• ベストアンサー

8ビット時代のBASICだけしかしていないのですが

nrbの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

8ビット時代のBASIC意外も 色々有りましたよ 一番多いのは・・BASICです それも沢山種類があります F-BASIC 富士通さん N88-BASIC NEC とか会社によって違いはありました ベーシックは機械語に翻訳しならば動くから・・・遅い まあ、VISUALBASICで組んでソフトも多いです 一番判り易いのでBASICから始めるのが良いんじゃ無い あとは OS9 当時は機械語で直接プログラムを書く人も沢山いてました

関連するQ&A

  • 教科書でBasicが使われる理由

     高校の数学Bの教科書及び、中学時代の技術科の教科書を見ていて、ふと思いました。  プログラミングについて書かれたページがありますが、なぜそこで使われているのはBasicなのでしょうか?  個人的に、Basicは今はほとんど使われていない言語、というイメージがあります。(もしかしたら違うのかもしれませんが・・・違ったら以下は無視してやってください)  数学なら、Basicが数学的な説明をしたり、もしくはそういう問題を作るのに適している、などというようなこともあるのかもしれませんが、"技術"を教える科目で、今ほとんど使われていない言語を、何故教えるのでしょうか?  その辺の事情をご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • ビット演算子

    掲題の件ですが、 ネットを調べていて他の言語のビット演算子は見つけることができたのですが、Visual Basicでのビット演算子が見つかりませんでした。 ビットシフトだと A >> 2 A << 2 などとかかれていたのですが、これは使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IBM PS/55時代のDOS/V用BASICインタープリター類似言語を探しています。

    DOS窓でIBM PS/55時代のDOS/V用BASICインタープリターならわかるのですが Windowsマシンでわたしの技量で使える言語が見あたりません。 十進BASICをじっくり検討しましたが相当違いがありました。 IBMのDOS/V用BASICのプログラマーの方はどのように克服されたのでしょうか、知っている方いらっしゃいませんか

  • 子供がプログラミング始めるにはやっぱりBASICから?

    パソコン教室でパソコンを教えているのですが、ある程度基本操作が出来るようになった人(特に小中学生)が始めるのに適したプログラミング言語とは何でしょうか? 私たちの世代(20代)では、BASIC→C言語という順にステップアップしていくことが多かったのですが、今でも最初はBASICから始めることが多いのでしょうか? もしそうだとしましたら、WinXP上でBASICを勉強する良い方法を教えてください。 フリーソフトでそのような学習用ソフトでもあればよいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • プログラミングをしたいのですが

    大昔8ビット(MSX)BASICは色々勉強しました。 JavaScript、VisualBasicは初心者レベルです。 ソフトを開発したいのですが何が最適でしょうか? やることはOSの区別無く実行でき、ランダムに文章を表示させる程度のことです。 できましたらプログラムを解析されたくありませんし(Javascriptではソースを表示させられます) VisualBasic6.0で解析できないようにできるのでしょうか? また、古いそうですのでもっと別の言語をやるべきでしょうか? お願いします。

  • スクリプト言語の難易度。

    スクリプト言語とプログラミング言語の難易度について知りたいのですが。 以下の言語の中で、難易度順に並べると、どのような順番になると思われますか。ある程度私見でもいいです。 VBA BASIC(VisualBasicではなく) VBScript JavaScript Squeak PHP Perl RealBasic VisualBasic また、スクリプト言語と、プログラミング言語の違いは大要、何で、また、難易度はどの程度違うと思われますでしょうか。

  • 言語の選択、VB.NET or Python

    私はかなり昔、BasicとFORTRAをかじった事があるものです。 VisualBasic2008ぐらいから勉強したのですが、最近Pythonという言語に興味をもち、本を数冊買いました。 これから、VisualBasic.Netか?それともPythonを学ぶべきか? それとも他の言語を学ぶべきか? どうしたら良いか迷っています。 よろしければ、アドバイス頂きたいです。 特に仕事でなく、趣味としてやりたいです。 将来的にはWindowsフォームのアプリを作りたいです。 自分で決めろ。と言われるでしょうが、他の方から見るといかがでしょうか?

  • 32ビットから64ビットに

    Windows7搭載のPCを購入する予定です。候補に している機種が64ビットなのですが、今使って いるPCは32ビットです。友人から64ビット にすると32ビットで使えていたソフトの中で 使えなくなるソフトも出て来ると聞きました。 本当にそのようなことがあるのでしょうか?

  • ファイルからビット単位での読み書き

    手元に1MBのファイルがあります。 PCの内部ではこのファイル0,1で表現されていますよね? C言語でその1MBのファイルから01のデータを128ビットずつ読み込んできて処理したいのですが,何をどうやったらいいのか分かりません。 分かる方お願いします。

  • Windows7 64ビットってどうでしょうか?

    Windows7 64ビットってどうでしょうか? あるメーカーのPCにはWindows7の64ビットが入っているようですが 今の段階で64ビットって使えるんでしょうか? ある雑誌には「これからは64ビットの時代」なんて書いてありましたが 実際の所どうなんでしょうか? ソフトとか対応してないものが多いですか?