• ベストアンサー

室内撮影時のレンズについて

fuk777の回答

  • fuk777
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

撮影者が動けないのであれば、逆に三脚で固定したらどうでしょう? 手振れは抑えられます。それでも被写体がぶれるのであれば、シャッター速度が充分ではないということなので、三脚でも、手振れ補正レンズでもダメですね。アンダー覚悟で速いシャッター速度で撮影して、後でPC上で補正すればなんとかごまかせられるかも。

chiyo-66
質問者

お礼

fuk777さん、ご意見ありがとうございます。 入居者さんはテーブルに付いてますが、向いてる顔の方向はバラバラです。移動せざるを得ない状態です。普段の移動時には、カメラは肩に掛け、片手でカメラを体の正面で抑えてますが、三脚を持っての移動は非常に危険で(三脚やカメラを入居者さんの体にぶつけてしまう恐れがある。また、両手がふさがるので)不可能だと思います アンダー覚悟でシャッター速度を優先し、PCでどのくらいまでなら修正が効くか、実際にやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 70-300 ズームレンズ選び方

    70-300 ズームレンズ選び方 70-300の望遠ズームを買う予定です。 D7200につけるなら シグマ、タムロン、ニコン どの70-300にますか? シグマの画質は良いらしいが、手ぶれ補正ないのは痛い。タムロンは解放イマイチ?ニコンは少し高いけどどうなんだろうと、すごく悩みます。 撮影の環境や、何を撮るかなどはまあ色々あるのでとりあえず置いといて…。 参考にしたいです!

  • 絞りのないレンズで絞れますか?

    nikon u純正Wズームセットなるものを購入しました。ピントを全体に合わせたいとこちらで以前質問したところ、絞って撮影を、と回答に納得しました。 しかし、よくレンズをみると純正レンズには絞りなんてございません。 AFズームニッコール 28-80mmF3.3-5.6G AFズームニッコール 70-300mmF4-5.6G これじゃ被写界深度を深くしてピントを全体に合わせた撮影は無理ですかね?

  • マクロレンズで手持ち撮影

    D600にタムロン90mmマクロを使って花を撮影したいと思っているんですが 手持ちでのマクロ撮影はブレブレ過ぎて無理なんでしょうか? やはり三脚は必須ですか? 出来れは三脚を使わずに撮りたいと思っております。 タムロンの新しい90mmマクロは手振れ補正が付いているのは知っていますが 値段が倍するのでお安く済ませたいなぁと思っています。 普段はD600にAi Nikkor 50mmf1.4sとタムロン28‐75mmf2.8を使用しております。 手持ち撮影は厳し過ぎるでしょうか?

  • マクロレンズ撮影時の被写体について

    マクロレンズ撮影時の被写体について マクロレンズは楽しいということがわかったのですが、しかしながら、撮影するものが無くてこまってしまいます。たしかに、植物の花などは驚きの写真がとれるのですが、それっきりであり、別にいい感じに撮影できているかというと違う気がします。 ただ、大きく目に見えないものが見えているという感じの気がします。 何か、いい被写体の案があれば教えてください。 ありそうで意外とないとおもいませんか?? ところで、撮影機材は、いわゆるタムロンなどのAFのマクロレンズですか?

  • 望遠レンズ選び

    ニコンD80を使っています。 手持ちのレンズは ニコンAF-S DX18-70G タムロン 90mm F2.8マクロ シグマ 10-20mmF4.5-5.6です。 子供の発表会やボードの大会等を撮影したいのですが わがままですが低コスト且つ幅広く使える望遠レンズありますか? おススメありましたら教えてください。

  • ニコンSマウントレンズが

    以前、趣味 >芸術・アート >写真 に質問しましたが、私の質問場所が悪かったようなので再度、場所を変えて質問させていただきます。 ニコンSマウントレンズのことですが、 『ウィキペディア』の『ニコンSマウントレンズの一覧』によりますと、以下のような説明になっています。 ※『内用』※※※※※※※※※※ ニッコールS50mmF1.4(1965年9月発売) - プラナー型4群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。mm表示になっている。 ニッコールSC5cmF1.4(1951年1月発売) - ゾナー型3群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。 教えていただきたいことなのですが、『ニッコールS5cmF1.4』と刻印されたレンズが数多く中古市場に出てきますが、『S・C』の『C』の部分が赤で刻印されているレンズと、『S5cm』と刻印されたレンズが別物(プラナー型4群7枚レンズなのか)か分かりません。 また、1960年代のニコンSマウントレンズで『S50mmF1.4』を見たことがないのですが、本当のところが分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • タムロンレンズ

    nikonD700を購入したのでタムロンAF28-300mmF/3.5-6.3XR Di VC LDAspherical[IF]MACRO(A20NII)ニコン用のレンズを購入しようとおもってます。XRはなにを意味しているのですか? Diはフイルム、デジカメどちらにも対応してることですね。VCは手ぶれ防止とわかるのですが、LDAspherical[IF]MACRO(A20NII)の意味をおしえてください よろしくおねがいします

  • 単焦点レンズ、買い足すなら...?

    質問失礼します。 現在PENTAXのK-rを所持しています。 レンズは18-135mmF3.5-5.6と、35mmF2.4の二本です。 単焦点の写りの良さに、35mmの方を使う事の方が多いのですが、 この度、もうひとつ単焦点が欲しいと考えています。 子供を撮る事が多く、室内での撮影も綺麗に撮りたい為、明るいレンズがよいのですが、 これから買い足すのにオススメのレンズはありますでしょうか? 今考えているのがFA50mmF1.4です。 これは子供の撮影をする為に買い足すのにいいと思いますか? なにもわからずよくわからない質問ですみません。 今後メインにニコンのカメラの購入を考えているので、できれば中古などで安価に買える物をさがしています。(AFのもので探してます。) ピントと被写体の輪郭がはっきりしていて、玉ボケなどが綺麗に撮れるレンズが理想です。 マクロレンズはボケが綺麗だと聞いたのですが、F値の暗さに室内向きではないかなと思い、悩んでいます。 オススメのレンズがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼のレンズなんですが・・・。

    先日、ニコンD70sというデジタル一眼を買ったのですが、いまいち撮った写真がキレイに写らない様な気がします。 きっとレンズのせいかも・・・なんて事も思っております。 因みに、レンズはタムロン「AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II」です。 レンズのせいにする前に、お前の腕を磨け。 なんて怒られそうですけど、もっとキレイに写るレンズをご存知な方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニコンFM2のレンズについておしえてください!

    中古でニコンのnewFM2を買おうとおもっています。(本当はFM3が欲しいのですが予算的に・・・それとも多少がんばってFM3にしたほうがよいでしょうか。う~ん。)それで、レンズについて教えていただきたいのです!Aiニッコール50mmF1.4というのがもっとも標準なレンズらしいということでコレにしよう!とおもうのです。が、中古カメラのサイトなどをみるとたくさんレンズがあります。Ai 50/1.4 と Ai-S 50/1.4 の違いがわからないんです。FM2にはどちらでも装着できるのでしょうか?どうぞご教授よろしくおねがいいたします!m(_ _)m