• ベストアンサー

ハイビジョンの購入について

keiwaの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

大型電気店のテレビ売り場に暫く座って、各メーカーの色んなテレビを見比べてみて下さい。 何処が違うか良く分からなければ、どれを買っても同じです、良く分かる人だけが「フルスペックハイビジョン」を選べばよいのです。 「液晶」が良いか「プラズマ」が良いか?これも自分で好きな方を選べばよいのです。 間もなく「有機ELテレビ」が出てきます、これも好きな人だけが選べばよいのです。 あんまり難しく考えないことです、自分で好きなのを選べば良いのです。

関連するQ&A

  • これを買えば良いというテレビ

    テレビ壊れかけなので、テレビの購入を検討しています。 電機屋さんに行ってきましたが、店員さんに尋ねても 「用途は?」 「解像度はどうしょうか」 「地デジ対応でよろしいでしょうか」 「液晶とプラズマどちらがよろしいでしょうか」 「ハイビジョンとフルハイビジョンがありますが」 「BSと110ch放送はどうしましょうか」 正直、店員さんに詳しく説明してもらったが、何を言ってるのかがさっぱり分かりませんでした。結局「日立 Wooo P42-H01」か「パナソニックVIERA TH-42PX70」を買えば間違いはないという結論に達しましたが、いまいち腑に落ちません。 家に帰ってじっくり考えをまとめて見ました。 1.地デジ 2.15万程度 3.普通にテレビを見て、DVDを見る 4.有用か無用か、将来的にCMでやってたVAIOリビングPCを買いたいかもしれない 5.解像度は当然高いほうがいい、ハイもハイビジョンよりもフルハイビジョン これを買え!と右も左も分からない私に、アドバイスをお願いいたします。

  • ハイビジョンとフルハイビジョン

    先日、電機屋でプラズマテレビを見ていたところパナソニックの42型プラズマテレビが2台(ハイビジョンとフルハイビジョン)並んで置いてました。消費電力量がハイビジョンでは294W、フルハイビジョンだと500W以上と同じ42型なのに疑問を感じました。 フルハイビジョンとはそんなに電力がかかるものなんでしょうか。

  • プラズマテレビはPCのディスプレイのように解像度の変更はできるのでしょ

    プラズマテレビはPCのディスプレイのように解像度の変更はできるのでしょうか? プラズマテレビでフルハイビジョン(WOOOのP42-XP05)かハイビジョン(P42-HP05)かどちらを購入するか迷っています。 店頭で地デジの放送を見比べたところ,フルハイビジョンだと拡大率が高いためかハイビジョンよりも輪郭がカクカクした映像でした。 そこで質問なのですが,プラズマテレビはPCのディスプレイのように解像度の変更はできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プラズマテレビどちらがいいと思いますか

    パナソニックのプラズマテレビを買おうと思っています。 価格コムで見ていたら、旧モデルのフルハイビジョン機と今のシリーズのハイビジョン機がほぼ同じ価格でした。動画再生や消費電力に関しては今のモデルの方が優れているようです。 サイズは42程度を想定しています。 具体的な機種名は、 TH-42PZ800 と TH-P42X1 での比較から質問しています。 なお、店頭で並べての比較はできませんでしたが、ハイビジョン機でも近寄らなければ十分綺麗だな、と感じますし、ですがフルハイビジョン機はやっぱり違うな、とも思ったりして、考えもまとまりません。 とりあえずは、色々なことを考えて、液晶機種や他メーカーのプラズマなどは断念して、パナのプラズマというところまでこぎつけたところです。 そこで、みなさんであれば、どういった理由でどちらを選びますか。全くの個人的な好き嫌いでも構いませんのでぜひお聞かせください。

  • 50インチのテレビ購入で悩んでいます。

    価格comで口コミ人気の高いものから選ぼうと思って悩んでいるのですが、違いがよくわからず選べない状態でいます。下記のものが特にいいかなーと思ったのですが、この4つの違いをわかりやすく教えていただけると助かります。 とてもワガママな質問かと思いますが、詳しい方いらっしゃいましたら初心者でもわかるように教えて頂けたら嬉しいです。 ・Wooo P50-XR01 (50) ・Wooo P50-HR02 (50) ・Wooo P50-H01 (50) ・VIERA TH-50PZ700SK (50)

  • 日立のプラズマP42-HR02について

    テレビの購入を検討しているんですが、まず液晶かプラズマで悩んだ結果、液晶は実際見ると明るく綺麗ではありますが、どうしてもサッカーなどスポーツとか早い動きに弱かったので、動画表示能力に優れたプラズマにすることにしました。 日立のプラズマテレビP42-HR02が気になっています。250GBのHDDが内蔵されていてハイビジョン番組を録画できますし、今ならキャンペーン中で120GBのiVDR-Sを貰えるそうです。何といってもこの機能で価格が実質17万円と格安でした。 しかしこの機種は解像度が1,024×1,080と垂直方向はフルハイビジョンと同じなんですが、水平方向の画素数が1,920に満たないのでフルハイビジョンではないんですよね。だから安いんでしょうか。 水平方向が1,024って一般的なハイビジョン液晶テレビに多い1,366と比べると少ないですけど大丈夫なんですかね? ネット上ではこのくらいのサイズだとフルハイビジョンじゃなくても気にならないとの意見もありましたが、実際どうなんでしょうか? 42型のフルハイビジョンプラズマだとパナソニックのPZ800もありますよね。今度こちらとも見比べてこようと思ってます。フルハイビジョンにこだわった方がいいと思いますか?

  • ハイビジョンテレビの選び方

    初めまして、こんにちわ。 今薄型テレビの購入を考えておりまして、 俗に言うハイビジョンかフルハイビジョンのどちらかで迷っています。 で、私なりに違いを検討したので、この考え方が間違っていないかを 知りたく、お知恵を拝借したいと思い、質問させていただきます。 フルハイビジョンは1920×1080だから207万画素、 一方ハイビジョンは105万画素だからフルハイビジョンの方が 断然きれいだと店員にいわれました。 私の知識では207万画素というのは37インチの液晶テレビなら 37インチという大きさの液晶パネル内に207万個の色表現が出来る 粒(仮にこういう表現)があるという認識です。 それは70インチの液晶でも同様で、70インチの大きさの液晶パネル内に 207万個の粒があるわけですよね? 約70インチ(だったかな?もしかしたらプラズマかな?)の フルハイビジョン液晶テレビは非常にきれいに見えました。 であるならば、70インチの約1/4分の大きさである37インチは 半分の画素数の105万画素あれば十分事足りるのだと思うのですが、 この考え方は間違っているのでしょうか? 極端な話、70インチのフルハイビジョンできれいだと思えるならば、 1/4の37インチは1/4の50万画素もあれば、70インチフルハイビジョン に匹敵する画質で視聴できると考えており、37インチに フルハイビジョンはオーバースペックだと考えておりますが 如何なのでしょうか? 長文恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • WOOOとVIERAで迷ってます!!

    TVの買い替えをしようと先日、家電量販店でみていたのですが 店員さんに色々と説明もしてもらい、実物も見たのですがWOOO とVIERAのどちらとも決められず、色々とネットの書き込みを 検索している毎日です。 迷っているのは WOOO P42-HR02(42)         VIERA TH-42PZ80(42) のプラズマTVです。 迷っているのは、まずWOOOにはHDD内蔵がある点が一番メリット がありそうな感じがします。ただ、日立だとリンク機能がないのが 気になってます。(DVDも併せて購入する予定です) VIERAはリンク機能と併せてアクトビラもあり、その点で迷ってます。 質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか、こちらの方が良いという 感想やアドバイスをお願いします。

  • 液晶テレビの選び方について

    液晶TVについてアドバイスをお願いします そろそろ液晶TVにしようかなと検討しています それで液晶テレビの評判?などについて教えてください 一応検討しているやつを書いておきますので アドバイスの方をお願いします 検討しているテレビ一覧(スペースの関係で37が限界です) REGZA 37Z7000(37型 倍速FullHD) Wooo L37-XR01(37型 倍速FullHD) VIERA TH-L32/37G1(32型 倍速HD)(37は倍速Full) BRAVIA KDL-32F1(32型 倍速HD) 後はプラズマ(37型) VIERA TH-P37X1 Wooo P37-HR02 なども候補挙げています それで少し以下の質問に回答をお願いします Q1.プラズマは液晶に比べて電気代が高いようですが 一般的な使い方の場合は実際はどうでしょうか? ちなみに映画などは見ません Q2.37型のプラズマの場合FullHDは無いようですが 実際にBSデジタルなどのFullを見た時の画質はどうでしょうか? また32の液晶ではFullも普通のやつでも変わらないとか 良く聞きますがフルの映像を見た時の画質はどうでしょうか? Q3.VIERAの新型モデル(3/1~)発売のやつは動画性能を 見ると32は720本・37は900本とプラズマ並?ですが それでもプラズマの方が画質は上ですか? Q4.37型のFullHDの液晶と37型のプラズマ(ハーフHD)で 同一メーカーでフルの映像を比較した場合どちらが 綺麗ですか? 少し長くなりましたがよろしくお願いします

  • ブラウン管テレビでもD4でハイビジョンがみれるの?

    現在ソニーの32型ブラウン管テレビ(KV-32DX750)を使っています。 そこで質問なのですが、このテレビにはD4端子が付いているのですが、これに接続すれば「ハイビジョン」画質を楽しむ事は出来るのでしょうか?D4の用途はXbox360です(360は1366x768までの対応のようです) D3.4=ハイビジョン=1366x768 D5.HDMI=フルハイビジョン=1920x1080 の解釈が間違ってなければ、ブラウン管でもD4があれば「ハイビジョン」までなら映し出せるということで良いのでしょうか? そもそも液晶・プラズマ・ブラウン管と、この「ハイビジョン」と「フルハイビジョン」との因果関係がさっぱり分かりません・・・ 液晶テレビの購入で迷っているのですが、まだまだブラウン管には勝てないという意見が多く、実際に電気店で見ても綺麗だとは思えないんです・・・ ただ単純にどのテレビでもD4があれば1366x768までの映像なら見れると考えれば良いのでしょうか? 一番綺麗な画質環境でゲームがしたいのでご返答お願い致します。