• 締切済み

講演の主催者ですが音声を最終的にCD化できるような方法教えてください

piko456の回答

  • piko456
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

http://www.toa.co.jp/products/800mhz_wireless.htm こんな感じの、一体型の物もありますよ。 カセットテープやCD付きもありますが、録音が出来るかは分かりません。 外部出力端子があるので、そこからレコーダーに繋げば、 講師の声のみを録音できると思いますよ。 もしきになるようでしたら、詳しくメーカーに問い合わせてみたらいかがでしょうか?

rottenmire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先見てみました。カセットでの録音もできそうですし、難しいことは考えずによくてしかも信頼度も高そうです。 この方法を選択するとなると、あとのネックは予算だけですね・・・ 機械にマイクを一本つけるとなると10万は超えそうです。 品質をとるか予算をとるか、悩みます。 考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【講演用】 ワイヤレススピーカー

    お世話になります。 2~30名の収容を想定した室内にて、セミナーを行う際に 講師の声を拡声するためのワイヤレスマイクおよびスピーカー を探しています。 現在は下記商品をセットで使用しているのですが、 外会場への持ち運びが多く、その割にスピーカーが重い(3.6kg)との 指摘が入ったため、より軽量のものを探しております。 (マイク) http://solcms.panasonic.biz/sound/cat31/800-mhzpll/WX-4300B/ (スピーカー) http://solcms.panasonic.biz/sound/cat31/800-mhzpll/WS-X66A/ 家電量販店には、相談してみたのですが、良いものがみつ からなかったため、よろしくお願いいたします。

  • セミナーの録音に適した外付けマイクは?

    ホテル等の200人規模会場で、音響が整ったところでのセミナーを録音したいのですが、こういう場合は、マイクのタイプはどういうものがいいのでしょうか? 講師はマイクを使っていて、音声は会場の複数のスピーカーから聞こえるようになっていて、後ろの席だとスライドが見えにくいことはあっても話が聞こえないということはありません。 講演会には指向性マイクといいますが、講師に向けても肉声がとれるかはわからないし、近くのスピーカーに向ければいいのでしょか?それとも、指向性マイクではないほうがいいのでしょうか? 机の上に置いて録音したいと思っています。こういう録音は今までやったことはありません。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • BOSE M2 を講演者ように使えるか

    BOSE M2 (Computer MusicMonitor) を所有しています。ふだんはPCスピーカーとして使っています。 今度、ある勉強会イベントがあり、講師の先生を呼びます。会場にはもちろんマイクとスピーカーのシステムがあるのですが、けっこうトラブルが多いです。会場のキャパは40-70人くらいです。 予備として、このM2とマイクのセットを持っていったらいいのではないかと思いついたのですが、どんなマイク・アンプを購入して組み合わせたらよいのでしょうか。またそもそも、そういうことが可能なのでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 広い講演会場で聞き取りやすい音声を録音するのは、

    広い会場で、講演者の動画を撮る場面で、音声がプールや風呂場で録音したような質になり、キンキンした声になり、聞きづらいものになってしまいます。特にスピーカーで拡大して会場に流している場合が酷くなります。これを防ぐにはどうしたらよいでしょうか?講演者の手元マイクの音源を直接繋いで引き込むのは無理で出来ないという条件で、ピン(機材に金かける)からキリ(なるたけ道具を使わない)まで、ノウハウがあったら紹介してください。 (1)マイクを指向性のあるガンマイクなどにする。 (2)オーディオインターフェイスや音声プリアンプで処理する (3)ノイズキャンセラーなどを使う (4)ヴォイスを特に際立たせる仕組み?リアルタイム処理などあるか? です。音楽は目的としていないので、人間の声を主体に聴きやすく録音時に改善する方法があればお教えいただきたく。

  • 会議、講演をデジタルレコーダーで録音したい!

    会議、講演をデジタルレコーダーで録音したいのですが、通常のボイスレコーダーを購入するだけで、会場の声を拾うことは可能なのでしょうか?別途マイクが必要でしょうか? また、お手ごろな商品があれば、教えて下さいよろしくお願い致します。

  • 会議室のマイクシステムについて

    20名程度の小規模な会議室に、ワイヤレスマイク2本・有線マイク2本が使えるシステムを常設したいと思っています。 予算が少ないのでなるべく安いシステムにしたいのですが、おすすめのシステムと概算を教えてください。 スピーカーはできれば吊りたいと思っています。

  • セミナーを録音する方法

    セミナーをICレコーダーを使って録音をしたいのですが、 講師と生徒の両方の声を録音したく、 講師にはピンマイクをつけて生徒には質問の度にワイヤレスのマイクを 渡して話をしてもらおうと考えていますが、どのような機材があれば そう言ったことが出来るのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ICレコーダーで録音、ワイヤレスマイク反応する?

    予備校側が録音不可なので 隠れて録音したいんですが、講師がワイヤレスマイクを使用して授業をします ワイヤレスマイクがICレコーダーに反応してハウリングを引き起こす可能性は有りますか? 使用するICレコーダーはICD-SX813です 講師が使用してるワイヤレスマイクの名所は分かりません

  • 電波ジャック? 電波に詳しい方

    いつもお世話になっております。 知人がとある公共施設で会議室を使っていた所、 会場備え付けのスピーカーから突然ヘビメタが かかりだしたそうです。 司会進行用にスイッチを入れていたワイヤレスマイク のスピーカーからです。 会場管理者が有線マイクを出して対処したそうですが...。 これはマイクと同じ周波数で強力な電波が出ていたのだと 思うのですが、携帯のFMトランスミッターとかそういうの でしょうか? 犯人は同じ部屋か、近くに居た? それとも電波法に引っかかるような強力なのを 施設外からというのも有りえますかね? 冠婚葬祭やイベントでワイヤレスマイクを使うことも あると思うのですが、その時これが起こると非常に まずい事態になります。 簡単にできるものなのでしょうか? 過去に何らかの事件や事例とか有るのでしょうか?

  • [変換ケーブル]3ピンキャノンマイク端子 <-> 3.5φステレオミニプラグ

    放送設備のある50人ぐらい入る会議室で、ノートPCを使ってプレゼンをすることになりました。 そのプレゼンデータ(pptデータ)には、BGMやナレーションがあらかじめ入っているので、会場備付けのワイヤレスマイクをノートPCのスピーカに近づけてプレゼンをしようと考えていました。 ところが先日、会場に下見に行ったところ、壁に3ピンキャノンマイク端子があり、ワイヤレスマイクと同時に使用可能ということが分かりました。 ノートPCのヘッドホン端子である3.5φステレオミニジャックと、会場の3ピンキャノンマイク端子とが繋がればいいと思ったのですが、そんなことは可能でしょうか? また、そんな変換ケーブルは売っていないと思うので自作しようとも思うのですが、配線方法が分かりませんので、教えてください。

専門家に質問してみよう