイドへの実費での依頼をする手段しか有りません。 捜索隊員、増員のために皆さんの力をかしてください。 魚沼警察からの説明では、民間依頼をかけた場合、危険個所の捜索を含め、 捜索費が捜索隊一人当たり2万円~5万円程度。10人の捜索チームで一日あたり、 上限で50万程度かかる可能性があるそうです。現在、悪天候の為ヘリでの捜索は できませんが、民間のヘリを飛ばす場合は更なる費用が重なるそうです。 (※警察、消防への捜索費用はかかりません。) ※集められた資金は、齋藤茂勝の捜索並びに以下の目的で使用されます。 生還の場合、齋藤茂勝の社会復帰への支援金及び新潟県山岳遭難防止対策協議会への募金、 最悪の場合、齋藤茂勝の葬儀及び追悼、新潟県山岳遭難防止対策協議会への募金、 又、これらに準ずるものに変えさせて頂きます。 募金は一円からでも結構です。ご協力お願いいたします。 現地は今夜あたり、みぞれや雪が降る可能性があるそうです。 どうか、父の命を救う為に皆さんの力をかしてください。 たった一人の父にとって、齋藤ヤスカが、ヒーローであり続ける為に。 ttp://ameblo.jp/yasuka-shade/entry-11634998619.html はぁ!? コイツ一体なに様なの? 皆はどう思うかな?

  • Aさんと松ぼっくり

    一昨日、新潟県糸魚川市で開かれた(宝探しをするゲーム)に参加していた、自他共に認める老人が行方不明扱いとなっている。警察などによる捜索が続けられたが、発見には至っていないらしい。 行方が分からなくなっているのは、糸魚川市のAさん(80歳弱)だ。Aさんは午前11時ごろ、糸魚川市の(海谷三峡パーク)で、地区の住民が主催した宝探しゲームに参加したが、ゲームが終わっても戻らないと主催者側から消防に通報があった。 宝探しゲームは(海谷三峡パーク)から歩いて15分ほどの(駒ヶ岳・登山口)の近くで行われ、色を塗った(松ぼっくり)をブナ林の中で探し出して(景品)と交換するゲームに、子供を中心に約25人が参加していた。 警察や消防はAさんが遭難したと勝手に判断し、連日約50人態勢で捜しているが、昨日の捜索は悪天候のため午後3時半に打ち切られた。きっと捜索隊も、雨には濡れたくないからだと私は思う。明けて今日は、ヘリコプターでの捜索が行われる予定だそうな。 ・・・宝探しの参加者が25人に対して、Aさん探しに参加する人は50人。きっとAさんは(松ぼっくり)よりも2倍も価値のある(レア物)に違いない。 Aさんを探し出したら、一体どんな(景品)と交換してもらえるのか?ココロ(今でもAさんは松ぼっくりを探しているんじゃない?)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Jwgf3wmiA04

  • バリ島でのダイビング

    バリ島でのお勧めのダイビングスポットを教えてください

  • バリ島でのダイビング

    来週~3泊5日でバリ島に旅行に行きます。そこで、バリ島でダイビングをしようと思うのですが、バリ島での初ダイブで、ここが良い!!お勧めなポイントはどこでしょうか??日帰りコースで。 ちなみに、ライセンス(Cカード:BSAC)は8月後半に沖縄で取ったばかりで、ライセンス取得後の初ダイビングでもあります。 バリ島で日本人が経営している、初心者にも安全に丁寧に対応していただけるダイブショップなども教えていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • EP-808ARをUSBで接続しましたが、プリンターは応答せず。ドライバーの再インストールを試みたが解決せず。
  • プリンターのプロパティでインク残量表示が消える問題。
  • windows10 64bitでのEP-808ARの使用に関するアドバイスを求めています。
回答を見る