• 締切済み

中用量ピル プラノバール

neko_san09の回答

回答No.2

完全なるピルの副作用ですね プラノバールが合わなければ 他メーカーからもピルは色々ありますから(ドルトン ソフィア オーソ等) 用量が同じなら 飲んでいる途中からでも変える事が出来ますから お医者に言って 即替えてもらう事をお薦めします 何かの治療目的でのピルですか? そうでないのなら 来月からは低用量ピルをお薦めします

関連するQ&A

  • ピル プラノバールの副作用

    来月の9月3日からの旅行に生理がぶつかってしまいそうだったので、今月の初めに婦人科へ行きプラノバールを処方してもらいました。 12日から10日間、寝る前に1錠飲むようにと言われたため昨夜飲みました。13日の夕方から、副作用と思われる吐き気が出てしまいました。病院で「吐き気が出ることがありますが、それは薬の副作用ですから」と言われていたので今日の吐き気は副作用だと思います。 副作用が出ている状態でこのまま飲み続けても大丈夫でしょうか?また、吐き気の副作用はしばらくすると体が慣れてきて治まったりすることもあるんでしょうか?

  • プラノバールで吐き気

    現在凍結胚移植を控えているため、昨日プラノバールを14日間分処方されました。 夜飲んでしばらくしてから下腹部痛、頭痛が起こり、朝方からはひどい吐き気で眠れず、その後も吐き気がひどく動けません。 以前5日間処方された時も吐き気がひどかったのですが、今回は14日分なので不安です。 病院に電話すると、腹痛は胃痛でしょう、吐き気はまれに起こるようですが、慣れるので様子をみて、ひどいなら市販の胃薬を、と言われました。何日か様子をみてそれでも無理なら薬を変えます、と。 そこで、プラノバールを飲んで吐き気がひどかった方、いらっしゃいますか? 何日目で慣れましたか? 吐き気がひどくても、やんちゃ盛りの子供がいるので寝させてももらえず、毎日胃薬を飲んで過ごすしかないんでしょうか?

  • プラノバール

    プラノバールを生理日調整で飲みます 副作用として吐き気・嘔吐があるようですが、体重増加はありますか? 短期服用であれば問題は無いでしょうか

  • ピル プラノバールについて。

    初めてピルを飲んでます。 2月24日夜、大事な用事があり生理を避けたい為産婦人科受診したら、プラノバールを毎晩2月14日から、24日まで飲むよう言われ飲んでますが、日に日に吐き気頭痛倦怠感が酷くて毎日吐き気止め頭痛薬飲んでます。それでもつらく、このままでは、24日楽しめないと思い18日夜半錠にして飲んでみたら幾分今朝は楽です。吐き気はまだ少しあるので吐き気止め飲んでますが。 プラノバールを半錠にしたら効果はないですか?生理きちゃいますか?今夜からまた1錠にした方が良いですか? 副作用が辛く質問させて頂きました。 日に日に副作用が強くなる事もあるんですね。

  • プラノバールを飲み続けるべきでしょうか?

    生理を遅らせるためにプラノバールという薬を処方してもらいました。 飲み始めて2日目に副作用と思われる症状(めまい・吐き気・食欲不振)が出ました。 思いのほかしんどかったので、 生理が来る覚悟で飲むのを辞めようと思っています。 突然飲むのを辞めても大丈夫でしょうか? それともしんどくとも飲み続けた方が良いのでしょうか?

  • プラノバール

    生理を遅らせたく病院でプラノバールを処方してもらいました。 生理開始予定は6月14日頃。 8日朝に2錠。 8日夜に2錠服用。 しかし、2回目の服用時ひどい副作用でくじけ…普通に生理がくるのを待つことにしました。 その後、12日に生理開始。 そして今日18日避妊に失敗しました。 以前処方され残っているプラノバールをアフターピルとして服用しようと思うのですが…前回服用から10日しかたっていないため効果があるのか不安です。 逆に妊娠しやすくなるということはないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 生理を遅らせる薬(プラノバール配合錠)について

    こんばんは。 同じような質問がたくさんありますが、薬品名が出てるものが見当たらなかったので質問させてください。 生理を遅らせたくて、今日産婦人科を受診してきました。 プラノバール配合錠を処方していただき、【今週末の金曜日~遅らせたい日まで服用】とのことです。 このような薬を飲むのは初めてなので調べたら、もどすくらいの吐き気に襲われたとの記述を見付けました。 もちろん副作用には個人差があるのは分かっています。 けれど参考にプラノバール配合錠を飲んだことがある方の体験談を聞かせてください。 また、服用後約4時間で副作用が現れるそうですが、 それを考えて夜に飲むのが一般的ですか? 些細なことでも構いませんので、お返事くださると幸いです。

  • プラノバール服用血栓症リスク

    生理をずらしたく只今、プラノバールを服用中4日目です。 今回は早める方法で10日分プラノバールを処方されました。 産後ホルモンバランスが安定せず昨年9月に不正出血がありその時にも、プラノバールを7日間服用しました。 2回とも初日は副作用と思われる吐き気と頭痛があり、医師から吐気留めを服用してプラノバールを飲むよう言われ今回もそうしています。 頭痛は初日だけでロキソニンは飲まずに過ごせています。 吐気も吐き気留めのおかげかほとんど今はありません。 ただ、私は偏頭痛もちで神経内科に通っていて毎日セレニカと言う薬も服用しています。 そこで、色々調べると偏頭痛持ちの人はピルは血栓症のリスクが高くなるので服用できないというのを見ました。 私のようにたまに数日服用するだけでもやはりリスクが高くなるのでしょうか? 今度神経内科へ行った時に医師にピルを服用したことを伝え検査をしてもらいたいと言ってみるつもりですが、どのような検査で血栓症のリスクが高いかわかるのでしょうか? ご存知の方や、ピルを服用中で定期的に検査なさっている方のアドバイスお願いします。

  • 生理のずらし方について プラノバール

    旅行中(4/1~4/12)に生理になるのを避けたいと思い、昨日産婦人科でピルを処方してもらいました。プラノバールという薬です。 私は生理不順のため、いつ生理になるのか全く予想ができません。 28日周期の時もあれば、32日だったり、40日だったりします。 今現在、2/25から生理中です。前回は1/16からでした。 この旨を医師に伝えたところ「じゃあ、旅行中に薬を飲んで生理を遅らそう」と言われました。 私は遅らすより旅行前に終わらせたかったので、早くする方法にしてもらえませんか?と言うと「では3/16くらいから7日間薬を飲んだら、生理が来るから」と言われてプラノバールを処方されました。 その時はそれで納得して帰ってきたのですが、家に帰ってネットでいろいろ調べてみたら、そのような方法で生理を調整するやり方が見つけられず、不安になってきました。 過去に違う病院で生理をずらしたくて薬を処方してもらった時は、生理5日目くらいから薬を飲んで14日間くらい飲み、生理を起こすというものでした。この方法で、ちゃんとずらす事ができました。 (薬はプラノバールではなかった気がします) プラノバールで生理を調整したことがある方、もしくはご存知の方、この方法で大丈夫なんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • プラノバールの服用後

    5月25日から海外旅行へ行く時に生理が重なりそうだったので、 16日に婦人科へ行きプラノバールの処方されました。 18日より服用してましたが、飲み始めてから嘔吐が激しかったため、 もう一度病院へ行き一日1錠に減らし胃薬と一緒に飲むように言われ、 そのようにすると吐き気もなくなり、無事旅行を終えることができました。 29日まで服用を続け、生理があったのが6月2日でした。 しかし、この生理はいつもより血の量が少なく、また1日目に白い塊のようなものが出ました。いつも生理と同じくらい6日間くらい続き無事に終わりました。 今月は、今までの生理周期(27日くらい)に戻ると思っていましたが、4日の時点でまだ生理がきません。薬を服用後、生理が遅れるようなことはあるのでしょうか? この2ヶ月間、特に腹痛があったり、胸が張ったりする症状はありませんでした。 いろいろインターネットで調べましたが、妊娠をしている可能性はあるのでしょうか?経済的にも仕事はやめれないので、検査薬は恐くてしていません。性行為はあります。ゴムはつけています。 長くなってすいません。よろしくお願いします。