• ベストアンサー

水道代が同じ

Brown2002の回答

  • Brown2002
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.4

うちの水道代金も夏になると何ヶ月も同じになります。 使用量は月ごとに異なりますが。。。 というのは、夏は風呂に水をはらず、シャワーだけで済ますため、 基本料金の範囲に含まれる使用料を超えなくなるためです。 うちの場合、請求書の裏側に料金の計算式が書いてあり、確認できました。 一度水道料金の計算式をご確認下さい。

Kakeru-A
質問者

お礼

不親切なことに裏は真っ白でした。電気代は載っているんですけどね(^^; やっぱり夏はシャワーですよね♪知り合いは一年中お風呂人間で、真夏でも入っています。どうも入らないとキマリが悪いそうです。健康には良さそうですけどね。

関連するQ&A

  • 水道料金について

    両親と同居となった途端、水道料金が高くなってびっくりしています。それぞれ別に住まいを構えていた時よりも6000円UP(二か月分)していました。使用量は以前と同じで水道メーターはひとつです。呼び径は前も今も変わりません。 光熱費は、割合(私達世帯は日中家にいないので両親世帯の方が負担率が高い等)で出し合う約束になっていて、電気とガスは以前とほとんど変わらず安心していたのに、水道だけ大幅に高くなってショックです。むしろメーターが一つになる分、基本料金位は安くなるだろうと思っていました。 料金早見表をみたところ、例えばメーター二つで40m3と50m3に分かれた場合とメーター一つで90m3の場合では、料金に差が出ることがわかったのですが、それならば最初に家を建てる際に水道メーターは二つつけた方がよかったのでしょうか? ご経験のある方、料金について詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 困ってます。共同住宅水道料金(長文です。)

    私の家の水道料金は共同住宅水道料金によって請求されてきます。賃貸のなので大家から私が頼まれて2ヶ月に一度個々の家に請求するのですが、毎回納得がいかない状態で請求していました。周りの友人にいないので質問しました。親メータが私の家で子メーターが他に2つあります。 その子メータは水道局がつけたものではなく、大家があとから頼んで付けたものだと思われます。先日に水道局に共同住宅水道料金の件で聞いたところ子メータの存在を知らないらしく、請求金額を3世帯で割ってくれ。といわれました。でも子メータがついているので計算にとても時間をかけています。HPで表を見て計算しても合いません。 子メーターを信じて計算すると我が家は、請求金額の60%を払ってしまうんです。子メーターが間違っているって言う事はあるんでしょうか。長くなってしまいましたが 分かる方お願いします。

  • マンションの水道代

    マンションの水道代って高いと思いませんか? 水道料金は、使用量が多いほど単価が高くなっていますね。 マンションの場合、一棟に一つの親メーターの料金と、1戸に一つの子メーターがあります。賃貸の場合家主が親メーターの水道代を水道局に払い、子メーターの水道代を賃借人に請求します。おそらく、トータルでプラスマイナスのほとんどでない料金設定になっているようですが、その結果、マンション住民は普通の1戸建よりも高い水道料金を払っています。検針代も共役費のうちに入っているのに納得いきません。 自治体に文句を言いたいのですが、よい対案のアイデアがあればお教え下さい。

  • マンションの水道料金についての質問です。

    マンションの水道料金についての質問です。 最近マンションの賃貸契約をしたのですが、その時の契約書には水道料金は「検針」となっていたので、大阪市の水道代の基本料金である1ヶ月1575円プラス基本料金から超えた分を支払うと考えていたのですが、こちらの都合で入居が1ヶ月遅れることになり1ヶ月間は全く水を使っていないのに、水道代の基本料金として1ヶ月2500円を徴収されることになりました。 契約時に水道代が定額で2000円とか3000円とか指定されている物件はよくあるのでそれならわかるのですが、契約上「検針」で請求となっているのに、貸主又は管理会社が基本料金を上乗せして請求するのはよくあることなのでしょうか?また、その場合契約書にそのような内容を明記しなくても良いのでしょうか? 長くなりましたがご存知の方おられましたらお願いします。

  • とにかく水道料金が高い

    当方奈良県の大和高田市在住なんですがなぜか水道料金が異常なほど高いのです。2ヶ月一回の徴収なんですが16000円の請求がきます。住まいは、4階建てのマンション4階2Dk 2人で住んでいます。昼間は、2人共仕事で留守です。普通に家で食事も作ります。風呂は、最近シャワーにしています。それでも14000の請求がきます。水道局に調査依頼しましたが一度だけメーター見ただけで以上無しの判断でした。家主にも伝えましたが水道局に言ってくれで終わりです。管理会社にも言いましたが家主に言ってくれ当方らちが明きません。同市内に住む知人にもききましたが一軒家で3LDK5人住みで水道料金8000円です。同市内でこれだけ差が出るものなんでしょうか?どなたか助けて下さい。

  • 水道料金がおかしい?アドバイスお願いします。

    今年1月にマンション(1階)に引っ越してきたのですが、水道の請求書を見てみると今まで住んでいたマンション(6階)のときよりも2か月分の使用量が2倍(26M→46M)になり請求額も5千円程度から1万円程度に上がりました。 明らかにおかしいので水道局に連絡すると、漏水の可能性があるので水道栓を全て使っていない状態でメーターをチェックしてくださいと言われたのですが漏水はありませんでした。(水道局の方にもチェックしてもらいました)そのときは引っ越したばかりだったので少し様子を見てくださいと言われ納得していたのですが、5月になっても水道の請求額はほとんど変わらず2倍近く使っているとなっているので、メーターがおかしいのではないか?と疑い、メーターを交換してくれと水道局に要求しました。水道局はメーターが実際の使用量よりも多くカウントする(故障)ということは絶対ありえないといっていましたが、納得がいかないので交換してくれというと新しいものと交換してくれ、今まで使っていたメーターは検査します、と持ち帰りました。メーターを交換してから2週間程度経ってメーターを見てみると今まで住んでいたころの水道使用量(23~26M)に戻っていました。ただ、水道局からは古いメーターの検査結果が出たが、メーターには異常は見られなかったと報告がありました。 以上が今回の経緯になりますが、私としては引っ越してから4ヶ月程度2倍近く徴収されていた分を水道局から取り返したいと思っているのですが、どのような措置を取れば良いのでしょうか?またどこに訴えたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 水道料金

    水道料金は何ヵ月滞納すると 閉栓されますか? マンション内に水道料金を滞納する常習犯がいて困っています 水道局の管轄は親メーターまでで 子メーターの滞納までは面倒を見てくれないですよね?

  • 水道メーター取り付け

    水道メーターに関してお聞きしたいのですが、 1階フロアにて店舗を運営しており、 水道料金の請求がきていないので、不安におもい確認をしたところ 水道メーターが一箇所にしかついておらず、 大家さんに請求がいっていました。 以前の分はわかる範囲でのお支払いをさせていただく事で収まりましたが、 水道メーターを実費でつけてくださいとの事で連絡がきました。 こういった場合は家主さんにつけていただくものだと思うのですが、 法律上はどうなっているのか分かりません。 契約書類上にも記載が無いので対応に困っております。 どなたか、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 水道メーターの見方

    管理会社から7.8月分の水道料金の請求が来ました。 明細を見ると、 今回検針2060 前回検針1979 使用量81 となっていました。 毎月こんな感じで請求が来ています。 前に管理会社から、このマンションは戸別徴収です。 と言われました。 自分が確認のため水道のメーターを見たら、 10月1日午前で、 122 と表示されていました。(画像添付) 8月末で2060 9月末で122 見方がよくわかりません。 どう見ればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 水道料金について

    私は大阪の日本橋にあるマンションに住んでいます。水道メーターはあるんですが、2ヶ月に一度、家主さんが水道料金○○円お願いします。と、ポストに入れて、家賃と一緒に振り込んでいます。普通だと、水道局から請求がきますよね。私もそうしたいのですがやはりムリな事でしょうか?あと一番疑問なんですが家主さんからの請求では25m3=5000円なんです。高くないでしょうか?私の実家(地域同じです)の水道局からの請求書を見たら39m3=5780円だったと思います。もしぼったくり?だったらどうしたらよいのでしょうか?今まで三年間住んでいますがずっと高くて疑問でした。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう