• ベストアンサー

携帯機種

LTOの回答

  • LTO
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

機種やプランは、お店の人に相談してみてはどうでしょう。 携帯電話業界は競争が激しいから色々丁寧に対応してくれますよ。 量販店ではなくて携帯電話専門の店ね ただし、電話自体の詳しい機能を知らないことが多い

coolisgood
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 携帯電話専門店とはポツンとある携帯ショップのことでしょうか。 家の近くにダイエーがあり、その中に携帯ショップがあるのですが、そこは量販店になりますか?

関連するQ&A

  • 学生には携帯の機種はどれがいいですか?

    もうすぐ大学生になる者です。 携帯を買いたいのですがどれが良いのかわかりません。 メールは結構する方で、通話量は普通です。 インターネット(パケット?)はあまり使わないです。 カメラは使ってもワンセグなどは多分あっても使わないと思います。 家族がDocomoを使っているのでもしDocomoならファミリー割引が きくと思うのですがソフトバンクなど色々割引のあるところも あるのでよくわからなくて迷っています。 どの機種が一番お得になるか教えてください! あとできれば最初携帯を買うときにかかるお金や 基本料のことも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ケータイの料金プランに詳しい方お願いします!

    ケータイの料金プランに詳しい方お願いします! ソフトバンク携帯を中心に、これからの携帯業界について伺います。 私は現在大学4年生でauケータイを使用中(au1代のみです)、来月から社会人になります。 そこで今月中にソフトバンクの「ホワイト学割基本料無料with家族2011(現在大々的にキャンペーン中のプラン)」に乗り換えようかと思っています。メリット、デメリット、疑問、予測を自分なりにまとめました。 メリット ・ソフトバンク同士24時間メール無料 ・ソフトバンク同士1時~21時まで通話料無料 ・iPhone同士の通話料が24時間無料になるアプリがある デメリット ・基本料無料だけど無料通話料がない →auとかドコモだと基本料1,600円払えば、無料通話料2,000円分つく(つまり400円分お得)。もし基本料4,000円払えば無料通話料6,500円分つく(つまり2,500円分お得) ・21~25時の間にiPhone以外のソフトバンクのスマートフォン、ケータイに通話すると通話料高い(30秒21円) ・ソフトバンクからau、ドコモへの通話料高い(30秒21円) 疑問点 ・ホワイト学割はホワイトプランへの加入が条件。ホワイトプランは2年間の継続利用が条件。ホワイト学割は3年間基本料無料…。つまり3年間の基本料無料中にホワイトプランの更新が1回ある→4年間の継続利用…? ・4年目は普通のホワイトプラン(毎月980円で無料通話料なし)→980円×12ヶ月? ・ソフトバンクはiPhoneの端末代を2年間の継続利用で0円という契約をしている? 私の予測 ・3年間の無料期間終了直後にauに乗り換えれば、auがホワイトプラン解約料9,975円をキャッシュバックしてくれる ・しかし3年終了後だと端末の継続利用違約金で10,000円くらいソフトバンクに取られる…。さすがにこっちはauもキャッシュバックしてくれないと思います。 以上を踏まえてホワイト学割with家族2011の魅力は何でしょう? 2台持ちですか? 「ソフトバンクにとらわれず、ドコモのこのプランがおすすめです」とかの意見も待ってます。 ホワイト学割の盲点とかも教えて頂きたいです。 2月分の私のケータイ情報 auポイント:23,264円分(auの機種変更に使えます) 通話料:1,174円 メールに関するパケット代:1,560円(パケット定額利用前の値段です) 電話・メールの宛先:ドコモ40%、au30%、ソフトバンク30%

  • ソフトバンク携帯を塩漬けしたい

    今までずっとソフトバンク携帯を使っていて機種変更しようとしたところ 今の携帯を9月まで塩漬けして基本使用量だけ発生させる形にして、また他の携帯を新規契約をすれば 商品券をもらえてさらに学割によってこれからの基本使用量が半額になってお得と聞いて新規契約したのですが 今まで使っていた携帯を塩漬けするにはどうしたらいいのでしょうか? 店員さんは詳しく教えてくれなかったのですが電話からできるのでしょうか とりあえずよく分からなかったので回線だけは止めたのですがその他のオプション代とかがかかってしまうらしいので・・・

  • 学割の携帯電話の基本料、通話、パケット料金について

    この春から20過ぎですが3年間学生になることになり出費をなるべく抑えようと考えており、せっかく学生なので携帯料金を学割で安くと考えているのですが、ドコモとソフトバンク、どちらが得なんでしょうか? 今私が使っている携帯はドコモでN905i、メールはしますが会話はたまに数分程度話すぐらい、ゲームや音楽などダウンロードしないのでパケットもたまにキャラもの着せ替えアプリなどをダウンロードするぐらいです。おかげで無料通話、パケット料金は溜まる方です。 今流行のスマートフォンに変える気はぜんぜんありません。普通の携帯で十分です。 ただauは使いづらいので除外です。 月々の基本料、通話、パケット料金はドコモ、ソフトバンクどちらが安くなりそうですか? 最近は料金形式が複雑すぎてわかりずらくて。 どなたかよろしくお願いします。

  • 携帯料金見直しで、プラン変更か他社へ移行か。

    夫婦と子供(学生)で合計3台、ソフトバンク使用中です。 子供の料金が高くなり、プラン変更かauへの移行を検討中です。 子供の使う料金を、基本使用料含めてなんとか6千から7千円くらいにしたいんですね。 子供をこのままソフトバンクに居させたほうがお得か。それとも1人だけauへ行くかです。 ぼくら夫婦は、使用期間が長いので、基本料金もかなり割安になっているため 変更する予定は無いです。 それぞれ学割があり、基本料金が半額になりますが、 ソフトバンクは、無料通話も半額になってしまいます。 たしかにソフトバンクのショップでで話を聞くと、学割のメリットはあまりありませんよと言ってました。 それと子供はかなりパケットを使うので、それぞれの【パケット定額】は使うつもりです。 ・・・・・・・・・・ 下記に僕が想定したプランなんですが、見ていただきアドバイスをお願いします。 <ソフトバンク>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (A)オレンジ(X)スタンダード\7300⇒学割で\3650+パケットし放題(最低額の¥980) (B)オレンジ(X)エコノミー\3780⇒学割で\1890+パケットし放題(最高額の¥4200) ●約4630~6090円 学割で半額になるが、無料通話料も半額になってしまう。 <au>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (C)コミコミコールL(学割)\2900+パケット割\1000 (D)WINプランS(My割)\2984+ダブル定額(最高額の¥4200) ●約3900~7184円 (C)は安いようだけど、パケットが1000円しかない。とてもそれだけで 終るはずはないです。 それぞれのショップへも行きましたが。それぞれ一長一短で、なかなか結論が出ません。 アドバイスをお願いします。

  • 高音質な携帯電話は

    docomoの800MHzの携帯を使っています。通話音質が余り良くないのでFomaが発売されたらそちらにするつもりでした。なかなかエリアが、広がらないので二の足を踏んでいましたが、エリア的にはまんぞくてきそうになってきました。  ところが最近 テレビ電話や動画メールなどが中心にPRされています。私は、インターネットはパソコンばかりで携帯でパケット通信をする事はまずありません。通話だけで充分なのですが、Fomaはカメラ付きやパケット通信機能が高いため機種交換費も通話料も割高に思えます。800MHzの音質には大変不満なのですが、通話にしか使わないのですがFomaに変えるのは正しい選択なのでしょうか

  • ボーダフォンからauに

    機種変更したいのですが、まだ1年ちょっとしか経っていないので、機種変更にしてしまうと高いんですよね。それで、他の会社のにしようかと思っているんですが、いまいち、どれが良いのかわかりません。学割がきくならauなのですが、ボーダフォンとau(金額的に)どっちが得なのですか?私は、メールと通話ができればいいと思ってます。インターネットとかゲームはやりません。カメラは時々使いますけど。あと、auにはパケット定額っていうのがありますが、普通の料金とどっちが得なのですか? ちなみに父もボーダフォンです。 わかりにくくてごめんなさい。

  • 機種変更後の古い携帯のカメラを使いたい。

    ソフトバンクで携帯の機種変更をしました。古い携帯はカメラの機能がよかったので、デジカメ代わりに使用したかったのでですが、usimカード未挿入との事で、まったく機能しなくなています。他の機能(通話、メール以外)も全く動きません。USIMないと動かないものなんでしょうか?せめてカメラの機能だけでも動くようになる、なにか対策はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 旧機種は903SHです。

  • この場合どの機種にしたら最適か…

    今ソフトバンクの携帯で次の機種をどれにしようか迷ってます ・現在 機種:V603SH プラン:バリューパック主    :S!ベーシックパック    :家族通話定額    :ハッピーパケットスーパー    :家族割引 使用状況:音声通話1000円弱     :メール通信料700円弱     :パケット通信料17,000強      です。 家族はソフトバンク 友達はソフトバンク 彼氏と数人の親戚がauです。 機種的には3Gを検討しています。 通話はほとんどせず大半はWebです、音楽なども落としたいので… お勧めの機種などがありましたらご教授ください。

  • au・ドコモ・ソフトバンクの3機種でどれが良いでしょうか?

    今回、通話のみ(自分からかけることは殆どないです)のケータイを持とうと思い、第二ケータイを購入予定です。 現在auを80ヶ月使っています。 現在持っているauを通話用にし、他の機種を常用に購入するか、それともauは常用で、他の機種を通話用に購入するか。で悩んでいます。 常用ケータイの場合であっても、自分から電話することはほとんど無いため、料金プランはどの機種も最も安価なもの(無料通話が最低のもの)でOKなのです。 それ以外が問題で、メールはけっこうしますし、なによりもパケットを相当使います。 auのダブル定額は毎回ほぼフルに使っています。 思いつく限りで知りたい内容が以下です。 1・通話のみのケータイはどれにすべきか。また料金プランや割引は? 2・常用ケータイはどれにすべきか。    料金プランが最も安く、パケット定額をつけた場合に、どれがもっとも安価になるのか。    カメラはどこが良いのか。または機能や性能 3・選んだプラン以外に発生する可能性のある料金(有償DL以外)。   割引の種類とそれに関わる問題点。 4・同機種・他機種・固定電話に対する料金設定。どれが最も良いのか。 割引の種類と問題点というのは、パケ定額を利用した場合、それをやめるときに使用期間関係なく解約料が発生する 基本料金半額には年割りがない(?) などです。 ケータイを購入する場合には、最新機種を購入しようと思っています。 現在ソフトバンクではスーパーボーナスというものがあり、一応対象機種タダとなっていますよね。 ドコモは基本料金に機種代を月々に割り当て支払えたりしますよね。 そういったものも含めて、どこが良いのかという意見・アドバイスが欲しいです。 文章がまとまってなくてすみません。 ソフトバンクのスーパーボーナスが終了する前に考えたいので、すぐに回答が欲しいです。 よろしくお願いします。 *ウィルコムはソフトバンクと比較したときに現在だとソフトバンクの方が良いと判断したので対象外にしました。