• ベストアンサー

彼の血便で悩んでいます。

guchimonの回答

  • guchimon
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

初めまして。最初の方と同じように消化器科を受診してください。内科・外科の看板で消化器科とあればOKです。ただ、消化器科でも上部消化器と下部消化器の専門の先生がいるので、インターネットで調べて大腸内視鏡検査とあれば、間違いないと思います。出血から考えられるものは、最初は痔とかですが、他いろいろです。怖いのは潰瘍性大腸炎やクローン病等です。若い彼氏なので怖い方の病気も考えられます。下痢や微熱、だるさ等あれば早い方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 血便が出ました…

    今日血便が出ました。今までは無かったんですが…便と一緒に血が出ており驚きました。あまり大げさにしたくないので病院に行きたくないのですが放置したままでも大丈夫でしょうか?※症状は血便のみで腹痛や発熱といったものはありません。

  • 腹痛と血便で悩んでいます・・・

    25歳の男性です。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 今朝の4時頃に睡眠から起き、激しい腹痛に襲われトイレに駆け込みました。 就寝時、暑かった為上着は着てなく、それでお腹が冷えたのかな?と思っていました。 大便をしようとしたところなかなか出ませんでした。 その間にも定期的に激しい腹痛に襲われました。(もともとお腹が弱く、下痢による腹痛は何回も経験していましたが、今まで経験したことのない激しい腹痛でした。) 数十分が経過し、やっと便が出ました。 その後、少し下痢になりました。(その時から血便かは確認していません) 腹痛は弱まったものの、完全ではなく、今でもたまに少し痛くなります。 お腹が冷えた為の腹痛と下痢と思っていたので、赤玉を飲みまた寝て、10時頃に起きてから、今に至るまで数回腹痛でトイレに行きましたが、ほとんど便は出ません。でも、軽い腹痛は治らず、便に対しても出し切った感がありません。 血便について気づいたのは夕方頃からで、相変わらず軽い腹痛後トイレに行くが便はあまり出ず、トイレットペーパーにはほとんど血(見た感じベタつきはなく、ピンクというか濁りのない赤色、朱色)がついてるだけで、最初は痔(切れ痔等)かと思っていましたが、トイレに行く度に同じ症状だったので、便を確認したら便も赤かった為に血便だ!と思いました。 便は見た感じ柔らかい便で、真っ赤ではないものの、表面は多少赤かったです。 怖くなっていろいろ調べたところ、癌とかポリープだといろいろあり、さらに怖くなって質問させていただきました。 分かる方、詳しい方、回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 下痢状の血便が出ます

    今17歳で高校2年(男)なのですが、今日の夕方突然血便が出ました。 夕方に下痢のような腹痛が起こり、トイレに駆け込むと 下痢状の血便が出ました。(それまでは、普通の便でした) 腹痛が起こる前の30分前に冷たいものを食べたいたので下痢は分かるのですが、血便が心配です;; 便の色はピンク~赤色で、量は結構多めです。(ティッシュについている便が明らかに鮮血のような感じで多めです) それから、2時間ぐらいたってまたトイレに行ったのですが また下痢状の血便が出ます。 熱はありません。 思い当たる節は2か月前に胃カメラと腹部エコーをしたのですが 異状なしだったことぐらいです(そのときは胃の調子が悪かったため) ネットで調べると「クローン病や潰瘍性大腸炎」などと、検索されて 大変心配です。 病院は何科を受診すればよろしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 血便?

    つい2日前まで風邪をひき、発熱していました。 熱が下がり風邪が治って昨日から腹痛が起こるようになりました。初めは、下痢だったのですが今日も腹痛が続き下痢まではいかない緩めの便を排泄しました。またその際に便の回りにところどころ鮮やかな赤の血ようなものが付着しており、恐らく血便なのでは…?と思いました。常に張ってるような軽い腹痛が続いていて、便通の直前は腹痛が激しくなり辛いです、何かの病気なのでは?と思っています。 少し調べたのですが腸炎的なものは発熱が伴うので熱は今ないということで、あてはまらないと思います。病院にいくべきでしょうか?どなたかアドバイスや血便について詳しい方教えて下さい。

  • 血便が続きます

    今17歳(男)なのですが。 先週、下痢の様な腹痛が起きたので、トイレに行ったところ 下痢状の血便が出ました。 その日の翌日大学病院に行き、先週の金曜日に腸のカメラをしました その結果、腸に異常は認められなかったのですが、直腸に痔核がありました。 医者いわく、下痢を我慢していたので粘膜が傷ついて出血した、だそうで(クローンや潰瘍性大腸炎ではないとのことでした。。) 安心したのですが、今日トイレに行ったところ 便に粘膜を帯びた血便が出ました。(多少おなかもズキズキします) 違う病気なのでしょうか?また病院にいったほうがいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 血便の原因を教えて下さい

    主人が3日前に腹痛があり血便も出るとの事で早退してきました。 腹痛のお薬を飲んで横になっておりました。 次の日はだいぶ良くなったので出勤しました。 しかし、今日になって私がトイレに行くと便器にどす黒い赤色の便が付いていました。主人にまだ血便が出ているのか聞くと出ているとの事。 色が鮮やかな赤色ではなく、赤ワインよりも黒めの色でしたので気になっております。 現在は腹痛は無い様です。 病院に行く事を勧めたのですが、あと2~3日様子をみてと言い、なかなか承諾してくれません。 腹痛はないのですが、大腸がんということもあり得ますでしょうか。 もし病院へ行くとなると内科でよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 腹痛や、血便が最近目立ってきました...

    初投稿となります。ご閲覧ありがとうございます。 19歳女子です。 こんなお下劣な質問をするのはあまりよろしくないかとおもいますが、 みなさんのご意見聞きたく質問させていただきます。 1ヵ月前からか、いつもより増して、 腹痛や血便が目立ってきた気がします。 腹痛というと、私の場合、 内側からからぐりぐり押されている痛み 筋肉痛になったかのような痛み どれも倒れ込むような痛みではありません。 便の方ですが、 硬いこともありますが、今は普通くらいの硬さです。 便に血が付着していることもありましたし、 トイレの周りがなぜか血だらけのこともありました。 女性ならばわかると思いますが、一瞬「生理?!」って思ってしまうくらいの量です。 それを初めて見た時はどうなったらこうなるのかよくわかりませんでしたが、この前明らかにお尻から吐血したのが感じ取れました。 吐血した日からは、血便をあまり見なくなりましたが、 この腹痛と血便って、なにかの病気なのでしょうか? お医者さんに行くのが一番いいのですが、 便秘が原因で倒れて病院送りにされたことがあって...w それから馬鹿馬鹿しい原因で病院に行きたくないと、 思ってしまい... まず最初にここに質問させていただいたという理由もあります。 皆様のご意見や知恵お待ちしております。

  • 血便が出ました。たぶん切れ痔ですけど・・

    苦手な方はスルーしてください。 私は20の女です。先週に初めて血便が出ました。 それからの頻度は2日、3日に1回のペースで血便でした。 腹痛もないし、熱もないし、体調は万全です。 便をする時の痛みもほとんどありませんでした。 どうせただの切れ痔だし、水分多く摂取して 便通をよくすれば治るものだと思っていたのですが・・ 先ほどトイレにいくと 鮮血、2センチほどの血の塊が出ていました。 トイレットペーパーにも「生理か!」というぐらい血が付着していて とても不安です; 黒っぽい血ではないので、大腸や小腸の心配はないと思うんですけど こういう切れ痔は、自力で治せますか? 恥ずかしくて病院にはあまり行きたくありません・・ 体験者の方や、詳しい方、回答お願いします。

  • 血便?

    ここ2週間程、便秘が続いていて 全くでないわけでもないですが 食べる量に比べ1/10くらいしか出ず また、食欲がとても増していたので 食べる量が多いのに、便秘で悪循環で いつかお腹壊すだろうなあ、、と思いながらも食欲が止まらず さっきですが、腹痛に襲われついに来ちゃったー くらいで考えていたのですが、トイレに入ってからしんどくなり 吐き気と腹痛で、結局下痢だったのですが その後もスッキリせずトイレにこもったままで 水便が出るのですが、血便?がでます。 便じたいはでず、水がでるのですが赤いので 気になってしまいました、、1回トイレから出て、またトイレへ行った時も赤い水便でした、 ストレスなのか、便秘からなのかわかりません。 確かに本当に消えたいほどのストレスと不安な時が、 食欲が増して便秘の時とかぶっていましたが どうなのでしょうか?

  • 71歳の母、昨晩から血便が続いています

    昨日の夜中に突然腹痛に襲われ、トイレに駆け込むと血便が出たそうです。 その後、救急車を呼ぶか迷うほど脂汗が垂れるような腹痛と下痢に襲われ、血便が続いたそうです。 かなり身体的にも衰弱しており動くのもつらそうでしたが、今日の午前中に近所の内科へ連れて行きました。便の検査をしてもらい、点滴を受けて帰ってきたのですが、その後も断続的にトイレに駆け込んでは血便が続いているようです。また少し発熱もあるようで、本人も相当辛そうです。ちなみに母は胃腸が余り強い方ではなく、年に1~2回は脂汗のにじむような腹痛を起こすのですが、血便は初めてとの事です。 今のところ、内科医院で処方していただいた、水分補給用のドリンク剤(ソリタT3配合顆粒)とスオード錠、ビオフェルミンR錠を飲んで安静にしています。内科では便の検査結果が出るまでに1週間ほどかかる、それまでは絶食し処方した薬を飲んで体内の毒素を出してください、と言われたそうです。 そこでお聞きしたいのですが、便の検査結果が分かるまでに1週間もかかるものなのでしょうか?もし大きな病院で検査をすると、すぐに分かるのでしょうか? 母は体も小さく体力的にも強い方ではなく、今日一日見ていても余り快方に向かっているようには見えませんでした。もし大きな病院だと結果が早くわかるのなら、明日にでも連れて行こうかと考えています。 今まで見たこともない母の弱り様を目の当たりにし、少し心配になってきています。皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。