• ベストアンサー

異性の兄妹(姉弟)と仲良いですか?

noname#148751の回答

noname#148751
noname#148751
回答No.4

2つ上の兄がいます。 子どものころはよく遊びけんかもしましたが、年があがるにつれ没交渉になっていきました。 メールなんて何書いていいかわからないですし、必要なことしか口きかないですよ。買い物に行くとか一緒に出かけるなんてことはとても想像ができないです。 別に憎みあっているわけじゃなくて、単に疎遠なのです。正直寂しいですが。 >一緒にごはんを食べに行ったり、海へドライブへ行ったり、ときには励まし合ったりなど、 あれはファンタジーです。ありえません。CMですから現実より素敵な世界にするのは当たり前です。 CMの世界と自分を比べて落ち込むことはないと思います。

wyco
質問者

お礼

確かに、私たちのような兄妹からすると、あのCMはフィクション通り越してファンタジーですね。 しかし現実にも一緒に買い物行ったり映画観たりなど、仲の宜しい方たちもいるようです・・・いいな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のCMについて

    何て車種のCMか忘れたんですけど、 長澤まさみと伊藤英明がやってるCMで… 「デートしてこいよー」 「兄ちゃんみたいな人、いたらね」 っていうCMなんですけど… あのCMってありえないですよねえ?

  • 兄弟姉妹の仲のよさ

    世間には様々な兄弟関係があると思います。 仲がいいもの、憎みあうもの、嫌っているようで意外と信頼し合っているようにも見えるもの、自分の周りの友人や親戚などを見ていると、兄弟か姉妹か兄妹か姉弟で仲がいい確率がけっこう偏っているような気がしました。 二人兄弟なら姉と弟は仲がいいのが多い、兄と弟は仲が悪いのが多い、姉と妹は仲がいいのが多い、兄と妹は互いに無関心。 三人の場合男三人の場合長男と三男が仲がよくて次男が浮いている、などなんとなく傾向のようなものがあるように感じました。 とは言え個人的な交友関係の範囲ですから絶対数があまりにも少ないし、もともと仲が良かった(悪かった)のが変わっていったなんて場合もあります。僕には姉がいますが幼いころは喧嘩ばかりしていて10代半ばごろは互いに無関心、自分が20過ぎるころになると互いを信頼できるようになって仲良くなった、という感じです。 こういった兄弟の性別の組み合わせや年齢の違いによって仲が良くなる場合が多い、少ない、といった傾向ってあるんでしょうか。個人的な経験の範囲でも何か学術的な統計とかでもいいので答えていただけないでしょうか。

  • 兄妹仲が悪い

    18歳女です。3歳上の大学生の兄と仲がものすごく悪いです。 昔は喧嘩しながらもよく遊んでいましたが、兄が中学・高校と進学するにつれて、喧嘩をするというレベルではなく、会話が全くない状態になってしまいました。 趣味嗜好の違う兄妹が、歳を重ねれば会話がなくなるのは当たり前だとは思います。しかし、兄は一緒に生活するうえで必要最低限の質問(お風呂は先に入るか、ペットのご飯はやってくれたのか等)すら答えてくれません。因みにメアドや電番も交換してません。 2回以上話しかけるとたいてい「うるせぇ死ね」と言われます。ですので、怖くてめったに話しかけることが出来ず、兄の機嫌や行動を見ながら動いています。 私と兄は性格や、食べ物の好き嫌い、趣味などがはっきり言って真逆です。 また、昔から私は可愛げのある性格ではなく、兄に頼ったり甘えたりすることはほぼありませんでした。そういったことが関係しているのかどうかはわかりませんが… こういう兄弟姉妹仲の人、いますか? 兄はどうして必要な会話すら交わしてくれないのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 皆様にとって異性の兄弟姉妹とは

    こんにちは。28才の女で妹がいます。 これと言う理由はないのですが「私に兄か弟がいたら…」と思うことが多くて 実際のところはどうなのか異性の兄弟姉妹のいる人から雑談のときなどにリサーチ(?)させてもらっています。 ふたりの(20代後半の男性のAさん、30代前半の女性のB子さん)の話が印象に残りました。 Aさんはお姉さんがいます。 ※年頃になるとお姉さんを「女性」として見てしまい自己嫌悪になった。 ※いかがわしい意味ではなくて仲が良く10代のころにふたりで買物にでかけることもあった。 ※小さいころから女性を見てきたので女性を過度に美化したりおかしな見方をすることはなかった。 ※女性と接することに苦手感も全くなかった。姉がいたおかげだと思う。 B子さんは兄がいます。 ※思春期になると、とにかく話をするのも嫌で顔を合わせても知らん顔をしていた。 ※ご両親に対しては何の感情もないが兄だけはとにかく嫌だった。 ※今からすれば理由がわからない。 ※兄から嫌がらせやつらい目にあわされたわけではないから申し訳なく思うときもある。 ※強いて言えば兄への反抗心から自立心が強まった気がする。 そんな話でした。 これは一例で、すべてがこうだと言う気は全くありませんが とても仲がいい、とても仲が悪い、と極端な気がしました。 妹しかいない私に兄や弟がいたらどうだったのだろう。 今ひとつピンと来ません。 兄や弟いなくて良かったとも思うしいれば良かったかなと思うこともあります。 前置きが長くなりました。 異性の兄弟姉妹がいる方へ。 兄弟姉妹とのご関係はどんな感じですか? 異性の兄弟姉妹がいて良かったですか?それとも同性の兄弟姉妹の方が良かったですか? ちょっとアンケート的な質問しなってしまいましたが 私には全く想像のつかない世界なのでぜひ聞かせて下さい。 エピソードのようなものも添えて回答いただけると、なおうれしいです。 あっ、私のように同性の兄弟姉妹しかいない方のお考えも歓迎です! どうぞよろしくお願いします。

  • 姉弟の同居

    私は今、姉と一緒に住んでいます。 実家にいたときは、そんなに仲が良くなかったのですが、姉と同居するようになってからは、仲が良くなり、会話するようになり、休日は一緒に買い物に出かけるようになりました。 また、同居するようになってからは同じ部屋で一緒に着替えるようになり、よくお互いの下着姿を見せ合ったり、下着の話をするようになりました。 姉と一緒に住むようになってから、姉と仲良くなって良かったと思います。 ここで質問です。 (1)姉弟(兄妹)で同居することは良いことでしょうか? (2)一緒に住むようになってから、仲が良くなりましたか? (3)姉弟で同居してからは着替えは目の前でしましたか?それとも、別々でしたか?

  • 兄弟に似ていると言われること

    もし、女性から「あなたは私の兄に顔が似ているの」と言われたら、どういう気持ちになりますか? 気になっている異性がいて、最近上記の事実に気付きました。 話すきっかけにしたいのですが、言わないほうがいいでしょうか。 兄は2歳上ですが、気になる人は7歳上です。 兄弟仲は良くて、兄のことも好きですが、兄は全くイケメンではありません。 つまり、気になる異性に対してもそう全く思っていません…。 でもなんとなく落ち着くというか、愛しい感じがします。

  • 兄弟について

    自分は三人兄弟の次男で兄と弟がいます、質問の内容はやはり兄弟にも良い子とダメな子がいるのでしょうか? 自分と兄弟の関係は仲は悪くなく逆に仲がよすぎるくらいです、自分が勝手に兄や弟に負い目を感じているだけで最近兄弟の間にいろいろな差(人間関係や学問、人徳)が見えてきてしまい意見を聞きたくて投稿しました。

  • 兄妹の仲が悪い要因【※長文】

    私は長兄・次兄・私の3人兄妹です。 それぞれ2歳ずつ離れています。 私と長兄はあまり会話はしませんが、今まで喧嘩をした記憶はありません。必要な時に必要なことを喋り、雑談などはあまりしません。テレビ録画やちょっとした買い物やインターネットでの調べ物などの小さな頼み事などはたまにされますが。 長兄と次兄は、はっきりいって仲が悪いです。会えば何かしら喧嘩腰の会話になり、必ず私か母が2人の間に入らないと会話が成り立ちません。 そして、次兄と私も仲が悪いです。長兄と次兄ほどではないですが、私と次兄は子供の頃から喧嘩ばかりでした。 次兄は上手く世を渡るためには卑怯な手も使うタイプで、子供の頃から次兄と喧嘩をしたらとにかく私のせいにされ母から怒られました。 母も母で、原因が何かもよく聞かず「女の子なんだから」「妹なんだから」と私を頭ごなしに叱っていました。(たしかに私が我侭を言った場合もありましたが) 小学生の頃にBB弾鉄砲の試し撃ちで腹部に銃口をくっつけて撃たれた時、兄は謝りもせず痛くて泣いてる私が何故か母に怒られました。もちろん兄はお咎めなし。この時のことは忘れたくても忘れられません。 私と次兄が喧嘩をするのは根本的には相性が悪いからだと思います。 でも、それをもっと悪化させたのは、喧嘩をするたびに兄を擁護してきた母が原因なのではと思います。私が何か母から頼まれた時にイヤだと拒否しようものなら罵声と拳骨がふってきました。だから今では母の指示には従順になりましたので罵声や拳骨はもうありませんが。 しかし次兄が同じことを頼まれても母は「あっそー。じゃあ○○代わりにやって」と私に言ってきます。 母は次兄に甘いです。長兄にも基本的に甘いですが、甘やかすようなことを言うと逆に長兄が不機嫌になるので… 次兄は甘やかしてもらえるので遠慮なく甘えてます。経済面でも精神面でも。この春に次兄に赤ちゃんが生まれましたが、赤ちゃんの世話は母がしてます。義姉はうつ病治療のために実家に帰っているので。 兄は今無職で再就職先を毎日熱心に探しているわけでもなく、家でテレビを見たりゲームをしているのですが、そんな兄を母は「△△(←兄)は可哀想だ。今まで頑張って働いてきたんだからゆっくりしなさい。お金がないなら私が出すし」と言って甘やかします。実際、兄は貯蓄をしないのでお金はありません。 私がこんな兄を叱ると、母は「妹のくせにお兄ちゃんに偉そうに言わない!なんでアンタはお兄ちゃんとそんなに仲が悪いの?」と言ってきます。 そりゃ母親が兄妹で差をつけて育てたからでしょーがと言いたかったですが、さすがにマズイかと思って「相性が悪いんだよ」とだけ言いました。 母は兄妹3人を同様に育ててきたつもりらしいです。3人同様に育ててきたのだったら、何故長兄と私は似たタイプに育ち、次兄だけが違うタイプに育ったのでしょうか? 無意識に同様には育ててこなかったからじゃないの?と思うのですが… ちなみに父親は私が6歳の時に他界しました。生きていたら何かが違ったかもしれません… たしかに女手ひとつで子供3人を育てたということはすごいなと思いますし、尊敬もしているのですが、甘やかしている自覚がない所は問題だと思います。 私も二十歳をすぎてから母の態度も変わってきて、甘やかすようなことも言われますが「自分でやる」とか「いいよ、大丈夫」とか言って拒否します。がっかりした顔をされるのでちょっと罪悪感はあるのですが、何を今更という拗ねている気持ちと、甘えたくないしっかりしなきゃという気持ちのほうが強いです。母からすればさぞや可愛くない娘に映るでしょう。 長々と愚痴交じりに書いてしまいましたが、私と同じように兄弟姉妹と仲が悪い方は、仲が悪くなった理由などあるのでしょうか? やはり相性が悪いというのが根底にあって、その上に積み重なった要因があるのでしょうか? ご参考までにお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 異性の姉妹がいる家では

    男子大学1年生です。 家族では兄がいて、回りの異性はお母さんだけです、 近所の出身高校の後輩(男)にはお姉さんと中学生の妹がいて、家族は女のほうが多いです。 そういう家庭だと、日常的に裸を見たり、その先のこととかあるんでしょうか? もしそうだったら羨ましいなあ、と・・・。兄妹 姉弟でお互い見せ合いっことかあるんでしょうか?

  • 3歳離れのきょうだいってどうですか?

    私には今、2歳5ヶ月の娘がいます。 前からずっと歳の近い兄弟が欲しかったのですが、今までできずに来ています。 やっと、ダンナの気持ちももう1人いてもいいかなと言う気持ちになり、子作りをしています。 今からできても3歳は歳が離れるのですが、このくらいの年齢差の兄弟ってどんな感じですか?同性の場合と異性の場合は違うでしょうか? 私自信は兄弟は1歳半ずつ違って、学年は2つずつあいて、兄と姉がいました。2つづつ離れているのはよかったので、3歳離れの兄弟のいいところとか、知りたいです。