• ベストアンサー

CDをパソコン以外でコピーする方法って?

ishmasterの回答

  • ishmaster
  • ベストアンサー率40% (135/330)
回答No.7

レンタルCDをダビングは違法じゃないですよ・・・。 個人で楽しむだけ、他人のためにダビングしたりしなければの話ですが。 レンタルCDの料金やMD、音楽用CD-Rには私的録音保証金が含まれてます。 それで、ダビングする機械ですが、 家電メーカーが出している音楽用CDレコーダというものがありますので、これで可能です。 また、CD-Rはデータ用でなく、音楽用(for Audio)を使用しなければなりません。 http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/index_4.php http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/index.html 音楽用CDレコーダは7~8万と結構値段も高いです。これなら安いPCを買ったほうがいいかもしれませんね・・・。

参考URL:
http://www.tym.ed.jp/c17/oyabe/tyosaku/katei/katei.html

関連するQ&A

  • レンタルCDのコピー

    この10年ほどCDをレンタルしたことがありません。 今度久々に借りてきてMDへダビングしようかなと思っていたら、MDコンポが壊れていました。 パソコンでCDRへコピーしたら、コンポを買い換えなくてもCDだけのコンポを持っているので何とかなるかなと思っていますが、最近のCDはコピー禁止なのがたくさんあるのでしょうか。 田舎住まいの為、レンタル店まで距離があり、こちらで教えてもらってから行きたいです。 よろしくお願いします。

  • CDのコピーの仕方が分かりません…

    CDをCD-Rにコピーしたいのですが初心者のため全く分かりません。どなたか詳しく教えてください! 電気店でコピー&たくさんできるからCD-RWがいいと言われたのでCD-RWを購入したのですが、それでも出来るんでしょうか? また、コピーしたものからMDにダビングは出来ますか? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • MDとCDって大きさ以外に何がどう違うんでしょうか?

    今更こんなこと恥かしくて人に聞けません。(v_v; 簡単にでいいので教えていただけますか? MDとCDって根本的にどう違うんでしょうか? さすがに私もこの二つが大きさが違うってゆーのは知っています。(^-^; 聞きたいのは、丈夫さってゆーか、音の耐久性ってゆーか、そういう部分です。 例えばテープでしたら何度か聞いてたらのびてきて音が『びよ~ん』ってカンジになってきますよね? またダビングしたらダビング先のものは音が悪くなってます。 MDって見たカンジはCDと同じ様に丈夫そうに見えるのですが、何度も聞いてるとテープみたいに音が『びよ~ん』ってなることあるんですか? またダビングしたらどんどん音が劣化していくんですか? あと、暑い車の中とかにおいといたらテープみたいにのびちゃう事ありますか? CDはダビングしても音の劣化ってないんですよね? 今はコピーガードがかかってるモノが沢山ありますが、あれって劣化しないからコピーがジャンジャンできちゃうからコピーガードしてるって事なんでしょうかね? でも、なんでMDにはよくって、CDにはダメなんでしょう?? ヘンな質問ですみません。 CDもMDも同じ様なもんだと思ってた私は、何故一部の人は、でかいCDウォークマンを持ち歩くのか、なんでコンパクトなMDウォークマンにしないのか前から不思議だったんです。 お時間のある時に教えて下さい。

  • コピーコントロールCDについて

    レンタルCDを、CDRに焼く事が違反。 個人で楽しみたいだけなのに、なぜダメなのでしょう?(著作権が、関係されてるんですか?) お金払って借りてるのに・・・。 借りたいCDを、借りに行き、そのCDが、コピーコントロールのCDだとすごくショックです。 その場合、買うか、友達に借りるかしかないんですよね?(コントロールをはがす以外) 皆 レンタルで借りてそのまま、返す人なんか絶対いないと思います。 コピーコントロールがついてるCDは、MDには、ダビングできるんでしょうか?? CDRは違法で、MDやテープは違法じゃないんですか? CDを売れさす為に、そんなコピーガードつけてるんでしょうか?

  • CD→MD→CDのダビングについて

    何年か前にCDからMDにダビングしたものを、PCを経由してCDにダビングし直したいのですが、 可能なのでしょうか? 友人からCDからMDにダビングしたときに、MDから更にほかのMDやCDにダビングできないよう コピーガードのようなものがついているという話を聞きました。 ダビング元のCDはかなり前にレンタルショップや友人から借りたものです。 CD→MD→CDという形のダビングはできるのでしょうか?

  • レンタルCDのコピー

    レンタルCDのコピー(パソコンを使ったコピー)は違法行為 というのをどこかで見ました。 本当でしょうか? MDにはいいのですか? ジャスラックが徴収しているレンタルCDの著作権料とのからみはどうなるのでしょうか?

  • コピーコントロールCDについて

    レンタルしてきたCDをコピーしようとしたら、コピーコントロールCDでした。ダビングできないのかァと思いつつ、ダメもとでパソコンでメデイアプレーヤーを使ってコピーしたら、パソコン内にコピーできました。コピーできないはずなのに、なんででしょうか??

  • LPをCD・MDにコピー

    カテ違いかもしれませんが タイトルのとうり ほとんど聞いてないLPが かなりあります。 CD・MDにコピーし LPを処分しようと思います。 LPプレイヤーとCDをMDにコピーする機械はあります。 パソコンでも 出来ますか? 又は 1台ですべてができる機械があるとしたら なんと言う機械を買えばよいのでしょうか? よろしく お願いいたします。

  • コピーコントロールCDがレンタル屋さんにあるのは…

    先日レンタルショップでたくさんCDを借りてきました。 その中でも特に借りたかったCDが「コピーコントロールCD」でした。私はこの存在を初めて知ったのですが、これはMDならコピーできて、パソコンには落とせないものなんです。 今時MDで曲をコピーする人がいったいどれくらいいるのか?!と思いました。 さらに、このCDをレンタル屋さんで扱う意味があるのか?という疑問がわきました。 視聴するために借りた訳じゃないし。 CD業界も必死なのはわかりますが、 そしたらレンタル業界全部意味なくなりますよね。 カウンターでの説明も必要だと思いました。 今後この手のCDは増えて行くのでしょうか…。

  • 音楽CDコピー

    レンタルCDを、MDコンポ等ではCDからMDにコピーできるのですか?

専門家に質問してみよう