• 締切済み

帰国子女入試対策に良い予備校を教えてください。

abcde1123の回答

回答No.5

予備校ですと、河合塾、駿台、代ゼミ、JOBAとかですかねぇ、、、、。 あとそれ以外に、帰国入試の情報が得れるとしたら、帰国生のコミュニティーに聞いたりするのをおすすめします! こんな感じで、探せば見つかるとおもいますよ! がんばってください!

関連するQ&A

  • 帰国子女

    今、高校1年生の終わりに在籍しています。(in new zealand)  そこで疑問に思ったのですが、一般入試で大学受けるよりは帰国子女のほうが少しは入りやすいと大人はいいます。 でも、あまりそう思えないんです。努力はしないといけませんが 周りが結構帰国子女で落ちているんです。 どう思いますか?

  • 帰国子女枠入試について

    来年度帰国子女枠入試を希望している高校2年生です。 幼いころからの夢であった薬剤師になるため、薬学部を受験しようと思っていて、現在の第一志望校は千葉大学です。 でも、入るのがかなり大変と伺っています。 誰か、帰国子女枠で日本の大学にはいられた方がいらっしゃいましたら、どのような勉強方法をとられたか、教えてください! (どの大学、学部の方でもかまいません)

  • 帰国子女入試について。

    こんにちは。私は現在オーストラリアに高校留学しています。今年の11月に卒業予定で、日本の大学に帰国子女入学したいと思っています。大体の大学の選考方法に、英語筆記試験・小論文・面接があります。そこで、どのような入試対策をしたら良いでしょうか。私は受験というものが初めてで、予備校にも通えないのでとても不安です。何か良い参考書や、毎年どのような問題が出題されるかなどの資料、具体的な論文の書き方や面接を受けるにあたっての必要事項など詳しく教えてください。志望大学は、立教・ICU・学習院・明治・法政などです。

  • 関西地域 帰国子女入試 予備校を教えてください

    来年帰国子女枠で入試を受けたいと思ってます、関西地域で予備校を探していますが代ゼミのみのようです、代ゼミ大阪校の感想等お聞かせいただけないでしょうか、また他の予備校をご存知でしたらおしえていただけないでしょうか

  • 帰国子女の大学入試の予備校選びについて

    2015年度の帰国子女入試をする子どもを東京のどこの予備校に入れるか迷っています。国立大学に出来れば入学させたいと思っていま。国立大学に強い予備校。帰国生の面倒見の良い予備校はどこでしょうか?

  • 美術大学、帰国子女入試について

    初めまして。 今回はアドバイスを頂きたく 質問を投稿させて頂きました。 私は去年の8月からニュージーランドに留学しています。 当初の予定では今年の4月に日本に帰国し、一般、 または推薦を頂いて大学に行こうと考えていました。 しかし中途半端な英語力にこのままでは嫌だと思い、 帰国はせずにそのままこちらでの生活をあともう少し続ける事にしました。 私は現在17歳、日本では高校3年生です。高校は留学の為に中退することとなりました。 ニュージーランドではyear12(日本でいう高校2年生)です。あと一年で卒業となります。 大学受験も来年ということになり、今まで留学を終える事しか考えていませんでしたので 何をどのようにしたら良いのか全く解りません。 一応2年以上此方にいるということで、帰国子女入試を受けられるのだと伺いましたが、 そうするとどの学校も学科は限られてしまうようですね。本当は日本画学科希望なのですが..。 受験に必要な小論文も高2の後半と高3をまるまる逃してしまったため、 一度も書いた事がありません。今から練習したとしても間に合うのでしょうか。 何からはじめれば良いのでしょうか。 纏まりのない文章、大変失礼致しました。 簡単な事でも構いませんので アドバイス頂けるととても助かります。 それでは失礼致します..。

  • 大阪大学-外国語学部-帰国子女?

    高校正規留学を3年間した後、大阪大学の外国語学部を受験したいのですが 帰国子女枠で受験可能でしょうか?? また、一般入試は受けることが出来ないのですか。 帰国子女枠で受験するのと 留学先で勉強を頑張って一般入試を受けるのでは どちらが良い道だと思われますか? ちなみに親の転勤などの理由で海外の高校へ行った訳ではありません。 お願いします

  • 教育学部英語科で、帰国子女を受け入れている国立大学を探しています。

    こんにちは。 今ニュージーランドの高校に留学している高校生です。まもなく留学してから1年が経ちます。留学は2年間を予定しています。 実は、進路のことで相談があります。 来年留学を終えたら、日本の大学に帰国子女枠で受験したいと思っています。 志望は、将来英語の教員になりたいので「帰国子女枠のある、国立大学教育学部英語科」なのですが、なかなか条件に合う大学がありません。 私は単身留学なのですが、そもそも単身留学自体を受け入れていない国立大学や、教育学部に帰国子女枠がない国立大学が多いのです。 留学で親に経済的な負担をかけているため、大学は私立ではなく、国立大学にしたいのですが・・・・。 何かいい大学をご存知の方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 中部地方の帰国子女のための予備校

    海外の現地校に通う、12年生です。 帰国子女枠を利用し、日本の大学を受験しようと考えています。 志望は国公立大の理系です。 帰国子女のための予備校だと、河合塾・駿台・トフルゼミナール・JOBAなどが有名だと思いますが、全て東京にしかないようです。 経済的に寮に入ることはできるだけ避けたいため、私の地元の中部地方にある帰国子女もみてくれる予備校を探していますが、全く情報がありません。 やはり、帰国子女のための予備校は東京にしかないのでしょうか? 少しでもいいので情報いただけたら、と思います。 お願いします。

  • 帰国子女で推薦入試

     中2ですwちなみに帰国子女です。  私は高校入試で推薦入試を受けようとしています。  私は英検2級、TOEIC605点持っています。  今度準1級を受けますw  成績は学校では中の上くらいです。  目指している高校は市内で2番目に頭いい高校で英語 の指定校です。  帰国子女で推薦入試は無理だと思いますか?