• ベストアンサー

東北新幹線の構内入場料は?

takashouの回答

  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.1

自動改札機に「入場券」というボタン(タッチパネルですけど)があります。料金は大人140円、子供70円です。

関連するQ&A

  • 東北新幹線くりこま高原・仙台間の片道切符

    東北新幹線のくりこま高原から仙台までの片道を利用したいのですが、最も安く利用できる方法を探しています。 Wきっぷというものがあり、2枚で5300円なので1回あたり2650円になるのは知っているのですが、片道分だけ買う際にどの方法なら最も安く利用できるか知りたいです。 実際に調べたところ、次の方法が考えられました。 1.東北新幹線モバイルsuica特急券くりこま高原・古川(1200円)、古川・仙台(1500円)   合計2700円 2.東北本線新田・松山町(400円)、松山町・仙台(650円)   東北新幹線特急券くりこま高原・古川(840円)、古川・仙台(840円)   合計2730円 3.東北新幹線乗車券くりこま高原・仙台(1110円)   東北新幹線特急券くりこま高原・古川(840円)、古川・仙台(840円)   合計2790円 3の方法はおそらく問題ないと思いますが、1や2の方法が可能かどうかを教えていただければ幸いです。なお、途中駅で下車する予定はありません。また、通常、くりこま高原仙台間は片道2900円です。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 東北新幹線くりこま高原→仙台の片道の切符購入方法

    東北新幹線のくりこま高原から仙台までの片道を利用したいのですが、最も安く利用できる方法を探しています。(別カテゴリで質問させていただきましたが、再度このカテゴリで質問させていただいています) Wきっぷというものがあり、2枚で5300円なので1回あたり2650円になるのは知っているのですが、片道分だけ買う際にどの方法なら最も安く利用できるか知りたいです。 実際に調べたところ、次の方法が考えられました。 1.東北新幹線モバイルsuica特急券くりこま高原・古川(1200円)、古川・仙台(1500円)   合計2700円 2.東北本線新田・松山町(400円)、松山町・仙台(650円)   東北新幹線特急券くりこま高原・古川(840円)、古川・仙台(840円)   合計2730円 3.東北新幹線乗車券くりこま高原・仙台(1110円)   東北新幹線特急券くりこま高原・古川(840円)、古川・仙台(840円)   合計2790円 2・3の方法については、別カテゴリで質問をし、購入可能なことが分かりました。 (URL: http://okwave.jp/qa/q6698045.html ) そこで、1のモバイルsuicaを利用する方法についてご回答いただければ幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 東北新幹線の料金を教えて下さい

    仙台→大宮 まで、東北新幹線のはやて・こまち を使うつもりなのですが、乗車券・特急券合わせて いくらなのでしょうか?

  • 東北新幹線の料金について

    大宮~仙台間の東北新幹線の料金は、学割でいくらくらいなのでしょうか? 学割は乗車券にしか効かないと聞いたのですが、いまいちわかりません。 学割関係なしにえきねっとで調べたところ、5460円だったのですが、この内訳は。。? と、疑問がうまれました。 学割だともうちょっと安くなるのでしょうか?? ちなみに、自由席希望です。 特急券はいくらなのでしょうか。。。??? よろしくお願いします。

  • 東京駅で新幹線ホームに入場券で入場した場合のSuicaの使い方

    'http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3531321.html 上記と同じなのですが・・ 自分は横浜 -田町のビュースイカ定期券を使用しています 仙台から遊びに来る友人を帰るときに、今度の日曜日、東京駅の東北新幹線ホームまで行って見送ろうと思います。 横浜からスイカで入場、東京駅で現金で入場券を購入。 入場券で新幹線改札を通り、新幹線ホームへ。 友人を見送ったあと、入場券で新幹線改札を通り、そのまま東海道線に乗り横浜へ 上記の行動になると思いますが、横浜駅ではおそらく改札を出られないと思います (横浜駅での入場記録しかない) また、このような場合、田町 -東京の運賃も払っておらず不正乗車になってしまいます こういった場合、スイカの使い方としてはどの様にするのがいいのでしょうか

  • 東北新幹線

    8/30に東北新幹線で東京から仙台まで行く予定です。 そこで 東北新幹線って全席指定と聞いたのですが、特急券だけとって座席の指定は当日できますか? 東北新幹線のこの時期の混み具合はどうですか?前もって指定席券を買うべきですか? 東京から仙台に行くまでに車窓から見えるスポットはありますか?(東海道新幹線で言えば富士山など・・・)出来ればどちら側なら見られるかも教えてください。 以上素朴な疑問ですが教えてください。

  • 東北新幹線→東海道新幹線の乗り換え

    下で料金について質問した者です。 度々ですみませんが、ご存知の方教えて下さい。 東北新幹線から東海道新幹線への乗り換えをスムーズにしたいです。 以下の時間での新幹線指定席の予約を考えているのですが、東京駅に着いてから、のぞみの出発まで、10分程しかありません。初めてので、間に合うのかが不安な所ですが、出来るだけ乗り換えを早く済ますために、東北新幹線の乗る号車を、乗り換えのしやすい所で取りたいのですが、何号車あたりを取るのが良いのでしょうか? また、東京駅で、もう1名と待ち合わせするのですが、その場合は、ホームより、こだまの中で待ち合わせしたほうがわかりやすいでしょうか? 仙台駅7:14発 はやて102号 東京駅8:56着      9:10発 のぞみ21号(ギリギリすぎでしょうか?)

  • ビュースイカ定期券の入場・出場記録・・

    ふと疑問に思ったので質問させてください 東北新幹線をよく利用します。で、ビュースイカ定期券は3月18日以降に「白楽-横浜-田町」の連絡定期券にします。 新幹線の切符は「東京都区内-仙台市内」とします。 横浜駅からビュースイカ定期券を利用して入場し、東京駅でそのまま新幹線に乗れますよね? この場合、出場記録はどうなるのでしょう また逆の場合も同様で、仙台駅から新幹線の切符で入場し、東京駅で新幹線切符を改札にいれ、そのまま在来線に乗り、 横浜駅でビュースイカ定期券を使用し、出場したい場合はどうするのでしょうか (入場記録がない)

  • 東北新幹線から山陽新幹線への乗り継ぎの仕方

    みなさんはじめまして、こんにちは('∇') 私は仙台に住んでいるのですが 今週末、親戚のすむ京都へ行く事になりました。 当初、車での移動を考えていたのですが、800km以上の道のりのため新幹線を利用する事にしました。 無事、仙台から京都までの乗車券、特急券を購入したのですが、、よくよく見ると東京駅での乗り換え時間の余裕が12分しかありませんでした。 東京駅構内で、東北新幹線から山陽新幹線への乗り継ぎに12分という時間は短いでしょうか? また、東京駅で完全に改札を抜けて山陽新幹線に行かなくてはならないのかよく解りません。 で、、、話が混乱したので質問をまとめます。 1 東京駅にて東北新幹線から山陽新幹線への乗り換え時間は12分は不可能か? 2 東京駅到着後、どのように構内を歩けば山陽新幹線乗り場へ到着できるのか

  • Suicaで新幹線入場券

    私は新宿-柏の定期券を持っています。 ですが、本日、東京駅の東北新幹線ホームに友達を見送りに行くために東京駅でスイカで自動販売機を使用して入場券を購入してしまいました。 この時に、清算ボタンを押してしまい日暮里-東京間の150円と入場券130円を差し引かれました。このときは何とも思っていませんでしたが、新幹線ホームからでてそのまま改札を出ずに柏まで来てしまいました。後でわかったのですが、この処理を行うと東京駅で一回出たことになるそうです。 なぜ、柏駅で出ようとしたときに出られなかったのですか? それと、明日はこの定期を使えますか? 一様、柏の窓口でなぜか150円を取られましたが・・・。 よろしくお願いします。