• ベストアンサー

CD-ROMのインストールについて

tyokinの回答

  • tyokin
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

メモリは若干少ないと思いますが、初心者ならメモリの増設は避けることをお勧めします。 インストーラーが勝手に起動しないなら マイコンピューターを開いて DVD/CD-RAMドライブをダブルクリックして起動させてください。 メディアを挿入するとCDの形のアイコンが表示されると思いますので それをダブルクリックすればインストーラーが立ち上がると思います。

関連するQ&A

  • 大航海ONLINEしたいんですが。。。。

    出来ますでしょうか? 【大航海ONLINE必須環境】 ・OS Windows98/Me/2000/XP 日本語版 ・本体CPU Pentium III 800MHz 以上 ・メモリ 256MB 以上の実装メモリ ・ハードディスク 4.5GB以上の空き容量 ・ディスプレイ 800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ ・ビデオカード DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、32MB以上のVRAMをもつもの ・サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード ・通信環境 1Mbps以上 【所持PCスペック】 所持PC:FMV-BIBLO NE55L CPU:インテル®Celeron®M プロセッサ 360(1.3GHz) OS:Windows®XP Home(ServicePack2) メモリ:512 ハードディスク:80GB ディスプレイ:1024×768ドット 1677万色 ビデオカード:最大64MB(メインメモリと共用) http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/nb/method/index.html

  • Norton Internet Security 2006のインストールについて

    富士通のFMV-BIBLO NB50Rを使っています。 ウィルス関連のソフトはNorton AntiVirus2006がもともと入っていたので利用していたのですが、2週間後に期限切れとなります。 そこで、ファイヤーフォール機能も備えたNorton Internet Security 2006をインストールしようと思うのですが、Nortonのホームページに記載されている「必要なシステム」の条件を満たしているのか気になります。 NortonのHPに記載されている条件は以下のようになっていました。  WindowsXP Home Edition の場合  300MHz 以上のプロセッサ  256MB 以上の RAM  325MB 以上のハードディスク容量 FMV-BIBLO NB50R の仕様は以下のとおりです。  基本OS:WindowsXP Home  CPU:インテル Celeron M プロセッサ 370(1.50GHz)  メモリ:512MB  HDD:約80GB 素人目には条件を満たしているような気がするのですが、それならどうして最初からNorton Internet Security 2006がインストールされていなかったのだろうと思うのです。 私が持っている別のFMV-BIBLOシリーズのPC(2年前の製品で価格も10万円近く高い)はInternet Security(2004)がもともと入っていたのでなおさら気になります。 単に価格を下げるため、なら納得するのですが、実際のところどうなのでしょう。 Norton Internet Security 2006をインストールしても大丈夫なのでしょうか?

  • パソコンの音がうるさい。

    最近パソコンのファンが頻繁に作動しています。たまに「カタカタ」と音もします。ハードディスクの寿命でしょうか?ハードディスクの寿命であれば、交換に必要な予算はいくらくらいでしょうか?パソコンは、富士通のFMV-BIBLO NB55H/Tです。素人ですので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 画面の文字のドットが粗すぎます。

    職場のパソコンなんですが、今までMeで不都合なことが多かったので、職場の人にXPにバージョンアップしてもらいました。そうしたら、画面の文字やアイコンなどのドットが粗くなり、心なしか大きさも前より大きくなっている気もします。ちなみに、同僚のパソコンも私と同じ状況で、かなり困っています。パソコンに詳しくないため、どうしたらよいのかわかりません。画面がすごく見づらいので、できることなら何とかしたいです。アドバイスお願いします。 富士通 FMV-BIBLO NB7/80R システム:XP Home Edition Version2002 ServicePack1 384MB

  • ディスプレイの外付けについて。

    現在 FMV-BIBLO NB18D/A を使っています。 つい先日に画面が割れてしまいました。もう画面がもうわずかしか映るところがありません。なので外付けのディスプレイを買おうかと思っています。 このパソコンにはどんなディスプレイが適しているのでしょうか? わかる方教えてください。

  • WinDVD5でDVD再生できない

    WinDVD5でDVD再生できない。DVD再生時、つぎのメッセージがでる。 <オーバーレイの作成に失敗しました。解像度を下げてください。 または色数を下げてください。> ディスプレイは、設定(画面の解像度、画面の色)を変えても、ダメでした。 FMB-Biblo NB14B、デバイスマネージャでビデオコントローラが?マークです。 サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラでは、ビデオCODECは正常です。

  • FMV BIBLO NB75GTのハードディスク

    今まで使っていたFMV BIBLO NB75GTのハードディスクが壊れてしまいました。メーカーに見積りを依頼した所、\65,000近くかかると言われ、愕然としております。 そこで自分で何とかならぬものかといろいろ検索しておりました所、 ・バルク品は純正品に比べ安価である。 ・ハードディスク自体の交換はそう難しくない ということまでは解ったのですが、どれと相性がいいのかがさっぱり解りません。 そこでオススメのハードディスクを教えて欲しいのです。できれば現在80GBなのでそれ以上の容量にアップできたら嬉しいのですが…。 また、ハードディスクを装備してリカバリーディスクを使用すればすぐに通常通り使えるようになるのでしょうか? やはりBIOS設定を行わなければならないですよね? 出来ましたらわかりやすくBIOS設定方法が掲載されているホームページ等がありましたら教えていただけませんでしょうか。 FMV BIBLO NB75GTスペックです。 ↓ http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/biblo_loox/nb70/method/ 以上ご教授お願いいたします。

  • OSの再インストール中にCD-ROMの読み込みが出来なくなりました。

    現在、FUJITSU BIBLO NB9/1600Cのノートパソコンの調子が悪く、OSの再インストールをした際に何故かインストールの途中でエラーになり、再起動をしてしまいました。 その後CD-ROMブートを選択しても何故かセーフモードや通常起動を選択する画面にいってしまい、通常起動しても黒い画面のまま何も起こらず再起動してしまい、CD-ROMの読み込みができなくなってしまいました。 PCは2台あるのですが不具合のあるPCの方はCD-ROMも読み込めず、何もできずに困っています。 環境は、 OS…WindowsXP home CPU/MEM/HDD…P4 1.6Ghz/256MBメモリ/2.5インチ40GB HDD 購入は4年前のメーカー製、無改造です。 電気屋に持ち寄ってHDDをフォーマットしてもらうか、FDでHDDをフォーマットする事が出来るのか、それとも何か方法があるのか、詳しい方がいましたら教えてください。

  • メモリについて教えてください。。。

    メモリを増設すれば処理がはやくなるらしいのでメモリを購入したいのですが、 パソコンのことよくわからないもので。。。 誰かくわしく教えてください;; 私のパソコンは、富士通のビブロのNB18Bというものです。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/index.html http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/index.html 今まで何も弄っていなく、現在メモリは256メガなので、 512メガのメモリを購入しようと思っています。 でも、NB18Bのメモリは、 メインRAM 標準256MB[256MBオンボード]/最大768MB(DDR SDRAM PC2100) と書いてあるのですが、これと同じ種類のメモリ512メガがドスパラでも見つかりません・・・。 どうすればいいでしょうか?512メガが欲しいんです。。。

  • メモリ増設後、起動中PCがフリーズします。

    初めまして、メモリを増設後PC起動中にフリーズしてしまいます。 パソコン本体 富士通 FMV-BIBLO NB14A OS Windows XP メモリ256MB 増設メモリ IOデータ SDD333 256MB 以上宜しくお願いします。