• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーオーディオに大容量音楽データ)

カーオーディオに大容量音楽データを管理する方法は?

so-so-uの回答

  • so-so-u
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

ノートパソコンを車に積んでFMトランスミッターで飛ばしてやるとか。(実際やりましたが曲をかけるまで手順が面倒でした)

willly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それはスゴイですね。面倒でも一度やってしまえば便利そうですね。

関連するQ&A

  • USBメモリに大容量データは入れれますか?

    質問をお願いいたします。 最近、USBメモリも大容量化が進み、1万円程度でもあったので、8Gのメモリを購入いたしました。 動画データ等を扱う為、会社のPCから自宅のPCに転送速度は遅くても気軽にデータを持ち運べる事に魅力を感じたからです。 ところが、いざ使ってみると、普通のファイルは転送できるのですが、ギガバイト単位のデータで、恐らく4ギガ程度以上を超えたデータになると、USBメモリが空でも「容量が足りません」と表示され、転送ができません。 フォーマット形式はfat32と書いていますが、この形式では4ギガ以上のデータは扱えないのでしょうか。 また、対応させる事はできるのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。

  • ipodに転送できない!楽天ダウンロード音楽データ?

    楽天ダウンロードで音楽データ(WMA形式)をダウンロードしipodで使おうとしたら、「このWMAファイルは保護されてます。。。。。」で結局、ipodに取り込むことができませんでした。あっ~あ、なんか、損した気分です。

  • USB対応のカーオーディオで音楽を聴く

    宜しくお願いします。 CDの枚数が大変多くなってきたので、USB対応のカーオーディオを買ってmp3で聴こうと思っています。 現在itunesでmp3のファイルを作成しています。 そこで疑問があります。 1.現在作成済みのファイルの容量が2GBです。 これで1/4くらいなのですが、カーオーディオのUSBメモリは何GBまで対応できるのでしょうか? 調べてみたのですが、分かりませんでした。 これからどんどん増えると思うので、なるべく容量が多いメモリを買いたいので・・。 2.あるメーカーのカタログで、最大フォルダ数、最大ファイル数と書いてあるのがありました。 たしか最大フォルダ数255だったような・・。 書いていないメーカーもあったのですが、どのカーオーディオもだいたいこれくらいあるものでしょうか?(極端に少なければ困るので) 3.購入時なのですが、ネットで定価より値引きされているものがありますが、 ネットで購入すると自分では取り付けできませんので、車屋さん?にお願いすることになるのですが、 取り付け賃などおいくらくらいなのでしょうか? それとも実際に店舗で買い、そこで取り付けて貰った方が、安くなったりするのでしょうか? 検討違いの質問だったらすみません。 何分初心者なので、ご回答いただけたら嬉しいです。 あと、現在カーオーディオをお使いの方で、これはオススメ!というのがあれば(漢字対応で)、それも教えて頂きたいです。

  • iPodをHDDとして使えば、PCに音楽データを保存しなくてもiPodに音楽を入れること、そして聞くことは出来るのでしょうか?

    最近初代iPodシャッフルと、iPodに入れる音楽を保存していた外付けHDDが同時に壊れてしまい、それぞれ新調しようと思っています。 今使っているPCは5年ほど前のもので容量も少ないので、PCに音楽データは保存せず、外付けHDDに保存しています。 PCで音楽を聴くときは毎回HDDの電源を入れてiTunesと同期させて聞いていましたし、あまり頻繁に聞かないので苦は感じません。 iPodはnanoの8Gかclassicの80Gを検討しているので、HDDと同時に購入するならば恐らく4万円ほどの出費になり、ちょっと痛手です(苦笑)。 そこで思いついたのですが、iPodをHDDとして使用し、CDから取り込んだ音楽データはiPodだけに保存してiTunesと同期させ、なおかつそのiPodにその音楽データを入れて聞くことは出来るのでしょうか? 今まではCD→外付けHDDに保存→iPodへ転送という手順でしたが、CD→iPodに保存→iPodへ転送という手順になると思います。 簡単に言えば、PCなどにCDから取り込んだ音楽データを保存せずに、iPodだけで全て完結できないかということです。 もっと簡単に言えば、HDDを新たに購入しないでiPodで音楽を聴ける環境に出来ないかということです。 前述の通り、今のところPCに音楽データを保存することは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 音楽データのバックアップについて

    お世話様です。外付けHDD(1.5TB)に音楽データで、約20GBが入っています。HDDは購入して1年くらいですが、いつクラッシュするか分からないので、20GBのデータのバックアップを考えています。そこで質問です。バックアップのために、もう一つ外付けHDDを購入したほうがいいのか?それとも、PCの内部HDDにバックアップしたほうが、いいのか?それとも違う方法があるのかご教示下さい。

  • USBメモリについて(カーオーディオ)

    最近はUSBメモリ対応のカーオディオが出てるみたいですが、私はまだUSBメモリを使ったことがないのでちょっと初歩的な質問をさせてください。 早速ですが、USBメモリの電源はどのようになっているのでしょうか? 充電式とか電池式、もしくはケーブルに差し込むだけで電源不要などいろいろあるのでしょうか? また、USBメモリに音楽データを記録する際、MP3やWMAなどの圧縮音源ではなく、圧縮してないそんまんまの音楽データ(WAVE?)を記録でき、かつ、カーオーディオで聴けることはできるのでしょうか? ちょっと質問が多いですが、最後にもう一つ、USBメモリ対応のカーオーディオでしたらどのメーカーのUSBメモリでも対応しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いつの間にか音楽データが消えてしまった・・・!!!

    My Music フォルダにwmaとmp3の音楽データをたくさん保存していました。 ある時見たら、いつの間にか半分近くのデータが消えてしまっていました。 wmaが多く残っていたのでmp3だけが消えたのかと思ったら、mp3でも若干残っているものが3曲だけありました。もとは20曲ほどあったのです。 心あたりはありません。 バックアップのために外付けHDDに全てコピペしたので安心していたのですが、復元しようと思い外付けHDDをつなげたら、こちらのデータも半分近く消えてしまっていました。コピペした際には確かに全てのデータが入っているのを確認したのです・・・。 「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェックはしてあります。 検索で「mp3」としてみたらやはり残っている3つのデータしか見つからず・・・。 どうしていいか分からず途方にくれています。 どんな小さなことでもいいのでお力をかしてください!!!!

  • YouTube・ニコニコ動画の録画音声を、USBカーオーディオで聞きたい

    車のカーオーディオ(USBメモリが挿せて使える物)で、YouTube・ニコニコ動画から、音声だけ録った物(記録)、もしくは、映像をも、録画しても、カーオーディオなので、音声だけ聞いていたいのですが・・ 普通のラジオがあまりにもつまらなくて、好きな討論番組や落語を、じっくりと聞いていたいのです・・以下質問 1 どういう方法で、USBメモリに取り込んだら良いですか?車のカーオーディオ(実は、まだ購入していないのですが・・)MP3とWMAが両方使える物を選びたいと思います。 2 車のカーオーディオは、MP3とWMA両対応でも、どちらの形式の方が良いのでしょうか? 3 こういう使い方は、著作権とかって大丈夫でしょうか? 4 YouTube・ニコニコ動画以外のストリーミング放送でも、音声だけは、録れるようにしたいのですが・・ 教えてください。よろしく、お願いします。

  • 外付けHDDI内のpodのデータを紛失してしまいました。

    外付けHDD内にあったIpodのデータが誤って消去されてしまいました。現在IPOD内には音楽データーが残っているのですが、これをまた外付けHDDに戻したりすることは可能なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 今まで集めたwav形式音楽データをカーオーディオで聞く方法

    今まで、インターネットからダウンロードした音楽や、自分で編集したwav形式データが沢山あります。音楽用CDRに焼いて整理をしようと思っています。試しにPC用CDR(音楽用CDRが無かったので)を使ってEasy CD Creator 5の音楽CD作成で1枚焼き、ミニコンポとカーオーディオで視聴しました。ミニコンポでは全く問題なく聴くことが出来ましたが、カーオーディオでは聞けません。 インターネットでいろいろ調べました。wavやmp3に対応していない極一般のCDプレイヤーは、CD-A形式のみと書いていました。 そこでお尋ねしますが、wavデータをCD-A形式に変換出来るようなフリーソフト等はありますか? どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう