• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:掛け布団の選び方)

掛け布団の選び方

tera2002の回答

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.2

予算が1万という事では無理ですが、羽毛布団がイチオシです。なんと言っても暖かい。真冬なども冷え性の私でもほこほことして快眠できます。 人間にとって睡眠はとても大切ですよ。できれば他のお金を削ってでもよい寝具を選ぶべきだ思いますが。 綿ぼこりもでないし3シーズン使えて長い目で見ればお得です。専門店のバーゲンをうまく利用すれば結構お値打ちなものが手にはいります。 羽毛の安物はダメですよ。

kayo2
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。私も実家では羽毛布団を使っているそうです。(母に聞いたら言っていました。)確かに、す~ごく軽くて暖かいですよね。羽毛布団は1万円じゃ無理なんですかぁ・・・。だいたい相場どれぐらいするのでしょうか?専門店のバーゲンなどもあるのですね。う~ん?!布団選びって難しい!

関連するQ&A

  • 掛布団を買う前に・・・

    掛布団の購入で迷っています! 長年使用していた掛布団(綿)が3日前に破れたので処分しました。。 この時期は、タオルケットの上に掛布団(羽毛)、その上に掛布団(綿)で快適でした。 しかし掛布団(綿)を処分したため1枚多めに厚手のトレーナーを着て寝ています(さむっ) 毛布の上に掛布団(羽毛)の組み合わせが軽いため活用している方が多いと思います。 私は掛布団(綿)が好きなのはある程度の重みがあるのが好みだからです。 質問です。 ●主流なのは掛布団(羽毛)か掛布団(羊毛)だと思いますが、 掛布団(綿)を触れてから購入したいのですが販売店を紹介して頂けますか? ●掛布団(綿)でなく、掛布団(羽毛)もしくは他の掛布団でも良いので、 上に重ねた時に、ある程度の重みを体感出来るようなものがあれば教えてください。 ●最後に、この時期に適したあなたがオススメする掛けるものの順番を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 掛け布団

    掛け布団 掛け布団を購入予定です。 西川の掛け布団見してもらいましたが35万円!です。 自分のイメージで35万円もする羽毛ふとんは、モコモコだったのですが。それは薄っぺらな感じです。そんなモンなのでしょうか?

  • IKEAの掛布団、どうですか

    できれば実際にIKEAで購入して使っている方にお聞きしたいです。 今回引越を機に、布団を買い換える予定なのですが IKEAの掛布団を実際に使われての感想を教えてください。 (良い点、悪い点、特に良いとも悪いとも思わない…等) 特にこだわりを持っての買い換えではなく ベッドから敷布団への変更と、今までダブルで寝てたのを シングル2つに分けて寝ようと思っているためです(^_^;) ちなみに敷布団はエアウィーブの敷布団タイプにしました。 そちらがちょっとお高かったので(私達にとっては^^;) とりあえず掛布団はお手頃価格の物で良いかなと思うのと、 いちおう現物を見てから選ぼうと思っているので 近所にIKEAがあることから、IKEAの掛布団はどうかな?と思っています。 ニトリやその他のホームセンターなどは近くになくて(>_<) 今は夏(7月後半~9月前半くらい)は綿毛布orタオルケット、 それ以外の時期は羽毛布団1枚を使っています。 真冬でも寝る前に布団乾燥機で少し温めたり、湯たんぽ使用すると 羽毛布団1枚でもかなり暖かです。 羽毛布団だと毎日の収納が嵩張りそうですが 掛布団を1枚だけにしたいと思うと、やはりポリエステルや綿の布団より 羽毛布団にする方が暖か、でしょうか。 子供の頃からずっと羽毛布団だったので、それ以外の布団だと どの程度の暖かさで、冬に1枚でも大丈夫か?というのが あまりイメージがつかめません。 IKEAのどのタイプ(羽毛かポリエステルか)の布団を どういう感じで使っているか(季節によっての使い分けなど)と 使用感など、参考にさせていただきたいので 教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 羽毛布団(掛布団) 洗濯機に入れて洗ってもいいので

    8000円くらいで買った冬用の羽毛布団(掛布団)があるのですが これは5.5kgの洗濯機に入れて洗ってもいいのでしょうか? 洗濯機に入るならばの話ですが。

  • 子供の布団

    1歳1か月の子供がいます。 子供用の布団を探しているのですが、 ジュニア用の掛敷布団セットの掛け布団は、たいてい 羽毛ではなくポリエステル等の布団が多いのですが、 小さい子供の掛け布団は羽毛じゃない方が 良いのでしょうか? 羽毛だと軽くて暖かいので、私用では使っているのですが・・ また、真冬は布団だけでは寒いので、毛布も併用した方が 良いのでしょうか?(関東在住です) 寝返りが多いのであまり重ねると動きにくそうですが。。 今は小さいサイズのタオルケットをお腹に掛けているだけなので、 掛敷布団セットではなく、敷布団だけ取り合えず買った 方が良いでしょうか? もう少し大きくなれば掛け布団も使うようになるでしょうか? 色々教えて頂けると嬉しいです。

  • 羽毛掛け布団について

    今まで綿の掛け布団を 使ってきたので、 羽毛布団の扱い方が わかりません。 布団を日干し するときなんですが… 綿の時は、普通に干して 日干しが終わったら ホコリとかダニとか 落とすために 叩くやつで適度に はたいてから 取り込んでいました 羽毛の場合もそれで いいのですか? 叩くと羽毛が 潰れる(?)じゃないかと 思ったりして どうしたらいいのかと 考えてました。 皆さんはどうしてますか?

  • 冬の赤ちゃんの布団

    4か月の赤ちゃんと添い寝しています。タオルケットを敷布団にして毛布と羽毛布団をかけて一緒に寝ていますが、暑いのか、たびたび起きたり、羽毛布団をバシバシたたいてます。足は少し湿っぽくて体に汗もを出してしまいました。大人より一枚少なくていいとなってますが、羽毛布団一枚でいいのか、毛布に赤ちゃん用の掛け布団をかけたらいいのか ?何か良い方法はあるでしょうか?教えてください。ちなみに暖房はつけおらず、着せているものは、短肌着に薄手のロンパースです。

  • 1歳児、喘息になってしまいました。羽毛布団は即刻処分すべきでしょうか?

    1才4ヶ月の男の子の母です。 今日、風邪で小児科を受診したら、喘息ぎみと診断されました。 ダニアレルギーが原因とのことで、あまりちゃんとお掃除&布団干しをしていなかったので、すごく反省しています。 今日、さっそくお布団を干したり、掃除機をかけたり、シーツを取り替えたりしたのですが、いろいろサイトで、喘息のことを調べると、羽毛布団はよくないことが書かれていました。 喘息ぎみといわれたら、羽毛布団は、すぐ除去したほうがよいのでしょうか? また、ダニが発生しにくい布団(クォロフィルとか)を購入したほうがいいのでしょうか。 現在、使用している布団は、6年ものと、10年もので、羊毛固綿敷布団、羽毛布団です。 もう、新しいものを購入したほうがいいのでしょうか? 小児喘息は、ひどくならないうちに、徹底的な対策をしたほうがいいのでしょうか? また、喘息について、勉強したいので、お勧めの本などありましたら、教えてください。

  • 寒がりなのですが、羊毛布団と羽毛布団どちらがいいのでしょうか?

    掛け布団を買い替えようと思っているのですが羊毛布団と羽毛布団どちらがいいのかわからなくて悩んでいます。自分は寒がりなので冬暖かい布団がいいのですがどちらがいいのでしょうか?今までは5000円くらいの安物の布団を使用していたのですが冬あまり暖かくありませんでした。 一応予算は2万円(これではたりないでしょうか?)です。 ちなみにシングルです。よろしくお願いします。

  • ホコリの出ないお布団ありますか?

    僕は鼻と喉が弱く、また部屋にはパソコンをはじめ電子機器が多くあります。 ふつうの毛布やお布団は、どうしても繊維やホコリが出てしまいますので、喉を痛めたり電子機器にホコリがたまります。 そこで、なるべく繊維のホコリが出ないお布団があればご紹介ください。 また、PCを扱う仕事なので会社に泊まりこむことも多いので、会社での使用を考えるとあまりかさばらないものがよりよいです。 (会社でのマットは通販のエアーベッドを使っていますので収納やホコリ問題はOKです) 掛け布団は夏からのタオルケットで寝ているのでさすがに寒いですので、この機会に良いものをご紹介いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう