• ベストアンサー

フォトショップで黒地の背景から文字だけ切り抜きたいです

mikuri_sssの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

jpgということは、現在画像は背景扱いになってますね。 まず、レイヤーリストで背景と書いてあるところをダブルクリックします。 すると画面中央に「新規レイヤー」というウィンドウが表示されますので そのままOKにします。 その後、黒い部分を自動選択ツールで選択→消去でもいいですし、 消しゴムツールで要らない部分を消すのでも構いません。 やりやすい方法で黒を消していきます。 黒かった部分が、グレーと白の格子模様になる=透明になります。 (見えにくかったら、色で塗りつぶしたレイヤーを下に敷くといいです) あとは、コピーしたい先にそのレイヤーを持っていけば完了です。 尚、背景を透明にした画像を保存する場合、jpgではできません。 (透明部分が白になってしまいます) 他のソフトでデータを使うのでなければ、フォトショップ形式(.psd) にします。これで、次に開いた時も透明状態は維持されます。

関連するQ&A

  • フォトショップで背景透明化してイラストレーターへ

    WindowsXPでイラストレーター9、フォトショップ6を使っています、フォトショップで画像を切り抜き保存(GIF・PNG)やコピーをして配置やペーストしてみても背景が四角く残ってしまうのですが背景を透明化してイラストレーターに配置する方法を教えて下さい。

  • イラストレーターで入力した文字をフォトショップにペーストすると色が変わる。

    イラストレータで文字を入力して、編集した後「コピー」フォトショップにて「ペースト」すると色が変わってしまいます。 どちらもRGBで作成してます。 また、イラストレーターでRGBで作成しているときに、WEBカラーにしたいと思い、カラーの部分に数値を入力するのですが、色が表示されません。ちなみに色は0・0・255の青です。そのほかのWEBカラーも表示されません。 どうしてもその青が使いたかったので、色々やり方を変えたところ、イラストレーターをCMYKで作成して、スウォッチの青を使い、フォトショップ(RGB)にペーストすると、0・0・225の青になりました。 イラストレーターでWEBカラーを使用するにはどうしたらよいのでしょうか? また、フォトショップにコピー&ペーストしたときに色が変わるのを防ぐ方法はありますか? ちなみにバージョンはイラストレーター10.0.3フォトショップ7.0です。

  • フォトショップで画像内の文字を背景色と同じ色に塗りつぶすやり方を教えて

    フォトショップで画像内の文字を背景色と同じ色に塗りつぶすやり方を教えてください。 知人から送られたパーティの集合写真の背景に文字が入っています。 つまり人が写っている背景の青空の部分に文字があるのです。 その文字部分を背景色と同じ色に塗りつぶして消したいのです。 Photoshop CS バージョン: 8.0.1を使用しております 宜しくお願い致します

  • フォトショップで背景を透明に

    GIFファイルの絵があるんですが、 これをワードに貼り付けると、重なった 背景の文字が隠れてしまいます。 絵の白い背景部分を透明に してやればいいことはわかって いるのですが、手元に使い慣れて いないフォトショップエレメント5.0 しかありません。(OSはWinXP) フォトショップでの透明GIFファイルの 作り方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • フォトショップの透明背景について

    フォトショップエレメンツで透明背景の画像を作成した場合のことなんですが フォトショップ内でその画像と合成すると当然透明背景でうまく重なるんですが その画像をJPEGで保存して、ほかのソフト(筆まめとかエクセル)等で利用した場合は 背景は透明にならないのでしょうか? そのまま透明で利用したい場合はフォトショップ内で作業するしかないんでしょうか?

  • フォトショップでホタルの写真を合成したいのですが・・

    フォトショップでホタルの写真を何枚か合成したいのですが、できません。 webでいろいろな人が紹介している通りに、 1.背景の写真をフォトショップで選ぶ 2.重ねたい画像をレイヤーにコピー 3.背景と重ねるときに描写モードを比較(明)でペースト をしようと思うのですが、 背景の画像と重ねたい写真を両方出した状態で、重ねたい画像の レイヤーをつくると、何故か背景も同じ写真に入れ替わっています。 基本的なところでつまづいてるのは分かっているのですが、 やり方がわからなくて困っています。 恐れ入りますが、どなたか教えて下さい。 ヨロシクお願い致します。 ちなみにフォトショップCSでwindowsXPです。

  • フォトショップを使った背景の描き方。

    フォトショップを使って背景を描きたいんですけど 色々なサイトを見たりしてhttp://www.aquamary.com/ のCG講座・背景の描き方という所にあるアニメ調!? な感じの背景を見て、こんな感じのが描きたいと思ったのですが、描き方も詳しく載って無いですし、フォトショップもまだ初心者で使い方もまだまだ分からない事だらけです。 色々検索してみてもこれと同じようなアニメ調の背景の描き方を解説してる所が見つけることが出来ませんでした。 お薦めのサイト、もしくはお薦めの背景の描き方の本 などがあったら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 白地に文字?黒地に文字?

    最近、白地(色地)に文字や絵が書いてあるのから、黒地に文字や絵が書いてあるのを多く見かけるようになりました。 例えば ・歩行者用信号 今までは青や赤の地に白の人の絵でしたが、今は黒地に青や赤の人の絵になっています。そういえば最近の信号機は点灯していない色は無色になりましたよね。それも関係するのでしょうか? ・電車の行き先表示板(関東では色地に白文字というのもよく見かけました。関西では黒地に白文字がだいぶ増えています。) 今までは白地に黒文字だったのが、黒地に白文字が増えています。電光表示も増えてきました。 この理由はずばりなんでしょう。 見やすいからだけでしょうか?その場合、本当にこっちの方が見やすいのでしょうか?

  • フォトショップで背景をレイヤーにしたいのですが

    基本的な質問で恐れ入りますが教えて下さい。フォトショップのレイヤーについて、解説書ではあらかじめレイヤーが出来ているところから説明が始まっているのですが、根本的にレイヤーの作り方がわかりません。Ver.6ですが例えば3つの画像を取込んだ時、全て背景になってますが、これを3つのレイヤーにするのはどのようにすればよろしいのでしょうか?又、新規レイヤーを作って、この新規レイヤーに新しく取込んだ画像を割り当てるのはどのようにするのでしょうか?以上すみませんがよろしくお願いします。

  • フォトショップでPDFファイルのコピペ不具合

    フォトショップ(Ver7.0)で読み込んだPDFファイルを全て選択してコピーし、次に別途開いた新規ファイルにペーストすると、非常に小さい画像(約1/5)としてペーストされます。何故ですか? A3サイズのPDFファイル(線画:エクセルで作成したカレンダー:PDFへ印刷出力したもの)をフォトショップ(Ver7.0)で一旦読み込みます。次に新規ファイルをドキュメントサイズをA3として開きます。ここにさきほどのカレンダーをコピーして、ペーストすると非常に小さい画像(長さで約1/5)としてペーストされます。 なぜなのか判りません。 カンバスサイズもほぼ同じなのでほぼ同じくらいの大きさで表示されると思っていたのですが? フォトショップを独学で使い出して約1ヶ月の初心者です。 なお同様の作業を地図をスキャンした画像などについて実施していますが、上記のような不具合は起きていません。