• ベストアンサー

ドメインに参加にできなくなりました

Pterekの回答

  • Pterek
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.2

既にドメインにクライアントPC名が登録されていると仮定して コンピュータ名の変更からではなく、「ネットワークID」からWindows2003Serverで設定してあるIDとパスワードで設定してみてください。 このときにクライアントPC自体もドメインに参加させます。 これでだめな場合、クライアントPCを適当なワークグループ名で設定し、一度ドメインから外した後、もう一度ドメインで設定しなおしてみてください。

vince0705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終的には登録用のアカウントのパスワードをリセットし、クライアントPCでドメインに参加させたところ正常に「***ドメインにようこそ」というポップアップが出たので解決しました。 解決方法としては非常に単純かもしれませんが、何故パスワードが変わった(おかしくなった?)のかについては疑問が残ったままなのでちょっと気持ち悪いのですが、とりあえず問題なく使えるようになったのでこれで解決とさせていただきます。 ありがとうございました。

vince0705
質問者

補足

ネットワークIDから設定してみましたが、コンピューター名の変更と同じ結果となりました。 ワークグループ名に一度変更してから、再起動、そしてドメインに参加し直す、というのも何度かやりましたが状況は変わりませんでした。

関連するQ&A

  • WindowsServer2008のドメインにWindows7から参加できない。

    WindowsServer2008のドメインにWindows7から参加できずに、 どこをどのようにいじればよいのかわからず困ってます。 ■システム環境 WindowsServer2008のドメイン環境に、WindowsXPを複数台 ぶら下げてつかっています。 ■困っている内容 新たにWindows7を参加させようと、新規クライアントPCの システムのプロパティ-コンピュータ名のタブから、「変更」 を押して、所属するグループをドメインに変更しドメイン名 を入力します。 ユーザー名とパスワードを聞かれる画面が出てきますので、 そこで、WinXPで使っていたアカウント、もしくはサーバの adminのID パスを入れてOKを押すと、下記のメッセージが表 示されてしまいます。 『ドメインに参加中に次のエラーが発生しました。 参加しようとしているドメインのドメインコントローラーの DNS名を解決できませんでした。このクライアントが、対象の ドメインでDNSを解決できるDNSサーバに到達できるよう構成 されていることを確認してください。』 ■補足 ネットワークのアイコンから、サーバにアクセスしにいって、 要求されるID,PASSを入力すれば共有しているフォルダへの アクセスはできます。 PINGもふつーに帰ってきます。 使用しているアカウントは、XPで使っていたID,PASSをつかっ ています。 Win7側の設定とは思うのですが、アドバイスお願いいたします。

  • ドメインに参加できない

    社内LANでドメインを作ってネットワークを構築しているのですが、社内ドメインに参加することができないで困っています。 C/Sの構成は ServerがNT4.0で、ClientがWindows2000 Professionalです。 プロトコルはTCP/IPで、マイクロソフトネットワーク用クライアントがインストールされています。 マイコンピュータのプロパティでネットワークIDを変更、つまりドメインへの 参加をしようとすると以下のようなエラーメッセージが出ます。 「入力内容が既存の資格情報のセットと一致しませんでした」 ドメイン名も、IDもパスワードも、クライアントになっているコンピュータの 名前も合っています。なのに参加できないのはなぜでしょうか。 クライアント側で既存の資格情報のセットと一致させる方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドメインに参加時にエラー

    こんにちわ、質問失礼します。 Win2000、ActiveDirectory環境下でドメインに参加ができずに悩んでいます。 サーバー:Win2000Adv  クライアント:Win2000Pro まずサーバー側にクライアントのPCを登録し、 クライアント側でネットワークIDより、ドメインに参加。 ドメインに参加する為に与えられたユーザー名とパスワードを入力するところで、 「ドメイン”xxx”に参加中に次のエラーが発生しました。  入力内容が、既存の資格情報のセットと一致しませんでした。」 とエラーが出ます。 入力するユーザーはサーバー&クライアント側Administartor、サーバー側DomainAdministrator、のどれを入力しても同じ状況です。 お互いはPINGも通っていてDNSの正引き、逆引きも正しく行えます。 お手数かとは思いますがご教授頂けるようお願いします。 みや

  • サーバーにドメイン参加できません

    Windows 2000 Server Familyをサーバーに使っています。クライアントはWinXPProです。質問ですがサーバーにクライアントからActive Directoyのドメインに入ることが出来ません。一度サーバーのユーザとコンピュータを削除して再度同じユーザ・コンピュータを作成し、クライアントPCの[コンパネ]-[システム]-[コンピュータ名のネットワークID]より同じユーザとパスワードを入力し、「ドメインへようこそ」と表示され再起動するのですがドメインに参加できません。クライアントPCにはDriveShelterというPC管理ソフトがinstallされており、これの保護を外せばいけるのではないかと推測していますが・・。保護を外しても駄目なのではないかと思い質問します。他の方法等でドメイン参加できるのでしたらぜひ教えてください。

  • ドメイン参加

    こんにちわよろしくお願いします。 WindowsNTサーバにドメイン参加ができません。 クライアントは、Xp プロフェッショナルです。 作業内容は以下のとおりです。 1.NTサーバに、ユーザを登録  ドメインユーザマネージャーにて登録 2.Xpにて、ワークグループから、ドメインに変更  サーバに登録したユーザ名とパスワードおよび  ドメインを入力しました。 以下のメッセージが出力される。 testドメインにユーザ名が存在しませんでした。コントローラと通信できません。 ちなみに、クライアント(Xp)と、NTサーバは、 pingは通ります。 やはり、NTサーバの再起動が必要なのでしょうか よろしくお願いします。

  • win2000クライアントからNT4.0サーバーのドメイン参加

    これまでNT4.0サーバのドメインに参加していなかったWIN2000クライアントを、ドメイン参加させようとして、以下の手順で処理を行ないました。 1.NT4.0サーバのドメインユーザーマネージャーで2000のユーザー名を追加。 2.2000側でコントロールパネルからシステム、ネットワークIDを選び、プロパティでドメイン名を指定し、ユーザー名とパスワードを入れる。 ここまでを実行すると、「サーバーのセキュリティデータベースにこのワークステーションの信頼関係に対するコンピュータアカウントがありません」とエラーメッセージが出てしまいます。 サーバもしくはクライアントに対しての何らかの設定が足りていないのでしょうか? アドバイスいただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • Windows7+2008R2ドメイン参加できない

    約1年前に社内のPCを全て入れ替えて、現在 Windows Server2008R2 をADとして、クライアント Windows7 約20台が正常に動作しています。 今回、PCを2台 増設しましたが、新しいPCがドメインへ参加できません。 現象は、以下の通りです。 1、システムのプロパティ画面から設定の変更→変更→ドメインを選択→ドメイン名を入力 と進めていくと、 『このコンピューターのプライマリドメインDNS名を""に変更できませんでした。名前は"ドメイン名.local"のままになります。 リモートプロシージャコールに失敗しました』 とエラー表示がでる。 2、システムのプロパティ画面から設定の変更→ネットワークID から進めていくと、最後のユーザー追加のところで 『次のエラーが発生したため、ユーザーを追加できませんでした。このワークステーションとプライマリドメインとの信頼関係に失敗しました』 とエラー表示がでる。 (設定は、いずれもワークグループに戻してサーバからコンピュータアカウントを削除してから実施しています。) どちらの場合も、再起動後にドメインへログイン使用とすると 『サーバーのセキュリティデータベースにこのワークステーションの信頼関係に対するコンピューターアカウントがありません』 とエラー表示がありログインできません。 サーバーにはコンピュータアカウントが作成されます。 サーバーのアップデート、クライアントのリカバリー・アップデートなどを実施しても状況は変わりませんでした。 それぞれのエラー内容で、様々なところで調べて試してみましたが解決には至っておりません。 ひとつ気になる点は、PROXY Server に『ForefrontTMG』を使用していることです。 その他は、IPアドレス・コンピュータ名の重複もありません。 今年に入ってから、ずっと検索→試行を繰り返してきましたが、どうにもなりません。 何か、解決策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2003サーバをドメイン参加からフォレストドメインに変更

    現在、以前ドメインに参加させていた2003サーバを今回単独ドメインにすることになり色々と設定を行っています。 アクティブディレクトリのインストールをして、ユーザアカウントの登録までは行ったのですが、クライアント(XPpro)からログオンさせることができません。 クライアントからネットワークウィザードを使ってアカウントとコンピュータ名、ドメイン名を入力すると「ドメインxxxxのドメインコントローラと通信できません」のエラーで止まってしまいます。 ドメイン名は間違っていないはずなのですが、原因の解る方がおりましたら回答よろしくお願い致します。

  • WindowsXP Proでドメイン参加について

    WindowsXP Proで社内ドメインに参加する際、98で使用していたユーザー名 とパスワードで設定するとアクセスが拒否されましたとなりました。 ドメインに入る際、アドミニストレーターの権限があるユーザーでないと 入れない?(意味がわからないのですが)と言われ、マイコンピュータ→ プロパティ→コンピューター名タブ→ネットワークIDから設定をしてもらっ たようなのですが、ユーザーアカウントを追加しようとするとAdminiの パスワードを聞かれたりして、使い勝手が悪いような気がします。 98だとネットワーククライアントの中にドメイン名を入れて再起動を すればユーザー名とパスワードを入れるだけでドメインに入れたのですが XP(NT系?)はドメインに入るために何か設定する必要があるので しょうか。XPを使うのは初めてでドメインに入るためのAdminiの設定が 何を意味するのがわかりません。ローカルにあるAdminiのユーザーとは 違うの。。? 初心者で大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • ドメインに参加出来ません(>_<)

    会社のパソコンですが、本社と営業所をVPN回線でつないでおり、本社側に2003Serverを置いています。営業所側はすべてクライアントで使用しています(言っても2台だけですが)。その営業所にもう一台追加することになりました。LANをつないでpingのテストをするときちんと本社側のServerにつながることを確認しました(192.168.のIPアドレスでもつながりますし、Serverのコンピュータ名でもつながりました。Windowsの中のSystem32の中にあるhostファイルにサーバー名を追加しています)。 しかし、その後Serverのドメインに参加させようとしたのですが、「ドメインコントローラと通信出来ません」とエラーが出てしまってドメインに参加させることが出来ません。何故でしょうか??? ちなみに、クライアントは今回のも合わせてすべてWin XP Proです。Serverには一つのユーザーネームしか登録していません。しかし、今まで営業所にあるクライアントPCは同時にServerを見にいくことも出来ていました。 そのとき設定した者がいないので、分かる方教えてください。何故ドメインに参加出来ないのでしょうか?ちなみにそのパソコンのユーザー名は二つ登録してあり、一つはサーバーに登録してあるユーザー名にしています。そのユーザー名で入ってドメインに参加させようとしたのですがダメでした。 お願いします。