• 締切済み

家族のクレジットカードを使って ネットで買い物したらどうなるんでしょうか?

先日 兄の楽天カードを貸してもらいブックオフオンラインで本を買いました。 その時に自分の名前のままで注文してしまったのですが、これは契約違反になってしまいますよね? もう商品は届いてしまっていて 引き落としもまだのようですが、これから確認の電話とか違反の罰則とか あるのでしょうか? また それは 商品注文後からいつ頃にどういうことがおこりうるのでしょうか? 不安でしょうがないので 早めに教えていただけたら有り難いです。

みんなの回答

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

#3です。 ●>・・・これまでに家族のカードでネットショッピングしたりした方はどんな処罰を受けられたんでしょうか? これまでにも、ずいぶん昔の話なのですが、 「無断で、『家族の、クレジットカード』を、持ち出し、高額の買い物をした上、代金を支払うことなく、ドロン??する・・・」 など、のケースで、犯人が、逮捕される事件は、かなり多くあります。 最初は、「悪意が、なかった??」(「ちゃんと、支払う」つもり??の)ようなのですが、それが、エスカレートして、 「何度も、買い物を、繰り返し、代金を、払えなくなる・・・」 など、と、いった、ケースが、大半のようです。 ちょうど、「サラ金地獄??」に、陥るケースと、どこか似ているようです。

chardin
質問者

お礼

知り合いに聞いてみると 名前が違っていれば確認の連絡がはいるかもしれないことくらいかな・・というっことらしいです。聞いた話だとそんなに問題にはならないようで 少し安心しましたが 違反は違反ですし くり返していれば危険な事ですし、今後は家族カードを作るか 代金引換で我慢するかに変えます。 カードの危険さを知れて 早めに手を打てて良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●>先日 兄の楽天カードを貸してもらいブックオフオンラインで本を買いました。・・・ 「クレジット」は、「信用」です。 「クレジットカード」は、たとえ、ご家族、友人、などであっても、 「貸し借り」、は、絶対に、いけません。 また、「名義貸し」などは、それ自体が、「りっぱな、犯罪行為」です。 >その時に自分の名前のままで注文してしまったのですが、これは契約違反になってしまいますよね? 「契約違反」どころか、「詐欺罪」で、刑法により、処罰されることになります。 もちろん、注文をされたのは、ご質問者様ですから、ご質問名者様が、代金を、支払わなければ、なりません。

chardin
質問者

お礼

とんでもないことをしてしまったようで・・・どうしよう。。家族のカードということで軽い気持ちでいてしまいました。 >「契約違反」どころか、「詐欺罪」で、刑法により、処罰されることになります。 ・・・これまでに家族のカードでネットショッピングしたりした方はどんな処罰を受けられたんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.2

No.1です。 契約者は、あくまであなたです。 お兄さんの名前で注文すると偽名で契約したことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

この場合、お兄さんがカードを使うことを承諾したものとして扱われます。 あなたが、お兄さんの名前で注文するほうが問題です。 あとは、あなたがお兄さんにきちんとお金を払ってくださいね。

chardin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 承諾したものとして扱われるということなら今回はひと安心ですが 家族であってもいけないことみたいなので今後は家族カードというものを検討してみようと思います。 数回そうしてしまったのですが 兄の名前で注文する方が問題なのですか・・それは なぜなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードでの買い物について

    オンラインショップでクレジットカードを使い買い物をしようと思います。 ショップ側のHPには、 ※なお、弊社締め日の都合上、前月の20日~当月19日の期間にご利用いただきますと、決済確定日は当月末となっております。 と書かれており。 使おうとしているクレジットカード会社のMUFGカードのHPには、 毎月15日締切で、翌月の10日(10日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日となります。)にカード代金支払口座から自動振替でお支払いいただきます。 と書かれています。 この場合今日3月13日に商品を注文する→3月31日に決算確定→5月10日に口座から引き落とし。 で合っていますでしょうか? それとも引き落としは4月10日になりますか? あまりクレジットカードで買い物をした事がなく、今回のためにカードを作ったとい感じです。 回答頂けたら幸いです。

  • クレジットカードのでの買い物jについて

    海外のサイトでクレジットカードを使わないと買い物ができなかったので、母のカードを借りて注文しました。そのときに、母の名前ではなく、自分の名前で注文してしまったのですが、大丈夫でしょうか。ダメだったら、なにかしらメールが届くと思うのですが、とても気になってしょうがないので、ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。 http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=41812484 ↑このサイトにあるウサギのジャケットの近くにあるPayPalというところからレコードを注文しました。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードのご利用可能額について質問です。 ネットで明日発売の商品を予約注文しました。 支払いはクレジット払いを選択しました。 明日、商品を発送の際に引き落としがされるようです。 しかし、恥ずかしながら、公共料金等々の引き落としがあり、クレジットカードの利用可能額がその商品の金額より少なくなってしまいました。 この場合、クレジットカードからの引き落としができない状態となるのでしょうか? カードは三井住友VISAカードです。

  • クレジットカードの【家族カード】の使い方

    最近楽天のクレジットカードを作ったのですが、その際はじめて【家族カード】を作りました。 審査が通りカードが2枚届きましたが、そこで疑問が2点あります。 1) そもそもどちらが【家族カード】であるかという記載などがないので、カード番号が若い方を契約者の私が持ち、もう一方を家族にわたしました。 それで、問題ないでしょうか? 2) もし、家族がお店などで【家族カード】を使うとなった段階で、サインは契約者の名前でするのが正しいのか、使用する家族の名前でするのが正しいのか? 上記2点をお分かりの方がいらっしゃいましたら、お手柔らかにご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

  • (楽天)私のアカウントで母がクレジットで買い物

    質問失礼します。 同居している母が楽天でテレビを購入したいのですが、母は楽天会員ではありません。 なので私のアカウントを母に貸してあげたいのですが、それってルール違反でしょうか? また私のアカウントで(母が)母の名義のクレジットカードを使用するのは違法行為になったりしますか? 購入するのは母ですし、注文者名(届け先の名前)も母です。ただ楽天には私の名前で登録しているので、私が母のクレジットカードを借りて買い物をしたと解釈されてしまうかも知れません。 よろしくお願いします(._.)

  • クレジットカードについて。

    クレジットカードについて。 楽天市場で買い物するとき、複数のショップをまとめて選択して一緒に決済できますよね? クレジットカードの引き落としの明細みたいな封筒が家に毎月届きますが、 例えば Aショップで〇〇という商品(500円) Bショップで☆☆という商品(1000円) を一緒に決済で買ったとします。 この場合引き落としの明細みたいなのには、 500円 1000円 と別々に書かれるのですか? それとも 1500円 とまとめて書かれますか?

  • クレジットカード前払いについて

    楽天で買いたいものがあるのですが、支払方法が、 >銀行振込/郵便振替は商品の到着後の後払い。クレジットカードは前払いとなります。 ということです。 ネットでも普通に店で買い物をする場合でもカード払いは後払いで、締切日や引き落とし日の関係で購入後、支払は随分後になるという印象があります。 クレジットカードで前払いという経験がないので、教えていただきたいのですが、代金が引き落とされたのを確認後、商品が発送されるとしたら、銀行振込や郵便振替より注文してから商品が到着するのに日にちが かかるのでしょうか?

  • 楽天カードで,買い物をしたのですが。

    先日,楽天カードを作ると,2000ポイントもらえるとのことで,楽天カードを送ってもらいました。 すぐに,楽天市場にて,デジカメを買いました。 デジカメが,6000円前後だったので,ポイント,2000円分を使い,残りを,振込みたいのですが, 楽天カードを作った時に,引き落とし口座を作ってなかったのですが。 いろいろ,ネットで調べて見ると,引き落としの方が,手数料無料とか,得点があるということで。 恥ずかしいのですが,なかなか理解ができなくて・・・。 口座を作ってないと,コンビニとかの振り替え用紙が,送られてくるとのことですが, それも,いまいち,理解できていません・・。 私は,とりあえず, 買い物をして,デジカメは届きました。その後, (1)楽天銀行の口座を申し込みしました。(まだ完了ではないです。)   口座完了も,郵送で,送られてくるに,チェックしましたが,どのくらいかかるのですか? (2)口座完了したあと,入金(振込み)は,どのようにすればよいのでしょうか?   コンビニとかのATMは,キャッシュカードがないと,いけないですが,   キャッシュカードを作らない方法・・・   手数料無料とかって言ってる意味が,わからず・・。 ゆうちょ銀行の口座を,郵便局の窓口で,作って,カード発行してもらい, ゆうちょ銀行ATMから,入金をして,楽天銀行に振り込むっていう方法もあるということですが, でも,手数料がかかるとか・・ 皆さん,どのようにされてるのか・・本とに,わからないです。 初めて,ネットでの口座を作るので・・・ 物を買ってしまったあとで,情けない話ですが・・・ もし,詳しく,わかりやすく教えて頂ける方がいましたら。 また,困ってる人にも,伝えていきたいなって思います・・・。 もう一度・・・  ●楽天カードを作り,送ってきました。  ●楽天市場にて,デジカメを買い,デジカメは,手元に届きました。  ●楽天銀行の口座開設にて,口座申し込みをしました。  ●郵送にて,証明書のコピーとかを,送り返すといいのですよね?  ●口座完了後に,どのように,振込みをすればよいのですか?  ●ゆうちょ銀行の口座を,郵便局の窓口で作って,ゆうちょ銀行ATMに振込み,    楽天銀行へ,振り込むこともできるとか・・手数料がかかるようですが。  ●コンビニとかのATMでは,楽天銀行は,キャッシュカードが必要ですが,カードは   使わずに,振り込みたいです。  ●引き落としに無料っていうのは,どのような状況だと,無料になるのですか?  ●三菱UFJ銀行とかの口座は,ありません。   本とに,情けない話ですが・・・皆さんは,どのようにされてるのか・・・ いまいち,理解できなくて・・・すいません・・・。 詳しく,わかりやすく,教えて頂けると・・・本とに,助かります・・・。 よろしく,お願いします・・・。

  • Amazon クレジットカード支払い

    ただいまAmazonで、VISAデビットカードを使用し支払いをしました。 ですが、なかなか口座の引き落としがされないのです。 メールも届きませんし…。 ちなみにVISAデビットカードの発行している銀行はスルガ銀行です。 いつごろ引き落としさせるでしょうか? 購入した商品は、Amazon.jpが発送する商品です。

  • ネットでお買い物

    いつもお世話になっております。 先日、楽天でお買い物をしました。 クレジットカード決算にしたのですが、その情報だけがクレジットカードのネット情報に上がってません。 他の買い物は、全て出ております。商品は、届いてます。 限度額にも余裕があります。 いつもカード決算なので、カード情報は、前回のままで触ってないので間違って入力してる事は、ないと思います。 引き落とし日は、まだです。 ネット情報に反映されてないだけでしょうか? 何かの手ちがいで支払いができない事があるのでしょうか。。 普段ネットで見る事がなく、たまたま見てしまったのでこうゆう事がよくあるのか分かりません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メモリーがいっぱいです いきなり、受話器を持たずに電話がかけられるじょうたいに、発信音が鳴る。
  • アンドロイドのパソコンもしくはスマートフォンのOSで、アナログ回線で接続されています。
  • この質問はブラザー製品に関する内容です。
回答を見る