• 締切済み

キーボード認識について

t2grpの回答

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.2

私もSS1600持ってます でキーボード不調になりました 結論は「キーボード不良」です あるキー(shiftキーやFnキーが)押されっぱなしになります http://sougo051.aicomp.jp/ キーボードのフラットケーブルを一旦外し元に戻せば復旧することも ありますが、根本の所は直りません 私は新品のキーボードに結局交換し、今の所不具合はでてません

関連するQ&A

  • 休止状態からキーボードで復帰

    windows10 mouse製品でキーボードをクリックして、 スリープからは復帰できますが、 休止状態からは復帰できません。 BIOSを見ましたが、WakeOnらしき項目はありませんでした。 デバイス設定では「このデバイスのスタンバイ状態から復帰できる」にはチェックを入れています。 休止状態からキーボードによる復帰はできないのでしょうか?

  • ノートPCのキーボードとタッチパッドの同時使用

    Lenovoの4334-97Jというノートパソコンを使っています。 このノートパソコンを使ってて気づいたのですが、キーボードとタッチパッドの同時入力ができません。 特に同時使用するような状況は無いのですが、キーボードを入力したあとマウス操作をしようとしてタッチパッドをすぐ使うと反応しません。1秒待てば反応するようになります。 これがちょっと気になるので、なんとか設定で直せませんでしょうか?

  • キーボードを認識しない

    suse10.1を使用しています。インストール後数ヶ月ほど問題なく使用していた のですが、設置場所を移動するために電源を終了→移動後起動させたところ SUSE10.1がキーボードを認識しなくなりました。具体的な症状は以下です。 ■BIOS画面ではキー操作はできる ■SUSEのGURBの画面でもキー操作はできる (起動するOS等をキー操作で選択できる) ■しかしGUIでSUSEが起動後、ユーザー名/パスワードを入力することができない。 ユーザ名を入力しても無反応) キーボードの故障もあるかと思い、他のUSBキーボード、あるいはPS/2キーボードをさしてみたのですが、現象は変わらずです。 SSH等を切り、またVNCも使っていないので、ログインがまったく出来ない状態です。再認識させたいのです、どのような方法があるでしょうか。 例えばkunoppix等でbootし、hddをマウントし、どこかのファイルを修正すれば再認識するものでしょうか。

  • キーボードで一発休止

    こんばんは。 この前まで使っていたキーボードはスタンバイなどのボタンがあったのでワンタッチで休止状態に出来ていたのですが、今回買い換えたキーボードにはそのボタンがありません。 なので一回一回スタートメニューから終了オプションを選んで操作しなければいけなくなりました。 コレではちょっと不便なのでどうにかしてキーボード操作一回で休止状態に持って行きたいのですが何か良い方法が無いでしょうか? ショートカットキーみたいにボタン二つ同時押しとかで出来たら良いなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • スタンバイと休止状態の違いがよく分かりません。

    スタンバイをした状態からの復帰方法を教えて下さい。 ちなみに、キーボードのどのボタンを押しても、また、マウスをどうクリックしても復帰しなかったため、PCのスイッチボタン(起動ボタン)を押してみたところ、すぐに復帰し、スタンバイ前の状態を数秒ほど維持したのですが、すぐにシステムがダウン(?)し、結局は再起動となんら変わらない結果となりました。(これは一体・・・!?) 私のとった操作がまずかったのか、そもそもスタンバイというのはそういうものなのか、それともPC(ハード)に問題があるのか、どなたか教えて下さい。 また、以上のような経験から、スタンバイと休止状態の違いがよく分からないので、これらの違いについても、併せてご教授下さい。 宜しくお願い致します。 OS:win XP sp 2

  • スタンバイからの復帰、キーボードでは?

    ほんの数日前まで、キーボードのいずれかのキーを 押すだけでスタンバイから復帰することが出来ました。 今現在も、電源ボタンを短時間押すと復帰はできるのですが以前のようには行きません。 キーボードでの復帰は難しい操作がいるのでしょうか? 愚問かも知れませんが、初心者なのでよろしくお願いいたします。 使用機種はVAIOでWindows2000proです。

  • キーボードの入力

    ELECOM社のキーボードtk-fdp055bk(テンキーがタッチパッド)でドットのキーが無いので何か特別の入力方法が有るのでしょうか

  • 特定のキーが受け付けなくなります

    スタンバイから復帰後、特定のキーが入力を受け付けなくなっています 約4時間のスタンバイ休止後、復帰の操作を行い、アプリケーションを立ち上げ、入力しようとすると上記のような状態になります 受け付けなくなるキーは複数ありますが、一例としては「fやk」 「ふく」と入力すると「うう」になり、欧文でも「uu」と表示されてしまいます 複数のアプリケーションで同じ症状のため、OSの段階かと想像するのですが、再起動でアッサリ改善してしまうため原因がよくわかりません リカバリーやハードの買い替えが最善策というのは承知していますが、稼動中の状態でとれる手段が思い当たるようでしたら、教えていただけると助かります WindowsXP SP3 キーボードは清掃済、ウイルスチェック済、システムチェック済、外部装置はマウスのみ

  • キーボードが認識しません

    uwindows xp の東芝UKノートパソコンを使用している者です。 キーボードとタッチパッドが使えなくなっています。 自分でよりよく日本製に近い状態にしようとしたつもりでしたが、失敗してしまい、起こった現象です。実行した事は”キーボードのプロパティから、ドライバのアップデート、一覧表示から日本語を選択、インストール。”です。その後デバイスマネージャーで確認した所日本語のキーボードは見当たらず、初めからあったUK版だけ見つかりました。ただ、このキーボードのドライバーの横にはビックリマークがついたままで、削除して再起動時に”新しいハードウェアが見つかりました”というメッセージはでてきたものの、エラーで”インストールできません”と表示されます。 とにかく、これまで通り、キーボードとタッチパッドが使える状態に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?どなたか助けて下さい。宜しく、お願いします。

  • 夢のキーボード

    こんな夢のキーボードを探しています。 キーはマイクロスイッチか、それに似た軽すぎず重すぎず、キーが押された感触が良いタッチのキーで、日本語フルキーボードで、タッチパッド(NECなどについているやつ?)かシンクポイント(IBMについているやつ?)がついていて、それらをホームポジションから手を離さずに操作出来て、ホイール操作ももちろん出来て、マウスも同時につなげて、切り替え動作無しで併用出来るやつ(//▽//) もっと欲を言うと、腕が痛くならない、ナチュラルキーボード(エルゴノミクス)。