• ベストアンサー

デスクトップの移動

デスクトップを 船便で海外に送るのは 危険でしょうか?それも購入時の箱でなく自分でパッキングする場合どう思いますか? フラットのモニターも買ったときの箱に入れずに移動するのは危険ですよね。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

>緩衝材とは発泡スチロールなどですか スチロールに限らず、いろいろありますよね。 >デスクトップが横にされて振動を与えられても中に問題が起きないのでしょうか それほどやわな作りはしていないと思いますけど、「TOP」を示す表記くらい欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

緩衝材などの保護が十分であれば宜しいです。

goemon101
質問者

お礼

参考になりました。  何度も回答していただき 有難うございます。

goemon101
質問者

補足

お答え有難うございます。 緩衝材とは 発泡スチロールなどですか? デスクトップが横にされて振動を与えられても中に問題が起きないのでしょうか? どの程度の振動に耐えられるのでしょうか? 気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップをモニタ上で移動させるについて

    現在1台のPCで2台のモニターを使用しています。 ノートPCなので、持ち歩く際はもちろん1台のモニターになるのですが、設定がうまくできません。 画面のプロパティの設定で、Windowsデスクトップをこのモニター上で移動できるようにする。というチェックを入れて利用しているのですが、1のモニターのこのチェックがグレー表示ではずす事ができなくなってしまっているため、外出した際、ポップアップウィンドウなどが、2のほうに表示されてしまい、1のモニターでは見れなくなってしまっています。このモニター移動のチェックをはずしたいのですが、どのようにしたらはずせるのかどなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」フリーソフト

    画面のプロパティの Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする で 移動できるようにするオンオフをできますが、 頻繁に行う場合大変なので、これを簡単にできるフリーソフトは 無いでしょうか? 「モニタアイコン」をクリック 「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」をクリック OKをクリック プロパティを表示させてから、3回クリックとなります。 オフにする場合も同様です。 フリーソフトで、駐在でなくとも常時起動させておいて、 ワンクリックでオンオフを切り替えられればいいのですが。

  • 海外荷物のパッキング

    2月に海外へ引っ越し荷物を送る予定です(船便)。ほとんどは引っ越し業者さんが梱包してくれますが、衣類など自分でつめられる物は、パッキングしています。 で、段ボールにパッキングする際、衣類もぎゅうぎゅうに詰めた方が良いのでしょうか?あまりしわしわになってしまうのも嫌なのですが、隙間は無い方が良いような事を聞いたので、どうしたものかと悩んでしまいました。 自分でパッキングしようとしているのは、衣類にCDや本、雑貨などですが、パッキングのコツと言うか、こういう所は注意した方が良いなどがありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • デスクトップフォルダを移動させるには

    こんばんは。WinXP Pro使用です。 ハードディスクの円滑な運用(?)のために、マイ・ドキュメントとインターネット一時ファイルをD:ドライブに移動させるというワザをよく聞きますが、自分の場合ダウンロードファイルやよく使う書類をデスクトップに置くことが多く、最も出入りの激しいフォルダです。マイドキュメントと同様に C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ をD:ドライブに移動させる方法はないでしょうか。このフォルダのプロパティーを開いてもターゲットフォルダの変更というオプションはなかったのですが、単純にこのフォルダをD:ドライブにドラッグドロップすればよいのでしょうか。

  • デスクトップPCを持って海外から帰国するには?

    海外在住です。 ATXサイズのデスクトップPCを持って帰国予定です。 - 手荷物として、自分で持って、機内に持ち込む。 - 預け荷物として、スーツケースの中に入れる。 など、どうやって安全に持って帰ればいいでしょうか。 ちなみ22インチ液晶モニターもできれば持って帰りたいです。 経験者、PC関係者の方々、助言をお願いします。 参考: ケース:10kg弱(購入時の箱&発泡スチロールあり) ケース内:マザボ(CPU、メモリ×2)、電源、DVDドライブ、HDD×3、TVチューナー、グラボ モニター:LGのW2252TQ(22インチ、購入時の箱&発泡スチロールあり) 飛行時間:4~5時間 現地空港まで:タクシーで20分 成田空港から実家:電車で2時間強

  • デスクトップ型パソコンとモニターの元箱をどうする?

    こんにちは。 大きなタワー型のデスクトップ型パソコン(別体型)と24インチのモニターを購入しました。 新品で購入したのが初めてですので、綺麗な元箱がついております。 本来なら捨てずに保管しておいて、修理依頼で発送するときや、買い替え時に下取りに出す際に利用すればよいことはわかっているのですが、生憎、住まいがマンションのため、大きな箱2つを保管しておくことはできません。 デスクトップ型パソコンとモニターを購入して使っておられる皆さんは、元箱を処分しておられますか?無理して保存されておられますか? お話をお聞かせくだされば、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップのアイコンに

    初心者です。 デスクトップの数個あるアイコンの中に 白いパソコンのモニターと白に青のラインが入った箱のが空いた状態のアイコンがあるのですが、これはどういう意味を持ったアイコンでしょうか? クリックするとヤフーメッセンジャーをインストールしますか?と出てくるのですが私のパソコンにはすでにヤフーメッセンジャーがインストールされているので、このアイコンは削除しても大丈夫でしょうか? それとデスクトップのアイコンを並べ替えたり、他の場所へ移動するにはどうしたらよいでしょうか?

  • デスクトップのアイコンを移動の際誤って画面の外に移動してしまいました(

    デスクトップのアイコンを移動の際誤って画面の外に移動してしまいました(PC購入時にインストールされていた家計簿)  元に戻す方法教えて下さい  再稼動してもダメです

  • デスクトップ上のアイコンが勝手に移動するのは何故?

    会社で使っているノートパソコン(WinXP)のデスクトップ上に40個ほどアイコンがあるんですが、 そのうちの決まった3つだけ(I.Eと、あるフォルダと、自社で使っている受注システムのアイコン)が、 何か作業をしてそのソフトを閉じた時に、勝手に移動してしまってます。 (例えば、Excelを使って閉じた時。インターネットを使って閉じた時。など) アイコンは等間隔に整列はさせてますが、場所は自分のわかりやすいように よく使う自社ソフト等を右上においておきたいのですが…。 ちなみに他にもいくつかデスクトップの右側においてますが、それは移動しません。 どうしたら動かないようになりますか?

  • パソコン(デスクトップ)の移動

    社内で席替えがあるので、パソコン(デスクトップ)を移動するのですが その場合、ハードディスクだけの交換でいいのでしょうか? 液晶・キーボードもセットで一緒に交換したほうがいいのでしょうか? 交換する相手のパソコンは同じ仕様のものです。 個々のデータを移すのは大変なので、自分のデータはそのまま持って行きたいです。 液晶にはデータははいっていませんよね? デスクトップに張り付けてあるデータ(ショートカットも含む)は ハードディスクだけの交換で、ちゃんと持って行けるのでしょうか?? 初歩的な質問ですみません。。。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのチューナーからブルーレイレコーダーのHDDへ録画した番組をダビングする際、毎回90%を超えると失敗する問題が発生しています。
  • 機械の再起動などの対策を試しましたが、問題は解決しません。ダビングに関する設定や接続に問題がある可能性も考えられます。
  • ひかりTVやプララのサービスについて、ダビングに関する情報を提供していただけると助かります。
回答を見る