• 締切済み

黒髪にしたい

seko-keinaの回答

回答No.1

安いものなら、市販のカラーリング剤、ヘアマニキュアなどですよ。 ただヘアマニキュアは、使い慣れないとまだらになったり、上手くいかないので カラーリングがオススメです。わたしもプリン頭なんで、そろそろ 黒くしようかな・・・

関連するQ&A

  • 黒髪に戻していくために

    10年以上髪色は茶系にカラーリングしてきました。(美容院でやっています) しかし30歳を過ぎ、子供もできたのでカラーリングを止めて自然な黒髪に戻したいと思っています。理由は、美容院に頻繁に行けなくなったこと、金銭的なことと・・一番は傷みのないきれいな髪質をキープしたいからです。そうでなくても年齢とともに髪のハリとか艶って減ってきますでしょう? 最近茶髪プリン状態でバサバサになってきました。。。 黒髪に戻す行程でおすすめがあれば教えてください。一気に黒く染めたほうがいいのかな~とも思うのですが、もうカラーリング自体あまりしたくありません。黒のヘアマニキュアとかはどうなんでしょうか。

  • 黒髪をヘアマニキュアで茶髪に

    ヘアマニキュアは黒髪に塗っても明かりに照らさないとあまり茶色く見えないことや、 色が落ちやすいことを了承した上で、 私の地毛である黒髪をヘアマニキュアの一番明るい茶色を使い 茶髪にしようと思っているのですが、箱に白髪染め用とかいてあります。 これをつかっても茶髪になるのでしょうか?

  • ヘアカラーについての質問です。

    ヘアカラーについての質問です。 私はロングヘアーなのですが、1年ほど前にカラーリングをやめたので、現在プリンの状態です(泣) もともと地毛が茶色い方なのと、1年前に髪色を戻そうと思って、地毛の色でカラーリングをしてもらったので(美容院で)、そこまで激しいプリンじゃないのですが、お店などの明るい照明の下では目立つような気がします。 また、夏場になって髪をアップにする機会が増えたのですが、アップにすると、毛先と根元の色の違いがハッキリ分かります。 できれば髪色を地毛の色に戻したいのですが、全体をカラーリングすると、また髪が伸びるにつれて毛先が明るくなっていき、結局プリンに逆戻りとなりそうで、何か良い方法はないものかと困っています。 素人なりに一応考えてみたのが、 1.市販のヘアマニキュアで全体を黒に染めてみる。脱色するわけじゃないから、時間が経っても髪が茶色くなることはないような気がする。 2.市販のヘアマニキュアで毛先だけ黒に染めてみる。でも失敗して逆プリンになったらどうしよう(汗) どうでしょうか? どなたか妙案をお持ちじゃないですか? 実は美容院で相談したら一発解決な技術とかありますか? どうか、皆さんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ヘナ洗髪について

    ヘナを使ったトリートメントについて質問です。 私は、ヘナをカラーリングの目的で使っているのでなく、日常の髪の毛のトリートメントとして使っています。。ヘナで髪の毛も染まりますが、染めるだけでなく、髪の毛のハリとツヤを増すという効果は、今まで使っていたシリコン系の整髪料にはない、自然なもので、私はすごーーく気に入っています。なので、ヘナで色が染まるのはオマケみたいな感覚です。 今までは、ヘナで洗髪する前に部分的に色を抜いていた箇所に、丁度良く、ヘナの色が入っていたので一石二鳥っていう感じになっていました。 でも、その部分が、髪の毛が伸びてきて、顔周りが暗くなってしまったので、困っています。なので、カラーリングというよりも、地毛の色を抜いてヘナの色が入りやすくしたいというのですが、それも、金髪っていうほどにブリーチしたいわけじゃなく、美容院で化学的にカラーリングする際に色を抜いてから色を入れるのと同じ程度に地毛の色を抜きたいと思っています。 「ヘナ」というと「カラーリングの代替手段」としてのイメージが強いのですが、石鹸シャンプーよりも断然に髪の毛は扱いやすくなるし、界面活性剤を含むシャンプーよりも、ヘナの葉100%で作られているヘナを使えば、断然に安全です。 ただ、白髪じゃない人でヘナをヘアケア目的で使う場合は、地毛の色が変えられません。黒髪にヘナをやっても、見た目にわかるほどに色が変わらないのと、ヘナを定期的にやっていると、化学的にも地毛の色を抜く事が出来ないからです。 私のように、ヘナをトリートメント目的で使っている方がいたら、どうやって髪の毛の色を変えていますか? 是非、教えてください。

  • 黒髪を黒染め。黒色が抜けると茶髪になる?

    毛先だけで茶髪な状態で、美容院に行きました。 染まっている毛先だけ黒に染めて欲しい。と、伝えたところ、根本の方の地毛まで黒で染められました。 そのときは、いいのですが、二ヶ月ぐらい経って、地毛で黒だったところの色が抜け茶髪になってきました。 美容師に聞いたところ「黒の場所に黒を染めて、色が抜けても黒色」と言っていましたが、 現状見る限りそうは思えません。 就活には地毛の黒で挑みたかったのに、困っています。 美容師さんの言ってることは間違っていますよね? プロの方お願いします。

  • ヘナが抜けるまでの時間

    初めて半年くらいなのですが、日頃、ヘナやインドのハーブを使って洗髪しています。今までのシャンプーになりハリが出てとっても気に入っています。ただ、ヘナだと自毛は染まらないので、以前は美容院でカラーリングしていました。最近、根元の黒い毛が目立つようになったので、美容院に行こうと思ったら、美容師さんにヘナをした後は、美容院でやるカラーリングが当分出来ないと言われました。どうもヘナが作るコーティングが強力すぎて、色を抜くには薬品が強くなりすぎて痛んでしまうそうです。私はカラーリング目的だけでなく、ヘアケアとしてヘナを使っていたのですが、しばらくはヘナ以外のハーブで洗髪して、ヘナが落ちたら美容院に行って部分的に色を抜いてこようと思っています。ただ、ヘナが落ちるまでってどれくらいの期間必要なのでしょうか?今は、本も出ているくらいなので、ヘナで洗髪する人も多いと思うのですが、そういう方は、どのようにしてカラーリングしているのでしょうか?

  • お勧めへナ

    ずっとカラーリングをしていましたが、傷んできたのでやめようと思います。 ヘナは一度美容院でやったことがあるんですが、地毛が明るい茶なので、あんまりかわらなかったんです。 自分でヘナをやってみようと思いますが、オレンジ色にならない、茶色にしたいと思います。 お勧めのヘナ、使い方を教えてください。 ヘナだけだとオレンジ系になるようなきがしますので、青を混ぜるやり方を教えてください。

  • 美容院でこの髪色にするには、一度に出来ますか?

    AYABIEの夢人さんの、この色にしたいのですが、 現在私は明るい茶髪のプリンです。 この色に美容院でしてもらうには、一度で出来ますか? それとも何回か行ってブリーチなどしないと出来ませんか? あと、行きつけの美容院で髪染めは初めてなのですが、 ・おしゃれ染め ・白髪染め ・ヘナカラー ・ヘアマニキュア この4つがカラーリングの種類であるのですが、 この場合どれになるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。回答お願いします。

  • 髪が黒くなりすぎてしまいました‥

    髪が黒くなりすぎてしまいました‥ 黒染めしたら髪が真っ黒になってしまいました。。。 こんにちは、 夏休みに髪全体を6.5トーンに染めてもらって10トーンのメッシュをほんの少し入れてもらいました(美容院で) 学校が始まるので今から2週間ちょっと前に5トーンを全体に入れてもらったのですが‥ メッシュが入っていた頭皮に近い部分はまだしも、毛先が青々と真っ黒です!(イメージはプリンにならない程度のこげ茶) 前回行ったときは「地毛は5トーン」と言われました。(染めたことのない髪だったので見本と照らし合わせながら) 今回は「地毛は4トーン」と言われたのですが、前回の方を信じて5トーンにしてもらいました。 それなのに人に会っても「真っ黒だね」「いかにも黒染めだね」「地毛より全然黒いね」の言葉ばかりで辛いです‥(笑) 「いっけん真っ黒に見えるけど光に当たったら茶色く見えるし色もぬけるから。」といわれその日はしぶしぶ帰ったのですが オレンジ色の光にあてて頭皮生え際が若干オレンジっぽいかな、という程度で誰に聞いても「真っ黒」です。 お金のこともありますし自分で染め直すことも考えましたがムラや傷みも気になりできていません‥ 黒染めする前の髪もくらめだったので退色するなんて言葉も信じられません! 今週末にでも美容院に行こうと思いますが、アドバイスお願いします。 傷みや退色が気になるので‥ とにかく毛先の方は本当に黒いです‥ちなみに前回のカラーでの傷みは気になりません。 「プリンにならない程度のこげ茶にしたかった」ということです!

  • 髪が黒くなりすぎてしまいました‥

    黒染めしたら髪が真っ黒になってしまいました。。。 こんにちは、 夏休みに髪全体を6.5トーンに染めてもらって10トーンのメッシュをほんの少し入れてもらいました(美容院で) 学校が始まるので今から2週間ちょっと前に5トーンを全体に入れてもらったのですが‥ メッシュが入っていた頭皮に近い部分はまだしも、毛先が青々と真っ黒です!(イメージはプリンにならない程度のこげ茶) 前回行ったときは「地毛は5トーン」と言われました。(染めたことのない髪だったので見本と照らし合わせながら) 今回は「地毛は4トーン」と言われたのですが、前回の方を信じて5トーンにしてもらいました。 それなのに人に会っても「真っ黒だね」「いかにも黒染めだね」「地毛より全然黒いね」の言葉ばかりで辛いです‥(笑) 「いっけん真っ黒に見えるけど光に当たったら茶色く見えるし色もぬけるから。」といわれその日はしぶしぶ帰ったのですが オレンジ色の光にあてて頭皮生え際が若干オレンジっぽいかな、という程度で誰に聞いても「真っ黒」です。 お金のこともありますし自分で染め直すことも考えましたがムラや傷みも気になりできていません‥ 黒染めする前の髪もくらめだったので退色するなんて言葉も信じられません! 今週末にでも美容院に行こうと思いますが、アドバイスお願いします。 傷みや退色が気になるので‥ とにかく毛先の方は本当に黒いです‥ちなみに前回のカラーでの傷みは気になりません。 「プリンにならない程度のこげ茶にしたかった」ということです!