• ベストアンサー

印刷会社のDTP

St_Ryoshinの回答

回答No.2

「年齢不問」というのは当局の指導によるタテマエで、ホンネは35才までです。

son11
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうですよね。

関連するQ&A

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • DTPオペレーター?

    DTPオペレーター? 最近転職しようかと思い転職サイトに職種を選択しようとしたのですが、自分のやっている仕事がDTPオペレーターなのかよくわからないので質問します。 印刷会社に勤めているのですが、仕事は基本的に毎日Photoshopを使っての商品の画像のパス切り、色補正、その他加工作業です。 あとはそのデータをフィルムで出力したりCTP出力しています。 これはDTPオペレーター(DTPオペレーション)なのでしょうか?

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • DTPオペレータになりたい

    現在26歳の男で、システム運用の仕事をしています。 DTPの知識、Macの知識は無いのですが、 スクールでDTPオペレータコースを受講し、 転職ができたらと考えています。 スクールに通った程度の知識では採用されるのは難しいでしょうか? また、DTPオペレータは残業ばかりで薄給と聞きます。 会社にもよると思いますが、具体的にはどのような状況なのでしょうか? 分かる範囲で結構ですので、教えて頂きたいです。 最後に、DTPオペレータになることは男性でも可能でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • DTPとして印刷会社での実務経験というのは…

    事務のアルバイトをしながらスクールに通ってDTPの勉強をしています。そのスクールから派遣の仕事を紹介されて、一応職種は「DTPオペレーター」なのですが、仕事内容は「参考書の構築(?)」で塾などで使われるテキストの作成らしいです。スクールで勉強しているようなカラフルな世界とは程遠いような気もしますが、そこが「印刷会社」という事で派遣のコーディネーターの方からは「印刷会社での業務経験はいいよ」と言われました。これを踏み台にしていけば次は「実務経験」が付くから自分が選べる立場になるとの事でしたが、実際「印刷会社」での事務経験というのは例えそれが参考書の作成であったとしても良い方向になるものなのでしょうか?デザイン業界の方、是非ご助言下さいm(__)mちなみに今年24歳になりました。

  • DTPと雑誌の編集(進路で悩んでいます)

    DTPスクール(3ヶ月)を卒業した25歳の女です。 現在転職活動中で、一応DTP関連の求人をさがしております。しかし未経験ではほぼ求人はありません。 私の希望(高望みですが)はDTPオペレーターではなく、DTPデザイン・Gデザインと明記されている職種をさがしてます。友人の話では、DTPオペレーターは単調な作業でDTPデザインは自分のアイデアも盛り込めるそうです(初めは雑用だと思いますが) とにかく実務を積めるよう活動中なのですが、雑誌の編集業にも興味があります。 先ほど、偶然見た求人に私の好きな出版社の求人が掲載されていました。 派遣社員ですが、未経験可で、編集スタッフとWEBスタッフの募集です。 かなりこの求人に魅力を感じたのですが、せっかくDTPを勉強したのに仕事で活かすことができないことや、もし、編集業に運よく携わることができたとして、2,3年後にその編集経験をDTPデザイン業に活かすことができるのか(会社は編集業を実務経験として扱ってくれるのか)疑問です。 DTPの道に進めばまずはオペレーションの仕事をさせられると思うのですが、じっとしていられない自分が黙々とPCに向うことができるのか(学校では好きなデザインで作品を作ることができたので苦痛ではありませんでした)それならばDTPよりも動ける編集業のほうが体育会系の自分にとっては向いてるのではないかと思います。 もともとデザインには興味がありDTPのスクールは無料で受講できる訓練校に通っていました。自分でお金を出して通ったわけでなく、講座内容に興味があり、テストを受けたら合格したので通っていただけですので必ずDTPの仕事に就きたい!という熱意はあるわけではありません。 雑誌編集に携われたとしてその後、やはりDTPがしたいとなったとき、編集業は実務経験として扱ってくれるのでしょうか?また編集業に就かれている方からの回答もいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • DTPオペレータのアルバイトについて

    大学3年です。僕は将来、印刷会社で働きたいと考えております。 今後大学院に進むことになるかと考えていますが、印刷やDTPとはあまり関係のない学科であるため(授業でイラレやフォトショは基本程度ですが使っていました)、授業がなくなり時間がある4年の一年と大学院に入ってからの時間を使い、印刷会社やその他の会社でDTPオペレータのアルバイトをして、将来のため、印刷やデザインの知識を現場で蓄えておこうと考えています。 そこで今からDTPオペレータのアルバイトを探そうと思っているのですが、学生の未経験で探す場合、通常バイトを探すように求人サイトで探という方法でいいのでしょうか?また、そもそも大学生や院生でも仕事があるのでしょうか?ネットで色々調べてみましたが、やはりアルバイトでも週5日などが多いようなので・・・。

  • 派遣で働くDTPオペレーター

    今DTPオペレーターとして会社で働いています。(経験は5年になります。) この業界時間的・体力的に大変ツライことが多く3、40代になっても続けていけるか不安なので転職を考えています。働きながら資格を取れる学校に通おうと思っています。 派遣で働くDTPオペレーターの方にお訊きしたいのですが、派遣で働く場合残業はどの程度ありますか? 今働いている会社で残業が少なければ退職しなくて済むのですが無理なのは分かっているので、 もし残業しなくて済むなら業務形態を変えたいのです。 登録する派遣会社にもよるのでしょうか? どなたかお答えいただけるとありがたいです。お願いします!

  • 素人DTPが印刷所に印刷を依頼するのは可能?

    スクールでDTPの勉強をしています。 専業のオペレータやデザイナーは目指しておらず、勤めている会社の販促チラシなどを製作できるようになることが目標です。 その場合、自分で作成したデータを印刷屋さんに持ち込んで印刷して頂くことになると思うのですが、DTPの実務経験がないので、原稿が印刷に適した状態にちゃんと仕上がるか、いまいち不安です。 自作のデータを印刷屋さんにお渡しして、手直しや仕上げをお願いできたら安心だと思うのですが、そういうことをお願いするのは可能でしょうか?(もちろん、相応の対価をお支払いするのが前提です) 一番心配なのは、素人作りの原稿を手直しするのが、実は一から作るより面倒!だったりして迷惑なのではないか?ということなんですが…。 DTPを甘く見るな!と怒られそうな話で恐縮ですが、アドバイスを頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • DTPオペ復職について@長期のブランクあり

    印刷会社(中小企業)でのDTPについて質問です。 4年前まで、出版社の編集でDTPオペレーターしてました。 キャリア3年くらいです。デザインより組版が主でした。 結婚を機に辞めて、当時の作品(雑誌等)もMACも処分し(・・・その当時は、「もうDTPはやらないだろう」と思ったんです、ごめんなさい)、今はWINDOWSでフォトショップいじる程度です。 最近、印刷会社(中小企業)でDTPオペレーターの求人見かけました。 4年のブランク。おまけに手持ちの作品なし。 もうすぐ私は30の女です。 おこがましい気がして電話できません。 先に、こちらで皆様のご意見を参考にさせて頂きたいのですが。 かなり嫌なほどMAC&ソフトいじってたので、仕事はじめると勘は取り戻せると思うのですが・・・。 もちろん、家庭の一切を職場に持ち込みませんし、残業もOKです。 この程度の私に復職可能でしょうか? DTP関連の方、どうぞご意見お願い致します。