• ベストアンサー

起動しません

k-f3の回答

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

PCのドライブに「CD」または「DVD」を入れた状態で強制終了していませんか? ドライブに「CD」または「DVD」が入った状態であれば、取り出せば起動できます。

Nishimata
質問者

お礼

k-f3さん、即答のご連絡ありがとうございました。 早くこの作業にかかりたいのですが、忙しくかかれてないのが現状です。できるだけ早くかかりたいと思います。 フリーズし、強制終了した時にはCD等の挿入はしていなかったんです。 ただ、そういう事が原因で起動しない場合があるんですね。 知りませんでした…なので、とても参考になりました。 また分からない事がでてきましたら質問を投稿すると思います。 その時はまたご回答して頂ければ幸いです。宜しくお願いします。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • F1を押さないと起動しなくなってしまいました

    WindowsXPホームのデスクトップ(DELL)を使っています。 起動時に『ピーピー!』という音がして、 以下のような真っ黒い画面になってしまい 起動しません。 ===== Phoneix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A02 Copyright 1985-1988 Phoneix Technologies LTD. (中略) secondary hard disk drive 0 not found Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility ===== そのため、F1キーを押して見ると 普通に起動しました。 どうやって元の普通に起動するように戻したら 良いでしょうか? すみません。パソコン初心者のため、 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELLのパソコンが起動できません

    PCを起動しようとすると Secondary hard disk drive 0 not found Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility という表示が出てきます。初めの数回は(恐らく同じ表示であった) F1を押せば起動できたのですが、 現在はStrike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility の表示が繰り返し出されるだけの状態です。 パソコン初心者なので、できる限り詳細に、わかりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • F1を押さないと立ち上がりません。。。

    パソコンの電源を入れてメーカーのロゴが出てから黒い画面で「primary hard disk drive 1 not found secondary hard disk drive 1 not found strike the f1 key to continue,f2 to run the setup utility」とでます。そこでF1を押すとやっとXPが立ち上がります。いちいちF1を押さなくてもいいようにはできませんか?

  • HDDを交換したらF1キーを押さないと起動せず

    Optiplex GX240 のハードディスクを交換したら、電源をONすると、下記の表示がされ起動しません。 「Secondary hard disk drive 1 not found Strike the F1 kye to continue,F2 to run the setup utility」 F1キーを押すと起動します。F1キーを押さずに電源をONすると通常のWindwsが起動するようにするにはどうしたらよいでしょうか。誰か是非教えてください。

  • windowsXP 起動後画面がおかしいです。どなたかお分かりになるかた教えて下さい。

    いつも楽しく拝見させていただいております。 自分ではどうすることも出来なく大変困っております。どなたかお分かりになられる方是非ご指導よろしくお願いいたします。 最近パソコンを購入しOS windowsXPを使い始めましたがついこの間まで正常に起動していたのですが原因は不明ですが起動後下記のような文字と画面(背景)が黒になりF1を押さないと通常の画面から起動しなくなりました。またCDのトレイからCDを入れても反応しなくなり、しまいにはCDトレイのボタンを押してもCDトレイが出てこなくなりました。中古で購入しましたので故障かと思いましたが何か設定でなおるものなのでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。また起動後の文字は「phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A07 Copyright 1985-1988 Phoenix Technologies Ltd. Copyright 1990-2001 Dell Computer Corporation All Rights Reserved Dell System OptiPlex GX150 www.dell.com Secondary hard disk drive 0 not found Strike the F1 key to continue. F2 to run the setup utility」 上記の文字が電源を入れると出ますF2を押しセットアップ画面が出ますが素人ゆえにどの部分を構えば良いのか分からなく困っております。またCDトレイが出てこないのでソフトもインストール出来ない状態でOSも再インストール出来ませんしシステムの復元をしても状態は変わりません。 環境はwindows XP SP2  DELL OptiPlex GX150 になります。それではよろしくお願いいたします。

  • DELLのコンピューターに関する質問

    何時も参考にさせてもらっています。 DELL OPTPLEX SX260を使っています。Windows XP Pro メモリ1GB HDD40GB。 外付けHDDに全てのデーターを保存し、Cドライブにはソフトだけ保存。 最近BIOS起動時に下記メッセージが表示され、F1キーを押して使用していますが、どう対処したらよいかご指導をお願いいたします。 Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A00 Copyright 1985-1988 Phoenix Technologies Ltd. Copyright 1990-2002 Dell Computer Corporation All Rights Reserved Dell System Optiplex SX260 Series www.dell. Com Secondary hard disk drive 0 not fonud Strike the F1 key continue, F2 to run the setup utility

  • PCが立ち上がらくなり次の表示がでました。

    Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A01 Copyright 1985-1988 Phoenix Technologies Ltd. Copyright 1990-2004 Dell Inc. All Rights Reserved Dell System Dimension 8400 Series Bios version A01 www.dell.com Dribe 0 not found: Serial ATA , SATA-0 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utilith F1を押しますと、 Missing operating system_と出ました。 どういうことでしょうか? よろしくお願いいたします。 HDDがいかれたのでしょうかね?

  • CD-ROMが認識されていません

    CD-ROMが認識されていません はじめまして、 一週間ほど前にPC起動時CD-ROMトレイのランプが点滅しました。 もしかして、と思いマイコンピュータを見るとCDドライブのアイコンがなく 認識されてない状態でした。 もちろんCDを入れても何も変化がありません。 一応CDを扱う機会が少ないのでその状態のまま使っていました。 すると2、3日経って起動時以下のような画面が出てきました。 Diskette drive 1 seek failure Primary hard disk drive 1 not found Secondary hard disk drive 0 not found Secondary hard disk drive 1 not found Alert! Cover was previously removed Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility. F2を選択しても何がなんだか分からず今もF1を押してPCを起動させていますが CD-ROMは内蔵型なのでHDにも負担がかかってこのまま壊れそうな気がします。 このような場合F2を選んでSETUPに入った場合どこをどうすれば良いのでしょうか? また単にCD-ROMが普通に壊れているとしたら、 外付けCDドライブで対処しようと思っていますが 内臓のCD-ROMの存在をなくすためにはSETUPでどのようにすればよいのでしょうか?

  • 起動時にF1を押さないとスタートできない

    PCの電源を入れたり、再起動した際に、黒い背景に白字で Dell system OputiPlex 170L Series BIOS version A07 www.dell.com Secondary drive 1 not found Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility と表示され、F1を押さないと立ち上がりません。 先日HDが壊れて、修理に出したのですが、それから、この様な症状が出るようになりました。 (元のように)スイッチを入れたら起動するようにできないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 起動時に???

    電源つけると、必ず 「Phoneix POM BIOS PLUS Version1.10 Aol copyright 1985-1988 phoenix Technologies Ltd. copyright 1990-2004 Dell Inc. All Rights Reserved Dell DC051 series BLOS Version A01 www.dell.com Floppy diskette seek failure strike the F1 key to continue F2 to run the setup utility」 と、出てしまいます。 この画面を出さずに起動するように、するにはどうすればいいのでしょうか? 教えていただけますか。 お願いします。