• ベストアンサー

足の裏のツボのついて

aioi274の回答

  • aioi274
  • ベストアンサー率64% (35/54)
回答No.2

なぜ足裏のつぼが出てくるのか分かりませんが、単なる足のトラブルの一つと考えた方が良いかと思います。 足の悪い方5000人の足を観察してきますと内反小趾の方が70~80%に上ります。小学生の足を観察されたデータにはそれ以上の子供が内反小趾でした。余り知られてはいませんが外反母趾よりも多いトラブルの一つです。 外側縦アーチ(外踏まず)は内側アーチに比べて踵骨寄り にあり立方骨の下部当たりにありますのでご質問の意味が分かりません。 小趾の付け根ならば内反小趾の初期症状の可能性があります。軽い炎症を起こしているのかもしれません。 最近、靴を変えたとか長く履いている靴で踵部が減っているとか。または歩行時に右足が回外(小趾寄りに蹴り出す)しているとか、過去に捻挫をして足関節が不安定など原因はいろいろ考えられます。夕方足がむくみやすい時間帯に起きることも一致しますし。 靴をチェックして問題がなければ歩行時のバランスが悪いのが考えられます。内反小趾でなくてもおそらく小趾側へ負担が掛かってゆく回外の動きをしていると思いますので、靴の調製や中敷きを製作できる靴屋さんで相談してはいかがですか。間違いなく解消されると思います。

panda2000
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足の裏が急に痛みます。。。

    たくさん歩いたり、運動をしたというわけでもないのに(はっきり言って1日イスに座って授業を受けていただけです)、その日の夕方帰る頃になったら、急に右足の裏が痛くて…歩くのもやっとというぐらい痛かったです。 足の裏のちょうど一番凹んでる所(土踏まず?)がとても痛いです。1日経ってもまだ痛いです。ぎゅっとツボ押しみたいに押すと少しは楽になるのですが… 靴はヒールとかではなく普通のいつも履いているスニーカーです。 前にも2回ほどなったことがあるのですが、これは一体どうして起こるのでしょうか? どこか体が悪い(足の裏にはツボがたくさんあると聞いたので)とか… 何かこの痛みがとれる方法など何でもいいのでアドバイスお願いいたします!!

  • 足の裏が痛いのですが

    朝、起きると左足の足の裏(土踏まず)が痛いです。筋肉痛?みたいな感じで・・不思議に右足は問題ありません。 ただ筋肉痛とは違ってるし、痛みも3~4ヶ月続いています。朝だけ、睡眠を終えて起きるとなってる感じです。 なんか病気なのでしょうか?

  • 足の裏が痛い

    ふた月ほど前から右足の裏が痛みます。 場所は、かかとの上のほう、土踏まずに近いあたりで、 硬く凝ったような感じです。 起床時など、歩くのが難儀なほど痛いです。 放っておいたらそのうち治まるだろうと思っていたのに、 いまだに痛みが退きません。 なにか病気のサインなんでしょうか。 どこへ行ってどんなケアをすればいいのか教えて下さい。

  • 足の裏が痛みます。

    半年くらい前からなのですが、歩いていると時々右足の裏が強く痛みます。 (骨があたるような感じ) 場所は小指の下あたりです。 右足だけが痛み、左足は特になんともありません。 体重のかけ方がおかしいのかなと思ったりするのですが、 少し心配です。 いろいろ調べては見ましたが、私の症状にはあてはまらない気がします。 このような症状が起きた方はいらっしゃいますか?

  • 足の裏(外側)に痛みがあります

    ここ2~3ヶ月ですが、足の裏に痛みがあります。 場所は、"土踏まず"のちょうど外側で小指から伸びる骨に沿った位置です。 あぐらの時に地面に接する部分のあたりで、両足ともに痛みます。 小指のあたりは痛みません。 常に痛いわけではなく、座っていたり寝ていたりでその個所に負担がかかっていない状態から、立ち上がったときなどに痛みがあり、数歩の間痛みで"ヒョコヒョコ"歩くような感じになります。 歩き出すと、そのうち痛みは感じなくなるのですが、休んだあとに立つとやはり痛みがあります。 また、座ってるときに特に痛みは無くても、土踏まずの外側~足の側面あたりを押すと痛みがあります。 よく見る"足底腱膜炎"かと思ったのですが、土踏まずの部分には痛みありません。 正直、太めで成人病とかヤバイかな?と最近おもっていて、たまに左胸とかに痛みを感じることもあるので、ここ何ヶ月で出だした痛みが本当に心配です。 これだけで正確な診断は出来ないとは思いますが、考えられる病名とかあれば教えてください。 また、医師にかかる場合に受診に適した科などもお教えいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 足の痛みについて

    最近、朝起きると足の裏(土踏まずらへん)が痛い事があります。 日によって痛くなかったりとまちまちなのですが、(しかも右足だけが痛いのですが)この症状は体のどこかが悪いのでしょうか?? 足の裏はその人の健康状態がわかると聞いたことがあるので少し心配になり。。ちなみに痛みは起きて少しするとなくなります。

  • 足の裏の角質

    足の裏の皮がすごく分厚くて汚いです。 運動部だったので、何度も足の裏にまめができてはつぶれるというのを繰り返しているうちに、足の裏が汚くなってしまいました。 特に小指の付け根や親指の根元のありの裏なんかは魚の目?のようにまるい皮が硬くなって、おすと痛いです。 これは魚の目でしょうか? 足の裏をつるつるにきれいにするためにはどうしたらいいでしょうか? 病院にいったほうがいいんでしょうか、エステだとどこにいけばいいでしょうか。 それと、自分で角質とりみたいなのでこすても大丈夫でしょうか。

  • 足の裏(土踏まず)の激痛、いてて・・・。なぜでしょう?

     普通に歩いているとき、左足の土踏まずに激痛を感じます。具体的には、歩行時は、右足と左足を交互に踏み出して歩くわけですが、ちょうど右足を踏み出す瞬間です。そのとき左足は地面から離れる直前で足の裏が伸びきった状態になります。このとき、土踏まずの皮膚が破れるような痛みを感じます。足の裏を見てみても、乾燥しているとか白く裂傷があるといった状態はなく、比較的きれいだし、見た目で異常と思える状態ではありません。  思い起こすと、小学校の頃、新聞配達をしている頃から度々感じる痛みです。どうも体調に左右される症状なのかとも思ってますがどうでしょうか。  専門家の先生、または似たような経験をされた方がおられましたら、ボクのこのような症状について思い当たる原因や対策を教えて戴けませんか?  宜しくお願い致します。

  • 足の裏の痛み

    ここ3年ほど、右足の裏が痛いです。 場所は、足裏の内側、 かかとの土踏まずに近いところです。 ちょうどくるぶしから下のところらへんです。 ひどく痛むときとそうでない時があり、 痛いときは思わずびっこを引きたくなるような感じです。 そこを押すと痛いですし、 押すと何かあざになったところを思いっきり押した感じになります。 歩いているとずきっときます。 以前にお医者さんには行ってみたのですが、 特に以上がなく、 痛みがない日は一日忘れてしまっていたりするので あまり深く気にしてはいなかったのですが、 最近痛い日が多くなってきたので心配になりました。 誰かこの症状に心当たりある人や、 改善方法などご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 足の裏に石を踏んでるぐらいの傷みがある

    昨日の朝に起きて立って床を足で踏んだら足の裏が痛くて踏めませんでした。 足の裏の土踏まずの真ん中が痛いです。 今は真ん中の外側の辺りから小指辺りがが痛いです。 足の裏に拳ぐらいの大きさの石があって、それを踏んでるぐらいの痛さです。 普段の生活をしていただけなのに何で痛くなったんでしょうか? どういう事が考えられますか?