• 締切済み

OS起動時にexplorer.exeが何度も再起動する

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.1

正直に申し上げましてexplorer.exeのトラブルはリカバリないしクリーンインストールをお勧めします explorer.exeはWindowsXPの中でも重要な基幹プログラムです コレに関わるものがあまりに多すぎて影響範囲がわかりません なまじ中途半端な修復をしてもそれで解決できるどうかも分かりません 復元ポイントに戻るにしてもどこまで遡ればいいのか分かりません リカバリないしクリーンインストールです

UDP_Master
質問者

補足

そうそうの回答ありがとうございます。 ぶっちゃけていいますと、もう自作するくせに実はリカバリーしたことないです。 要するにリカバリーはOSを修復するんですよね? いまいち分かりません、もしお時間ありましたらご教授御願いします。

関連するQ&A

  • explorer.exeが多重起動する

    フォルダのアイコンをクリックしても,フォルダが表示されないことがあります.このとき,タスクマネージャを開いてプロセスを見ると explorer.exeがいくつも起動しています. ここで余計なexplorer.exeプロセスを終了していくと,クリックしたフォルダが現れる場合があります. どうやら,勝手にマルチデスクトップ環境になって,フォルダが現在のデスクトップとは別のデスクトップのほうに出てしまっているということのようです. マルチデスクトップにするためのソフトウェアはいれたことがありませんでしたが,対処法が見つかるかもと思いYBDesktopというツールを導入してみました.このツールはexplorer.exeを複数起動して,マルチデスクトップ環境を構築することができます. しかしYBDesktopは自身で起動したexplorer.exeしか認識できないようで,「YBDesktop起動前にバグでできたexplorer.exe」に対応するデスクトップには切り替えを行ってくれません. explorer.exeを多重起動させないようにする方法はないでしょうか? また完全には治らなくても,「バグでできたexplorer.exeに対応するデスクトップ」に切り替える方法などがあれば教えて下さい. OSを再インストールとかは考えてませんが,レジストリを自己責任でいじる覚悟くらいならあります.

  • explorer.exeが起動しません

    つい最近までは問題なくパソコンが起動していたのですが、この間から起動に1日ほど掛かるようになりました。 ログイン画面を過ぎると画面が真っ黒になりポインタだけ表示された状態になります。起動時に開かれるプログラムは実行されているようです。タスクマネージャーを確認したらexplorer.exeは起動しているもののCPU使用率は常時100%です。セーフモードは普段通り使用できます。 また最近プログラムがフリーズすると「エクスプローラを終了します」と出るようになりました。 どうすれば今まで通り起動出来るようになりますか?OSは7です。

  • explorer.exe

    パソコンと長時間使ってると、 フォルダの更新が自動的にされなくなったりします。 中のファイルをリネームしたときなど、 普通は即座に反映されますけど、 僕のパソコンは理由はわかりませんが、 時々、これがされないときがあります。 そういうときはF5キーを押して更新してやってたんですけど、 めんどくさいので、最近は タスクマネージャから、 explorer.exeというやつを停止してしまって、 新しいタスクでもう一度、 explorer.exeをやるんですけど、 そうするとたちまち直ります。 それでこの前、タスクマネージャを起動したときに、 explorer.exeがプロセス欄の中に二つ起動されてましたけど、 これは異常なんですか。 そのときもおかしくなってタスクマネージャを見たんですけど、 二つとも停止して、 新たにやったらまた普通に直りました。 パソコン使ってて何度かに一度くらいはおかしくなるんですけど、 何でですかね。 最近、インストール直後くらいのところまで戻したんですけど、 全然改善されません。 以前はなかった現象なんですけど。 何かやばいUpdateをかましてしまったんですかね。 explorer.exeを再起動し直せば直るんでそれならそれでもいいんですけど、 ただ大丈夫かなと。 僕はあまりパソコンの仕組みには詳しくないんで、 ぶっ壊れたら困るので。 質問しました。 こんな感じで使っていって特に問題はありませんか。 ちなみにWindows7 64Bitです。

  • explorer.exeとdrwtsn.exeのエラー

    explorer.exeとdrwtsn.exeのエラー タイトルの通り、起動時にexplorer.exeとdrwtsn.exeがエラーを起こし、マウスカーソル以外がフリーズし、なにも出来なくなります 一度目になった時には前回正常時の設定で起動で上手く起動できたのですが、二度目以降はエラーが毎回出てフリーズ→強制終了するしかなくなります なにが問題なのでしょうか ウイルススパイウェアチェックは定期的にしており、一度目のエラーが起きたあと、正常に起動できたときに試しましたが何も検出されませんでした アンチウイルススパイウェアソフトはavira、spybot OSはXPのSP3だったと思います 現在セーフモードで起動していてどう対処してよいかわからずに、携帯から質問を投稿しています ウイルススパイウェアチェックを行いましたが、問題ないようです 色々試してみたいのですが、フリーズして強制終了の流れを何度も繰り返したくないので手をこまねいています どなたかご教示願います

  • explorer.exeが起動できません

    explorer.exeが起動できません。 OSは、Windows2000です。 パソコンの起動状態で、何も特別なメッセージを表示せず、 Windows2000は立ち上がりますが、画面にタスクバーはなく、アイコンも ありません。 マウスポインタはありますが、右クリックは効きません。 そこで、Ctrl+Alt+Deleteキー同時押しでタスクマネージャを開きますが、 プロセスにexplorer.exeがありません。 ファイル→新しいタスクの実行で、 c:\windows\explorer.exeを実行させますが起動できません。 Windows2000の再インストールを考えていますが、 アプリケーションのインストール作業が大変で、躊躇しています。 ちなみにOSの修復インストールではダメでした。 また、セーフモードでも画面にタスクバー、アイコンはなく、状態は変わりません。 以上、何かヒントをいただけますか。

  • Explorer.exeが起動しなくて困ってます。

    Explorer.exeが起動しなくて困ってます。 OSはWindows7の32bitを使用していて、 Windowsは起動しているみたいで、ログインは出来ます。 「ようこそ」という文字が出た後、しばらくそのままで、 その後、黒い画面にマウスポインタだけ出てるだけの画面になります。 Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーも起動するので、新しいタスクの実行で今はPCの操作を行っています。 そこからExplorer.exeを起動させようとしても何も出ずに勝手に終了してしまいます。 何か解決策等ご存じの方いましたらご教授願います。。。

  • explorer.exe

    ここ最近PCが不調です。全体的に処理速度が低下しているのとエクスプローラー(フォルダ参照)使用時にフリーズしやすくなっています。 タスクマネージャで見たところ、explorer.exeがCPUの90%以上を占領しているようです。 OSを再インストールしたんですけど改善されません。何かわかる人がいれば助言をお願いします。 PCの詳細 Dell Dimention 8200 CPU 1.8GHz メモリ 512M HD 80G OS WindowsXP HomeEddition

  • explorer.exeが見つからな

    WindowsXP Homeで起動後、画面に ”C:WINDPWS\System32\explorer.exeが見つかりませんと表示されます。” OKを押すと ”レジストリに指定されている'C:WINDPWS\System32\explorer.exe'を読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。" と表示されます。 一応動くのですがたまにフリーズします。 どうすればいいのでしょうか?

  • Explorer.exeが落ちたあと・・・

    前回、突然デスクトップに壁紙以外表示されなくなり、ここでご質問させていただいた時に Explorer.exeが落ちてるんではないか?とご指摘をいただきました。 そして、タスクマネージャーを起動させ、「新しいタスク」からExplorer.exeで無事アイコンやタスクバー、スタートメニューなどが表示されるようになりました。 しかし、シャットダウンさせ、再び起動させるとまたExplorer.exeが落ちている状態になっています。 これは仕方のないことなのでしょうか? 起動させるたびにタスクマネージャーから「新しいタスク」からExplorer.exeを起動させなければならないのでしょうか? なるべく分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 パソコンの種類はFUJIT ESPRIMO FHシリーズです。

  • explorer.exeが起動できない・・・

    はじめまして。 友人のPCがウィルス対策をしておらず 「privacy Center」のウイルスにやられてしまいました。 手動にて駆除して復活させようとしたのですが、私が手順を間違ってしまい、駆除できませんでした。 再度駆除しようを再起動をかけたところ、explorerが起動できなくなってしまいました。 DOSにて確認したところ、C\windowsの中に「explorer.exe」は存在しています。 どうしたら起動できるようになるでしょうか? なお、OSはXPです。 私が行った手順は下記のとおりです。 (1) PC起動時に「privacy center(ウィルス)」が起動されるので   タスクマネージャーを起動して強制終了。 (2) ファイル名指定にて「explorer」を起動 (3) デスクトップ表示後に無料のウィルス対策ソフトを導入   (確かKingStone社のものだったと思います) (4) 対策ソフト起動後にウィルス対策はしたが   ウィルス自身を削除せずに再起動 (5) ウィルス自身が削除されていないので   (1)と同じ方法をとる。  上記の手順後に(2)を実行しようとしましたが  「ファイル名が見つかりません」となってしまい、  お手上げ状態です・・・  なお、「explorer.exe」 「c:\windows\explorer.exe」で  実行しようとしても同じ状態になります。  皆さんのお力をお貸ししてください。