• 締切済み

マイク&ミキサーについて。

piko456の回答

  • piko456
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

MACKIE http://www.mackie.com/jp/products/mixers/index.html (エフェクトの項) YAMAHA http://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixers/mg_cx_models/index.html BEHRINGER http://www.behringer.com/02_products/mixer_index.cfm?lang=JPN (この中の UB シリーズミキサー ) どの程度の規模のものが必要か分かりませんが、マイク数本とライン物ぐらいなら、 上に上げたメーカーの小型の物で、用は足りるのではないかと思いますよ。 いずれもエフェクトプロセッサを内蔵していますので、エコーも出せると思います。 機種名はあげていませんが、エフェクトを内蔵しているシリーズ中での大きな違いは、 インプットチャンネルの数です。 必要なチャンネル数+アルファぐらいで選ぶと良いと思います。 マイクに関しては、これも用途によりますが、ボーカルにしても楽器拾いにしても、 とりあえずは、SM58で問題ないと思いますよ。

l_yui_l
質問者

お礼

大変丁寧で貴重な回答ありがとうございます!これからの参考にさせて頂きます^^

関連するQ&A

  • マイクとミキサーについて・・・

    近日、マイクとミキサーの購入を考えているのですが、マイクは赤外線ワイヤレスの「IFM-V1K」を買おうと思うのですが、このマイクのカラオケ時の音質はどうなんでしょうか?きれいで低音も出て欲しいのですが・・・ それと、ミキサーはどんなのがお薦めでしょうか?条件としては、マイクが2本以上させて、他にもギター等がさせるものがいいんですが・・・。ミキサーの値段としては、1万円くらいがいいです。 ご回答お待ちしています。

  • パソコンにマイクを接続する方法

    ダイナミックマイクとパソコンを接続して使用したいのですが、どのマイクを買っていいのか分からないので、質問させて頂きます。 使用目的は、ネットラジオ・音楽配信・skype 等です。 また、直接パソコンにさすとノイズがあるとのことですので、私の使用用途に適しているマイクとミキサーを教えて下さい。  予算は3万くらいです。経験者の方からの回答お待ちしております。

  • サウンドミキサーにしたらマイクが入んない・・・

    こんにちわ 早速ですが題名どおりサウンドミキサーにしたらマイクの音が入らないんです^^; 詳しくいうと 友達は マイクをPCをつなげて、サウンドミキサーで午後のこ~だで録音開始⇒メディアプレイヤーで音楽を流す⇒歌う⇒歌い終わって録音したやつを聞いてみる⇒メディアプレイヤーで流した音楽と友達の声が入ってる⇒ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ 俺は マイクをPCをつなげて、サウンドミキサーで午後のこ~だで録音開始⇒メディアプレイヤーで音楽を流す⇒歌う⇒歌い終わって録音したやつを聞いてみる⇒メディアプレイヤーで流した音楽しか入ってない(俺の声は・・・)⇒ (((´・ω・`)カックン… って感じなわけです サウンドミキサーではなくマイクにしれば音は入るんですけど・・・お願いします 力をかしてください・・・グーグルやヤフーやここも検索しまくりましたができない・・・ マイクは↓http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=103,CONTENTID=6339 pcのスペックは↓http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ1/spec_ownermade.html 僕はtype szを使っていて 友達はtype sを使っているんですけど友達はマイクの音が入っているんですけど・・・なぜか僕はできない。。。友達とマイクは同じです。友達のマイクを借りて僕のほうにさしてみましたがなりませんでした。。。。ソフトも色々試しました・・・午後のこーだや超驚録や話すおしっぱツールなど。。。しかしどれもサウンドミキサーにするとマイクの音が入んない・・・マイクにすると聞こえるんだけどなーー(´・ω:;.:...

  • ミキサー マイク音拾ってくれない・・・

    先日初めてミキサー(ALESIS MultiMix 8 USB FX)を購入し マイクはSHURE SM57  マイクケーブルをE.D.GEARのXLR(オス,メス) 後はミキサー付属のACとUSBです。 マイクをミキサーのLINE1に接続しUSBをPCへ繋げて 説明書の通り コンパネ→サウンドオーディオ→オーディオタブの録音をUSB Audio CODEC (OSはXPですPCスペックもネトゲをするので十二分に足りています) この状態ではデバイスの下にある [音量(O)...] [詳細設定(C)...] はクリックできない状態になっています そしてマイクに音がちゃんと入るか友人とskypeを用いてチェックしたところ (この時skypeの録音デバイス選択は USB Audio CODEC です) うまくいかず・・・skypeの録音デバイスをいつも使用していた(Envy24 Family Audio (WDM)) に戻してやるとちゃんと通話が出来ました (この時のマイクはサウンドカードに直接挿してある以前から使用していたものです) そして自分でもよく分からないのですが適当に?ミキサー本体をいじったりしていると PC内でskypeの録音デバイスをUSBのものに変える以外は特に設定を変えた記憶は無いのですが ミキサーのほうのマイクで通話ができました! が、なぜか少したつと通じなくなりその後思いつく限り触ってみたのですが一向にだめでした・・・ 今ではskypeの録音デバイス設定を USB Audio CODEC に選択すると音量バーは一番左になってしまい 右にやろうとしても必ずすぐに一番左まで戻ってしまいます。 ミキサーの Power +48V の両方のランプはミキサーの電源を入れると付くので ミキサーに電気がいってないわけではなさそうです、何が悪いのでしょう・・・ 私なりに色々調べてみたのですが一向に答えが分かりませんでした・・・ 何かこういう可能性なんじゃ?など教えていただければ幸いです・・・ ミキサーを用いて楽器を演奏するのが楽しみだっただけに落ち込んでいます泣

  • コンデンサーマイクをミキサーにつなげたのですが..

    コンデンサーマイクをミキサーにつなげたのですが、ノイズとプツッとかギューっていう音が乗ってしまいます。 ちなみに、使っている機材は以下のとおりです。 mic:MXL770 mic code:canare L-4E6S mixer:BEHRINGER XENYX1002(ファンタム電源使用) といったかんじです。 あと、マイクの音量が極端に小さいので仮想ミキサーで音量をあげています。 また、ミキサーのゲインを最小の状態にしています。 マイクが原因なのかミキサーが原因なのか、それとも他のものが原因なのか... ご回答のほどよろしくお願いします。 ※音声ファイルはその時録音したものです。

  • ミキサーでのマイクの出力ができない

    初めまして。 ゲーム実況をしたいのですが 別々で録った場合は録音できたのですが 録音と録画を別々で録りたくないので、ミキサーを購入すれば同時録音ができるみたいなので、やってみたところ ゲーム音は録れるのですがマイク音は録れていませんでした。 使ってるミキサーは、「AT-PMX5P」です。 使ってるマイクは、「MM-MC10」と言うマイクです。 ゲーム音は出るので接続は間違ってないと思うのですが マイクの方なんですけど、MM-MC10は2本ケーブルがあって、ピンク色と水色があるのですが、ピンクの方をミキサーのステレオマイクインプットに挿して、録ってみたんですけどマイク音は録音できませんでした。 上のやり方で、出なかったので水色かな?と思い、挿したんですが やっぱり、出ませんでした。 何がいけなかったのでしょうか? 「AT-PMX5P」の付属にピンが2つ入っているのですが、それと関係しているんでしょうか? マイクが対応していないのでしょうか? 別途でまた何か必要なのでしょうか? キャプチャーボードの録画ソフトが対応していないのでしょうか? 質問多くて申し訳御座いません。 色々試してできなかったので、投稿してみました… ちなみに、キャプチャーボードは「PC-MV5L/PCI」と言うキャプチャーボードです。 その、キャプチャーボードの録画ソフト「PCastTV」を使用しています。 長文申し訳御座いません。

  • マイクを叩くとステレオミキサーの入力が混入

     オンボードでステレオミキサーが搭載されているPCに、マイクを接続し、PCMをエンコードして録音するようなプログラムを試していたのですが、録音時の入力をステレオミキサーではなくマイクのみにして録音している最中に、マイクを机にコンコンと叩くと、叩いた時にのみ再生中の音声が録音結果に混じっているという現象が起こりました。  再生中の音楽はステレオミキサー等を使い、それを入力として録音しなければ録音されないと思うのですが、こういった現象について説明出来る方がおられましたら、ご教授願えれば幸いです。

  • ドラム用ダイナミックマイクについて

    ドラム用のマイクを買い足そうと思っています。 使用用途は主にライブです。 現在はSHURE SM57で録っているのですが、所有しているマイクが少ない上、演奏楽器が増えたので、他の機材にSM57をまわす事になり、買い足すのであればドラム専用がいいと考えました。 欲しいマイクは、タム用に3本、キック用に1本です。 予算は1本あたり7、8千円で、現在候補に上がっているのは、SHUREのPG56、AUDIXのFシリーズです。 ステージのスペースの関係で、ドラムにマウントしたいので、マウントキットが付属しているPG56が予算的にもベストです。 しかし新しく買うより、もとからあるSM57の方がいい音がするのであれば、買い足しを考え直します。 今回お伺いしたいのは、 ①上記予算内、ドラム用マイクでオススメの物。 ②PG56のレビュー。 ③ドラム・マイクの選び方、マイキングのコツなどです。 回答、宜しくお願いします。

  • 結婚式でのアコギのマイクどりについて

    来月友人が結婚式するのですが、余興を頼まれまして、ギターを演奏することにしました^^;。 アコギをマイクどりしようと思うのですが、SM57からPA直で十分な音量がでますでしょうか? ちなみに、SM57も今回あらたに購入しようと思っています。コンデンサマイクを使えばより良いんでしょうが、予算的に厳しいので...。 SM57と同じくらいの予算でほかにお勧めのマイクがありましたら、あわせてご教授ください。

  • USBマイク(UAB-80)にはステレオミキサー機

    USBマイク(UAB-80)にはステレオミキサー機能が付属されていないですよね。 しかし、使用しているパソコンにはステレオミキサーが内臓されています。 そこで質問ですが、録音や録音時に、UAB-80とステレオミキサーの両方を指定することによって、マイクとパソコン音の両方を録音できますか? 勘違いかも知れませんが、USBでマイクを接続した場合、パソコンのステレオミキサーが無効になると聞いたので、確認のため質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう