• ベストアンサー

おすすめのノートPCを教えてください!

iidamushiの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.1

それに主な用途も加えてくださると より良い回答が得られやすくなると思いますよ。

ken814
質問者

お礼

用途は主にプライベート用でネットやワード、ホームページ作成などで使用します。たまに仕事でも使いますがワード&エクセルのみです。

関連するQ&A

  • ノートPCでFF11を

    PCでFF11をやってみたいのですが(できればノートPC) どれがいいかわかりません。 例えば、「富士通BIBLO-NF70Y」  (CPU)インテルCore 2 Duoプロセッサー T7250 (メモリ)2GB デュアルチャンネル対応 (ハードディスク)120GB  (グラフィック・アクセラレーター)モバイルインテルGMA X3100搭載 以上の機種はどうでしょうか?(約11万5千円) おすすめ・安いPCはあるでしょうか? 初心者です、よろしくお願いします。

  • NECのノートPCってどうしてこんなに重いの?

    春モデルのノートPCの購入のためにいろいろなメーカーのノートPCを検討しています。 CPUはCore 2 Duo の製品を探しているのですが,Core 2 Duo 搭載のNECのノートPCはどの機種も4kgを越えています。 一方,同じぐらいのスペックで富士通は2.8kgなのです。その差,1kg以上。 これじゃあ,重すぎて女性は敬遠するのではないでしょうか? どうして,NECの春モデルのノートPCはこんなにも重いのでしょう? いったい何を搭載しているのでしょう? どうしてこんなに重くしているのか不思議です。 そのわけをご存知の方はぜひ教えてください。

  • ノートPCについて幾つか質問

    この度、ノートPCを新しく購入しようと考えています。 そこで、いくつか分からないことがあるので質問してみます。。 (1)レノボ製ノートPC(特に、3000N100 Notebook 0689-2KJ)に搭載されている DVDスーパーマルチドライブは、CPRM対応なのでしょうか? (2)普通に電器店等で売られているノートPC(VAIOやLavieなど)は、 衝撃や加圧に対してどの程度耐えることが出来るでしょうか? (『タフ』を売りにしているPanasonic等と比べてどの程度劣るでしょうか...?) (3)例えば、「インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサT2300 (1.66GHz)」、 1.66GHzでは少ないような気もするのですが、やはり「Core Duoプロセッサ」というのは 処理能力がそれなりに高いものなのでしょうか?

  • ノートPCの激安店知りませんか?

    インテルCore 2 Duoプロセッサー がはいってるPCが今とてもほしいんですけど・・・ 千葉・東京のどちらかの区域でノートPCの激安店ってありませんか??

  • ノートパソコンのCPUの性能について

    始めまして。 CPUの性能の見分け方についてサイトを調べたりしてみたのですが、いまいちよく分からず、助けを求めます。 ノートパソコンに搭載できるCPUなんですが、 1.Intel Core 2 Duo プロセッサー P8400 2.Intel Core 2 Duo プロセッサー T8300 3.Intel Core 2 Duo プロセッサー T7250 この3つのうち性能が一番いいのは何番でしょうか? チップセットはMobile Intel GM965 Expressです。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのCPU選びで困っています

    ノートPCでLinux + Xen3.0を使いたいと思います。Pentium Mプロセッサは物理アドレス拡張(PAE)をサポートしていないためXen3.0をインストールできません。(Xen2.xまではできたと思います) 最近のノートPCは、Core 2 Duoプロセッサ低電力版が使われているようですが、L7300とかU7500とかあって違いがわかりません。Core 2 Duoプロセッサ低電力版は物理アドレス拡張(PAE)をサポートしていますか。 Core 2 Duoは「Intel VT」をサポートしていると思いますが、ノートPCで使われる低電力版のL7300やU7500などでも「Intel VT」はサポートされていますか。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • ノートPC購入に関して

    ノートPCを新規に購入しようかと思っています。最初は価格が半端ないSOTECにしようかと思いましたが、壊れやすいなど聞いたのでGatewayにすることにしました。しかし、CPUがintel Core2Duo T8100かAthlon 64 X2 TK-57(1.9GHz) どちらにしようかで迷っています。Vitsa Home Premium搭載で少しでも安いのを買いたいのでAthlonにしようかと思っているのですが、どう思いますか? 用途は、インターネット閲覧やWord,Excelや電子メールなどの事務的なことが主です。

  • XSIをノートPCで使いたいのですが。

    仕事でxsiを使用しているのですが、ノートPCで自宅で触りたく思い物色しているのですが… ちなみにXSIはバージョン4.2です。 予算的に20~30万前後くらいかなと思っています。 まず、ビデオカードなのですが NVIDIA(R) GeForce(R) 9800M GTX NVIDIA(R) Quadro(R) FX 1600M 512MB DDR NVIDIA(R) Quadro(R) FX 3700M 1GB で考えているのですが、 GeForce はXSIは問題ないんでしょうか? またQuadro FXの1600と3700ではパフォーマンス的にどれほど差が ありますか? あとCPUなのですが、 仕事のPCはintel(R) Xeon(R) CPU E5345 @ 2.33GHZを使用しているのですが、できれば同等以上?パフォーマンスが欲しい所なのですが、 Core(TM)2 Extremeプロセッサー X9000 Core(TM)2 Duoプロセッサー T9300 Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9800 Core(TM) 2 Extremeプロセッサー QX9300 Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9000 等々候補が出てきたのですが 少し無理してcore2Duo以上のプロセッサーにするのが良いのか core2duoで 2.5から2.9Ghzとクロック数でパフォーマンスを考えたほうが良いのでしょうか? また上記の仕事PCのintel(R) Xeon(R) CPU E5345 @ 2.33GHZとの比較ではどんな感じでしょうか? いろいろな諸条件でcpuの速度は差がでると思いますが、core2duoであれば何クロック以上で仕事PCとよい勝負のできるパフォーマンスが出る物でしょうか? 具体的にはDell Precision 系か、マウスコンピュータのm-Book GXで悩んでおります。 まぁ XSIバージョン4.2を使用しているので、OSはXpでメモリは4GBで考えてはいるのですが。

  • ノートPCのCPUが

    CPUがCore2DuoのノートPCを買ったのですが、システム情報をチェックしたところ、CPUが「Intel(R) Pentium(R) III Processor with MMX」と書いてありました。これって騙されてるってことですか?でも、CPUの数が2つって書いてあります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 2.53GHzはPCゲームには十分?

    インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (デュアルコア/2.53GHz/1066MHz FSB) このCPUを搭載したノートパソコンを買おうと思っています。 このCPUならば、ほとんどすべてのPCゲームに対応できる スペックを持っているでしょうか? 2.53GHzは小さすぎですか?