• 締切済み

常駐PGの作成方法って?

haporunの回答

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.2

PGが何の略か、プトグラムというものが何なのかは、不安が残りますが(笑。 監視は先人者の言うとおり、Timerでいいと思います。 ちなみにIntervalはミリ秒なので1000で1秒です。 FileListBoxは使いづらいので、Microsoft Scripting Runtimeを参照設定して得られる、Folderオブジェクトを使うといいと思います。 常駐したいということは、ウィンドウを表示せずにタスクトレイなどにひそかに存在したいということですね。 それならShell_NotifyIconというAPI関数で実現できます。 参考URLをごらんあれ。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/search.php3?dummy=%83%81%81%5B%83%8B&c=207&kw=Shell_NotifyIcon&submit=%92T%82%B7
kintarou3
質問者

お礼

なるほど!タスクトレイを使用するのですネ! よく理解できました。 詳細URLまで載せていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • batファイルの作成方法について

    batファイルの作成方法について 開いてるPPTファイルを終了して(dkill.exeにて) (1) C:\dkill.exe powerpnt.exe フォルダ内のPPTファイルを全削除して (2) del /f /q C:\test\*.ppt PCをシャットダウン (3) %windir%\system32\shutdown.exe したいのですが、batファイルを作って(1)(2)(3)を並べて実行すると 「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」となって (2)ファイル削除が実行できません。 それぞれ別々に実行すれば問題なく実行できます。 おそらく、(1)の処理が終了しない状態で、(2)の削除が実行できないと思うのですが・・・ この3つの処理をひとつのbatファイルで実行するにはどうしたらよいでしょうか? 初心者なのでわかりやすい回答をお願いしますm(__)m

  • 自動で複数のフォルダを作成する方法

    Windows10のパソコンですが、あらかじめ決めておいた複数のフォルダを自動で作成するバッチファイルを考えています。 例えば、顧客のフォルダに「提案書」「見積書」「請求書」という3つのフォルダを作成したいのです。 さらに「見積書」のフォルダには「概算」と「正式」の子フォルダを作成したいのです。 メモ帳で「mkdir」コマンドを書いてBATファイルを作成し、実行したのですがフォルダが作成されません。 「A社」というフォルダにBATファイルを置いて「管理者として実行」で実行させましたがダメでした。 「A社」「B社」というように顧客フォルダを作成するので、その中にBATファイルを置いて実行し自動で「提案書」などのフォルダを作成させたいのです。 どのようにすればよいかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • vb6で、特定のフォルダを常時監視できるでしょうか?

    vb6で、特定のフォルダを常時監視できるでしょうか? 目的は、特定のフォルダが開かれた時間を記録することにあります。  常駐させるにはFindFirstChangeNotificationというAPIを使用することまではわかりましたが、ほとんど意味も分からない状況です。  もし、可能であればこのようなプログラムを作るためのヒントを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。VB6を初めて4ヶ月の初心者なので、是非細かい意味等も教えていただけると助かります。

  • windowsのバッチ作成

    windowsのバッチ初心者です。 以下、バッチの作成を検討してます。 (1)c:\配下に毎日1回作成される、A.pdfというファイルを、 今日の更新日付分が作成されているか監視する。 (2)もし、存在していれば、A.batを実行する (3)もし、存在していなければ、B.batを実行する 簡単なものでお手数おかけしますが、 ご教授いただけると幸いです。

  • 【初心者】バッチファイルの作成方法について

    Windowsバッチファイルの作成方法について質問させて下さい。 以下の処理を行うバッチファイルの作成を考えています。 ・C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VCへ移動 ・上記フォルダ内にある vcvarsall.batファイルを実行 ・C:\Program Files\Microsoft Platform SDKへ移動 ・上記フォルダ内にある SetEnv.cmdファイルを実行 ・Cドライブ直下(C:\)へ移動 目的としては、「Microsoft Visual C++2005」の環境設定ファイルを バッチファイルにて一括実行することです。 実際に自分で作成したバッチファイル(setenv.bat)の内容は 以下のとおりです。 ---------------------------------------------------------- @echo off echo setenv.batを実行します cd C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC echo vcvarsall.batを実行して環境設定をおこないます vcvarsall.bat cd C:\Program Files\Microsoft Platform SDK echo SetEnv.cmdを実行して環境設定をおこないます SetEnv.cmd cd C:\ ---------------------------------------------------------- [実行結果] C:\>setenv.bat setenv.batを実行します vcvarsall.batを実行して環境変数を設定します Setting environment for using Microsoft Visual Studio 2005 x86 tools. 実行結果のとおり、setenv.batの実行までしか処理が行われず、 vcvasall.batは実行されません。 原因と対処方法について、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • タスクバーへアプリの常駐

    アプリを起動すると、フォーム等を表示しないでタスクバーにアイコンを表示、常駐する。 そのアイコンがダブルクリックするとフォーム等を開く・・・というアプリを作っています。 API関数で、タスクバーへアイコンを追加、アイコンの削除というのはできたのですが、そのアイコンをダブルクリック(又は、右クリックでメニュー選択)したときフォームが開く、というのが出来ませんでした。 ダブルクリックしたときには、何らかのイベントが動くのでしょうか?それとも、API関数で、それを監視、実行させなくてはならないのでしょうか?

  • bat ファイルでフォルダ作成&移動

    batファイルで「フォルダを作成し、作成したフォルダに入る」という処理を 自動的にしたいです。 どのようなbatファイルを作ったらよいでしょうか? まったくの初心者なのでよくわかりません。 フォルダ名はDOS上できいてもらってもいいし、その都度batファイルに書き込んでもいいですが、 楽にできるほうがいいです。

  • こんにちは。batファイル作成の初心者です。

    こんにちは。batファイル作成の初心者です。 batファイルで複数フォルダ&ファイルを一つのzip(拡張子war)ファイルに作成したいのですが、どのようにコードを書いて良いのか分かりません。 APP_Build - appRoot - build.bat appRootをトップフォルダとして、以下に存在するファイルをapp.zipとして生成できるようにしたいです。 このappRoot以下のファイルは主にclassファイルが含まれたJavaのものですが、OS標準で圧縮(zip)する事は可能でしょうか?実行OSはWinXpで実行するつもりですが、他Windows系では利用できない等情報もいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • VB studio 2008のプロジェクトの作成方法について

     VBの初心者です、宜しくお願いします。  VB studio 2008 を使っています。  ソリューションエクスプローラの下に「プロジェクト名」とかその下に「ファイル名」が表示されますが、このファイル名を変更 する場合にデフォルトで表示されている最後の「.vb」の拡張子がいつも邪魔になるのですが、これを表示させないようにするには どこの設定をどのように変えればよいのでしょうか。  また、一度作成したプロジェクトを再度名前を変更して別のフォルダとかに、作成しようと思って「名前をつけて保存」を選んで やると実行ファイルだけのようなもの(3個程)が出来てしまいます。  これを通常作成するように、設定ファイル等を一式プロジェクト毎に新しい別の名前で別のフォルダに保存したいのですが、「全てを保存」 を選んでやると、元のフォルダに保存されるし、「名前をつけて保存」を選んでやると実行ファイルだけのようなものしか出来ず、 一体どのように操作を実行してやれば思っている通りにファイル作成ができるのか悩んでいます。  どなたか、この辺の操作方法に詳しい方宜しくお願いします

  • アプリケーションをタスクバーに常駐させるには。

    アプリケーションをタスクバーに常駐させるには。 社内LANで使用しているパソコンでOUTLOOK2003を使用しますが、常に起動させておく必要があります。(※OUTLOOK2003でメール受信をトリガーにしてbatファイルが起動するような仕分けルールを作成しているので、常に起動してなくてはなりません。) しかし、使っている最中に右上の「×」などでアプリを閉じてしまったりします。そこで、PCに電源を入れるタイミングで起動し自動的に右下のタスクバーに常駐させることが出来ないか調べております。 タスクスケジューラなどで設定してみましたが、起動はしてる様ですが(タスクは実行されていますが、タスクバーにはアイコンが表示されてない)メールの仕分けルールが起動しませんでした。結局上手くいきませんでした。別の方法がないものか?お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。