• ベストアンサー

SONYのCPUクーラーのはずし方

SONYのPCV-JX10GのCPUクーラーのはずし方を教えてください。(クーラーの会社は、クーラーマスターです。)あとほかの部品のはずし方をおしえてもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

http://blog.so-net.ne.jp/katabami/archive/200701 ↑ここのサイトの中程に分解写真があり、それを見ての゜判断となります。 ファンの下、ヒートシンク部分にレバーがあればそれを外せばとれるはず。もしくは+ネジで四隅に留めてあれば、ネジを外せばとれます。ひっついててとりにくい場合があるので、少し負荷のかかる作業の後行い、暖めたあと行うといいでしょう。 ヒートシンクとCPUの間に熱伝導グリスもしくは熱伝導シートが貼り付けてあり、とれにくい場合があります。また再度取り付ける場合は塗り直す必要があるので注意してください。 >ほかの部品のはずし方 PCを構成するパーツは+ドライバー1本あれば対処できます。後は抜くか、挿すか、レバーの上げ下げか、その程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

メーカー品のcpuクーラーは接着されていて剥がれない場合が多いですよ。 無理に引っ張るとcpuそのものがダメになりますので、普通に引っ張って ダメならあきらめたほうが正解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUクーラーって重たい?

    店頭でCPUクーラーを見てて思ったのですが、でかいCPUクーラーとなると重さもかなりありますよね(大体700gぐらい)。 そこで思ったのですが、PCケース縦置きの場合で、CPUクーラーをマザーボードに取り付ける場合、CPUクーラーの重さでマザーボードが壊れたりしませんよね? もし壊れるのならどうやって対処してるかも教えてもらえないでしょうか(例、横に寝かせる、クーラーを軽いものにするなど)。

  • CPUクーラー

    現状CPUクーラーがリテール物で凄まじく煩いです。 CPUはPen4 3G Socket478 なるべく静音で冷却性の高いCPUクーラーを教えて下さい。

  • CPUクーラーについて

    現在、CPUクーラーに蒲鉾を使っているのですが、音がうるさくて困っています。 ファンの回転数を下げることも考えましたが、CPU温度が上がってしまったので、やめました。 CPUクーラーの買い替えを考えています。 コストパフォーマンスの良い静かなCPUクーラーがあったら教えてください pentium4 630 3.0GHz MSI 915G-NEO3

  • CPUクーラー・FANの仕様について

    下記機種に搭載の (1)CPUクーラーのTDPの値 CPUクーラーに固定されているFANの (2)最大回転数(rpm) (3)最大風量(CFM) (4)最大ノイズレベル(dBA) をご存じの方が見えたら教えていただけないでしょうか? 【機種名】 PCV-W500 尚、上記仕様はSONYに問い合わせても不明でした。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが、 上記機種において、CPUを"Pentium 4 SL6S5 3.06 Ghz" に交換しようとしています。 そのため、TDP値が52.8W → 81.8Wに上がってしまいます。 現状のCPUクーラーでも対応可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CPUクーラーについて

    CPU:athlon x2 5200+ CPUクーラ:KABUTO SCKBT-1000 友人のPCなのですが、OSの再インストール中にPCが突然落ちてしまったので、BIOSでCPU温度を確認すると75℃となっていました。 ケースをあけてCPUクーラーを確認すると、CPUクーラが曲がっていてヒートシンク部がずれているように見えます。左と右の口を外してとろうとしたのですが、かなり力を入れてもとれません。無理矢理すると横のひっかけている口が折れそうなので、今日はとりあえず引きあげました。 今度なおしに行くときに、何を準備しておけばよいでしょうか。 ドライバー、グリス、リテールファン(CPUクーラーの口が折れたときCPUクーラーは使用せずリテールファンを使用しようかと思います) 口が折れてしまったときに口はなんという部品なのでしょうか?

  • 合うCPUのクーラーは・・・

    マザーボードがP4-865G Series/VL33なんですがCPUのファンが調子悪くなったので新しくCPUクーラーを買おうと思ってます。CPUはintel Celeron 345 でsocket 478 mPGAなんですが・・・どんな型のクーラーが使えるのか分からないです。socket 478と書いてるものならOKなんでしょうか?

  • CPUクーラーについて

    クーラーの対応CPUがたとえばP4 3.4G までとある製品を 3.2G といった一ランク下のものに付けると、どんな弊害があるでしょう。

  • CPUクーラー

    この度CPUを取り替えようと思いPentium4 2.8CGHzを購入したのですが、バルク品のためCPUクーラーがなく、新たに購入しようと思っています。そこで質問なのですが、みなさんお薦めのCPUクーラーを教えていただけませんか? なるべく静音のものを探しています。 ちなみに今のPCのスペックは 【CPU】Celeron 2.4GHz Socket478 【CPUクーラー】Intel 純正 【メモリ】1GB 【マザーボード】GIGABYTE GA-8IPE1000-G よろしくお願いします。

  • お勧めのCPUクーラは?

    HT Pen4 3GHzを、クーラーマスターのCyprumで冷やしています。 しかも、ダクトを付けてダイレクトに外気を吹き付けています。 あぁ、それなのに温度は上がるばかり・・・。 なるべく静かで冷えるお勧めのCPUクーラはありますか? できればCyprumのような7cmファンではなく、8cmか9cmファンが付けられるものを考えています。 よろしければ、使用中のCPUクーラの評価やお勧めのものを教えてください。

  • CPUクーラー

    冷却(放熱)効果抜群のCPUクーラーを探してます。”ぜひ!”というお勧めのCPUクーラーがありましたらお教え下さい。PCは主にオンラインゲーム(MHF、リネージュ2などなど)を楽しんでいます。 CPU:Core2Duo E6750 M/B:ASUS P5B-Deluxe VGAカード:ASUS EN8800GT 512MB VGAクーラー:サイズ HR-03GT+92mmファン HDD:320GB(320GB) ケース:クーラーマスター Centurion534+PLUS(ファン3台搭載) PSU:サイズ 剛力500W よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MG6230を使っています。Windows10を更新した後、word、ppt、pdf、txt、webサイト等の印刷ができず白紙が出力されるようになりました。
  • プリンタを削除して再インストールしましたが、問題は解決しません。
  • キヤノン製品に関する解決方法を教えてください。
回答を見る