• 締切済み

Dドライブの中のデータは、リカバリしても消えないの?ローカルディスクDを開けない。

Oji_0930の回答

  • Oji_0930
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.2

フォーマットはすると消えてしまうので行わないほうがいいです。 復旧方法については、いろいろなソフトがあったりしますが、どのような操作をしてそうなったのかがわからないので、正確な解答ができかねます。 リカバリをしたということは推測できますが、リカバリの際にいくつかあった質問に対してどのような選択をしたのかなどの情報を補足していただけると、自分も含めて回答者の方が回答しやすいと思います。 それと自作パソコンでなければ、メーカーのサポートに電話するもの手かも知れません。ただ、サポートに復旧できないと思いますといわれてもあきらめずに、ここでの回答内容などを試してからフォーマットをするのがいいと思います。

eienn
質問者

お礼

どのような選択、 といいましても、説明書のリカバリーの参照どおりに選択しました。 情報が少なくて申し訳ないです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローカルディスク(D)のフォーマット?!

    ローカルディスクのDドライブが使用できなくなってしまいました。 Dドライブを開こうとすると、 『ドライブ(D)のディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?』 というメッセージBOXが表示されます。 『はい』を選べば修復するのですか? ローカルディスク(D)には、複数のフォルダーやファイルが保存されています。 どうしたらファイルやフォルダを壊さずに修復することが出来るのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ローカルディスク(D)について

    質問させて頂きます。 OSはWindows XPです。 昨日、ローカルディスク(D)をダブルクリックしたら、  このディスクはフォーマットされていません。  今すぐフォーマットしますか? というメッセージが表示されました。 特に心当たりもなく、どうしたものかと悩んでおります。  原因は何でしょうか?  また、どのような対処をしたらいいのでしょうか? ご教示下さい。よろしくお願い致します。 

  • Dドライブが使えなくなった

    初心者ですみません PCはVAIO OS:WINDOWS XP ローカルディスクのDドライブが使用できなくなってしまいました。 Dドライブを開こうとすると、『ドライブ(D)のディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?』 というメッセージBOXが表示されます。 ローカルディスク(D)には、複数のフォルダーやファイルが保存されています。 試してみたこと コマンドプロンプトのDIR⇒データエラー(巡回冗長検査エラー) エクスプローラーから開く FDDはありません 外付けHDDならあります どうしたらファイルやフォルダを修復することが出来るのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ローカルディスクDが使えなくなりました

     突然ローカルディスクDをクリックすると「ドライブDはフォーマットする必要があります」と出て使えなくなりました。表示されるはずの空き要領等も消えています。  OSはVISTAで、パソコンはノートパソコンです。大切なデータがあるのでなんとかできないでしょうか? 私はパソコンに関しては素人なので、困っています。

  • ドライブDのディスクはフォーマットされていない?

    数日前から端末の調子が悪く 怖いのでバックアップを取ろうとしているのですが Dドライブの調子が悪く、いくつかのフォルダを参照すると 「ドライブDのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」 というメッセージがでるようになってしまいました。 コマンドでそのフォルダを参照してファイル表示を行っても 「 ドライブ D のボリューム ラベルがありません。 ボリューム シリアル番号は ACF3-D7B2 です」 となってしまいます。 そのフォルダにあるデータは駄目になってしまったのでしょうか。 どなたか、お助け願います>ε<

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

  • ローカルディスク(D)

    Windows XP ノートパソコン(バイオ)Version2002を使用。 マイコンピューターを開くとハードディスクドライブの中に ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)とがあります。 そのローカルディスク(D)の使い方が解りません。 画像を保存すると今はとすべて(C)を使っているように思いますが・・ 画像だけは(D)に保存するように使いたい、このような事出来ますか。 折角二つのローカルディスクがあるので使わない手はないと思いましたので・・。 それとも使い方が難しいですか。 パソコンに余り慣れていないので解り易く教えていただくと大変たすかります。よろしくお願いいたします。

  • マイコンの中のローカルディスクD

    自作初心者です。 現在、OS(winXP)インストールが完了し、Cドライブにそのほかのドライバのインストールも完了しました。 次に、Dドライブをフォーマットしようと思いマイコンピュータを開いたところ、ローカルディスクのDのアイコンがありませんでした。 セットアップ時CとD(250GBの1/3をCに設定)に分けました。 コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理 で確認したところ、残りの2/3が未割り当てになってしまっています。 未割り当てをDドライブで使用する方法を教えて下さい。       宜しくお願いします。

  • ローカルディスクDが満杯とは?

    Windows XP。 ローカルディスクDに、バックアップのつもりで Mydocuments の中味をどっさり移したところ、「ディスククリーンアップ」から何度となく『ローカルディスクDが満杯』旨のメッセージが表示されます。 そこで質問ですが、(1)「ローカルディスクD」の役目?は何ですか。(2)満杯のまま放置しておくと、どんな支障をきたしますか。ついでに、(3)「ローカルディスクC」の役目は何ですか。また、あちこちに「Mydocuments」がありますが、先頭の『マイドキュメント』と同じ内容(更新)のもあれば、全く違うのもあります。(4)それぞれの「Mydocuments」はどんな用途で設けられているのですか。 初心者に分かる様に解説して頂きたく、お願いします。

  • ローカルディスク(D:)のContentsフォルダ

    誤ってローカルディスク(D:)の中にあった「Contents」フォルダの中身を空にしてしまったのですが、 初期状態で中身に何か重要なファイル等は入っていますか? 入っていたならシステムの復元等で直せるのでしょうか?