• ベストアンサー

英語力のつけ方

moonmamaの回答

  • moonmama
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.3

英語力ですかー。 気軽にできるのはやっぱりテレビ&ラジオなんでしょうが、時間が決まっているし、ついついめんどうだったり忘れちゃいますよねー。 かといって英会話スクールはかなりの出費ですし。 web上でできる無料サイトはいくらでもあるので、まず、そこから始められたらいかがですか? 私のお気に入りサイトです。 イーオンが運営しているサイト。 単語、リーディング、文法など会員登録制ですが、全て無料です。 ゲーム感覚でできて、ダウンロードも無料でできます。 http://www.perapera.co.jp/toppage.asp ASAHI WEEKLY ヒアリングが中心ですかね。メルマガ配信なんかもあります。 http://www.asahi.com/english/weekly/index.html タイピングスキルテスト 自分のタイピングスキルがワープロ検定何級か体験できます。 入力の練習にもなりますよ。 http://www.inagaki.nuie.nagoya-u.ac.jp/~kawaguti/lectures/lit2002/touch/engreibun/pracmenu.html アメリカンジョークに習え! つまりアメリカンジョーク集です。こんな雑学もいかがでしょう。 http://www.americanjoke.com/ 英語でEメールしよう e-mailを書くときの文例集。 http://www.rhythm-cafe.com/e-mail/ 英語で電子メール 同じく。私はこれらを参考にしてメールを書いてます。 http://chelsea.tripod.co.jp/ はじめてのE-mail 同じく。でもこのサイトはまだ使ったことがないけど、結構使えそう。 http://www.happi.gr.jp/E1.htm EIGO De Mail こちらはビジネスバージョン。 http://www.eigodemail.com/ ベルリッツワードマスター あのベルリッツが運営しているサイトです。会員登録して(もちろん無料)メルマガ配信してもらうやつです。オンライン上でも文例集が見れます。 http://www.berlitz.co.jp/wm/toc.htm Hungryforwards Eメールで英単語が無料で学べるコミュニティ ベルリッツと同じようなやつです。会員登録して(もちろん無料)メルマガ配信してもらうタイプ。ベルリッツと違うのはオンラインで音声、意味、応用等が見れることですかねー。 http://www.hungryforwords.com/home_v8.asp?displayid=2 英語表現事典「あ、これって英語で何ていうんだ?」 会話がベースの例文集。数がすごいです。かなり使えます。 http://home.alc.co.jp/db/owa/ehj_idx 日本文化リンク集 ここの「文化・教育」の項目の「日本の年中行事・祝祭日」とかは日本のいろんな生活についての解説が日本語と英文で見ることができまーす。 http://www.japanlink.co.jp/ij/index.html 英語関連リンク集 辞書(ドイツ語単語アリ)、翻訳、例文集、単位変換(長さ、重さとか)などのリンク集。 http://www.japanlink.co.jp/ij/index.html Japan penfriend 私がペンパルを見つけたサイトです。やりとりは英語ですが、 日本に興味を持っている外人さんが登録しています。 http://www.hungryforwords.com/home_v8.asp?displayid=2 わたしは、勉強したことの応用の場としてペンパルとメールをしています。これで結構勉強になることが多いんですよ!! 大学生レベルであれば、英語はボキャブラリーを増やせば、なんとか外人さんとメールできます。 相手の表現や文例集を使っていくことでこういう表現があるんだーとかが良くわかります。 ライティングや読みはネイティブじゃないほうがわかりやすいし、ある程度通じるので問題ないと思います。 がんばってくださいね!!

chiada
質問者

お礼

インターネットはとても身近で、時間の制約もなく、とても有効だと思います。ネットなら僕にも続けられそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語のテレビ番組やラジオ

    (現在大学生2年生で)将来アメリカで働きたいので、英語を喋れるようになりたいのですが、英会話は初心者で、何から勉強すれば良いのかわかりません。 お薦めの勉強法がありましたら教えて下さい。 現在の私の英語のレベルは低く、大学受験で覚えた単語や文法も殆ど忘れつつありますが、やる気はあります。 また、英会話でお薦めのテレビ番組やラジオ番組がありましたら教えて下さい。

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。

  • 英語 初歩からの勉強法

    私は、現在大学1年生で、理工系の学科に所属しています。 単刀直入に申しまして、英語ができません。 中学時代から英語は特に苦手で50点がぎりぎりな状態でした。 その後、工業高校に進学したので、普通科高校で学ぶ英語とはかけ離れたような内容を少ししかやっていませんでした。つまり、高校英語は全く分かりません。 今年度大学に進学し、必修科目でで英語の授業を受け、知らない単語に溢れていて、単語を選択問題で、選択肢の単語の意味すら理解できず、テストも全く分かりませんでした。 大学で行った外部の英語のテストでは、1500人下から十数番目で、英検4級程度と診断されました。 このままでは、英語の単位が取れません。 なので、英語を中学1年から勉強するつもりなのです。 自分は極端に英単語の語彙が少ないことの自覚はあり、英単語を覚える事は急務だと考えられますが、文法や構文、初歩のルールなどやらなければならないことが沢山あるように思えます。 危機感から英語を勉強しなければいけないと思うのですが、やや漠然としていて、単語やら文法やら構文やら、どこからどう手を付ければよいのかわかりません。 まず、英単語とは、どのようにして覚えればよいのでしょうか?単語帳は何語程度のものがいいのでしょう? やはり、英単語と文法の勉強は同時進行で進めたほうがよいのですか? その他、英語の勉強法について教えてください。

  • 英語の勉強法について 

    もうすぐ今年度も終わり高校2年になります。 私は英語が苦手で、毎回平均点かそれを下回ってしまいます。 あと2年後になればセンター試験が待っています。 私は大学進学を目指しているのですが、よく先輩たちには一日少しずつでもいいから英単語、熟語は覚えたほうがいいとよく言います。 ですがいまいち勉強法がわかりません。ただ単語、熟語を丸暗記すればいいのでしょうか。 英語の勉強法としては、どんなふうに勉強したらいいですか? またどのような教材を使ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 英語

    将来に向けて英語の勉強は必ず役に立ちます。英単語はどのくらい覚えるべきでしょうか?

  • 英語ってしゃべれるようになるんですか・・・

    中学高校と習ってきてもしゃべれないですよね、 字幕を見るとなんとなくわかるような…でも、単語も忘れてしまってます。 耳が悪いのか全く何を言ってるのか聞き取れない… 海外旅行しても、たくさん話し掛けられるのに・・・ 言ってることがさっぱりわからない、しゃべれず、 たのしめなくて…すごく後悔しました (全然勉強していないこと&せっかく話し掛けてくれてるのに会話を返せないこと) こんな私でも今から、勉強したら、英会話できるようになるのでしょうか? 子供に(まだまだ小さいですが)こんな思いをさせたくないから、 将来少しでもアドバイスが出来たら思っています。 (小さいうちは、英語で少し私が話し掛けたり。。。。) 大人でも努力すればしゃべれるようになりますか? (海外に勉強しに行くことは無理ですが…) 良い勉強法、大人になって一からはじめたけれど会話が出来るようになった方 の体験談などありましたら、ぜひ教えてください。

  • 英語の表現、おすすめの書籍

    英語でエッセイを書かなくてはならないのですが、 英語の表現がうまくできません。 どうしても高校1年生で習ったような文法しか思い浮かびません。 よりよい作文を書けるようになるには、どのような勉強をすべきなのか、思いつきません。 英文法をやり直すべきか、英単語を見直すべきか.. どうすれば表現の幅が広がるでしょうか? おすすめの勉強法、参考書など教えてください。

  • 英語の勉強法について

    現在自分は大学の3回生なのですが、なかなか英語が上達しなく悩んでいます。 中学生の時からしてるわけで、9年ほど勉強してるわけですが、未だに文法もあやふやです。 どうしたら身につくでしょうか? 一応、半年前からこれではだめだと思い、毎日忙しくても1時間以上は、勉強するようにしています。 勉強法は、つねにustreamで英語の音声をかけっぱなしにして、英語の音に耳を慣れさせたり、毎日長文を一個読んだり、単語を単語帳で毎日20個ほど覚えたり(覚えても5分後には1個か1つも覚えていません。覚えたとしても、次の日は忘れて、新しい単語を覚える度に前覚えた単語をどんどん忘れていくという状態です。)、言語交換サイトで外国人を見つけてスカイプで話したりしているのですが、今日センター試験の英語をやってみたですが、やはり60点くらいしかとれませんでした。 英語を身に付けたいという強い意欲もあるし、めちゃくちゃ勉強しているのにもかかわらず、大学生なのに高校生以下のレベルということに失望し、今の勉強法は無意味なのか?と思ったのですが、いい勉強法とかないでしょうか? 短期間でものすごく力がつく勉強法などはないでしょうか? 留学や英会話学校に行くなどのお金がかかりすぎる方法以外でお願いします。

  • 大学入学までの英語勉強について

    公募推薦で大学入学の決まった高校3年生です。 大学入学まで時間もあるので英語の勉強をしようと思っています。 そこで質問なんですが どういう勉強をしたらいいのでしょうか。 将来的に、英語の本がすらすら読めること、海外ドラマを字幕なしでみえるよになりたいなと思っています。 大学入学後TOEICのがあることをふまえて今考えているのが、 TOEICの単語集を買ってきて、語彙力をつける。 リスニングの練習。 勉強法などアドバイスをくれたら幸いです。

  • 大学受験英語 一からの勉強法を教えてください。

    こんばんは。 英語の勉強法をアドバイスして頂きたく、質問させていただきました。 4月から予備校に通う浪人生です。 ですが、高校を中退していて、一年以上勉強をしておらず、先月から 少しずつ勉強を始めているところです。 先月の一ヶ月間、個別指導塾で中学レベルの英語を教えてもらったので、高校レベルから始めたいです。 しかし英語と言っても、単語・文法・英作・長文・リスニングなど 多くの分野があります。 どれから手をつけていいかよくわかりませんが、長文や英作などは すぐにできるものではないと思います。 なので、単語と文法から始めようと思っています(正しいですよね?)。 単語・文法で、勉強法・オススメの問題集を教えてください。 また、志望大は南山大学です。 よろしくお願いします。