• ベストアンサー

一部の文字が文字化けします。

garamondの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

お試し下さい。 ツール>インターネットオプション [全般]タブ [ユーザー補助]ボタン  ↓ 【ユーザー補助】 書式設定  □ Web ページで指定されたフォント スタイルを使用しない(S) にチェックを入れて、 [OK]ボタン [OK]ボタン

rise_up
質問者

お礼

設定名からしていけそうな感じがしたのですが、だめでした・・・・

関連するQ&A

  • 文字化け

    IE8を使用しています。 DOCOMOの携帯のサポートページの一部が文字化けするのですが これを正しく表示させることは可能でしょうか? file:///C:/ProgramData/NTT%20DOCOMO/datalink/data/sysinfo/support.html ここです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化けです。。

    文字化けしています。 文字化けを確認しているのは、上のipodmanとHPビルダーなどです。 IEやMSNメッセンジャーは正常に表示されていて、フォントキャッシュの再構築や地域と言語のオプションも見てみましたが日本語になっていました。 どうすれば治るのでしょうか? winXP home

  • 文字化けするソフト

    あるフリーソフト(98系でも利用出切るとあります)を利用しているのですが、一部の表示が「□□□」「□□」のように文字化けしてしまい困っています。環境は98SEです。 http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3947.jpg 自分で調べて見たところ文字のフォント等を入れれば、直ると聞いたのですが、よく分かりません。対処法を教えて頂けないでしょうか。

  • 一部アプリケーションでの文字化け

    ある日を境に、一部のアプリケーションのフォントの一部が文字化けを起こすようになりました。 たとえば、秀丸の画面一番下のメニュー(秀丸ヘルプ、下候補、単語をコピー、分割ウィンドウ切替、切り抜き、コピー、貼り付けetc)や、RealOne Playerの「CD」画面一番下「CD情報」のプルダウンなどです。 こちらでも多く質問されている、フォントキャッシュの問題かと思い、Safe Modeで起動したり、ttfCasheファイルを削除してみましたが、解消されません。 環境は、Win2000SP2/MEのデュアルブートで、 MEは全く使っていません。 文字化け発生の前後で、特に設定を変更した記憶はありません。 対策をご存知の方、ご教授をお願いします。

  • 一部の文章が文字化けします。

    Windows XP Professional Service Pack 2、Internet Explorer 6.0を使用中ですが、一部の文章が文字化けします。 文字化けする文章として、S社からのHotMail、あるソフトのHelpの1項目など部分的に発生し、発生傾向も定かでありません。 ie6.0の表示は正常で、ここでのエンコードも関係ないようですし、 Ie6.0の修復もしてみましたが関係ないようです。 もう1台のマシンはOSもieも同じですが、文字化けしません。

  • 文字化け

    一部のフォントの文字化けです。例えば、OEの画面左上の Outlook Expressという太い文字や、ペイントショップ、 エプソンのPhhto Quickerのボタンの文字が□(四角)になります。 ttfcache,shelliconcacheの削除、セーフモードでの起動も行いましたがだめです。破損しているフォントを再インストールすればいいらしいのですが、それを見つける方法がわかりません。コンパネのフォント一覧で発見できるのでしょうか。 ソニーXR7Sの98SEです。リコーのフォント集「Value Font D2」をインストール後に発生したようで、新しくソフトをインストールするとみんな一部の文字が化けしてしまいます。

  • 文字化け:ローカルにダウンロードすれば読めるのに

    MacOS 9.2.2上でInternetExplorer 5.1.7でアップル社のサポートページにアクセスしたところ、プルダウンメニューの中の「製品をお選びください」という日本語だけが文字化けして読めませんでした。 この現象は、職場のG4 733(OS 9.2.2 /IE 5.1.6)でもヨセミテG3 400(OS 9.1 /IE 5.1.7)でも自宅のG4 733(OS 9.2 /IE 5.1.7)でも起こります。 問題のページは http://www.apple.co.jp/support/cip/index.html です。 初期設定でフォント設定を全て日本語のフォントに変更してみても直らなかったのですが、ページのソースを見てみたところ、私のMacに入っていないフォント指定でヒラギノ角ゴシックを指定してあったのでこれが原因かと思い、ソース内のフォント指定をいじって開いてみようとデスクトップにhtmlソースを保存してみたところ、まだフォント指定をいじらないのにプルダウンも文字化けしなくなっていました。 ところが、「HTMLソース」での保存でなく「Webアーカイブ」で保存するとやはりプルダウンだけが文字化けします。 なぜこんなことが起こるのでしょう? 他にも、例えば通販のサイトで品物を送ってもらう先の住所を入力しようとすると、ページ自体は文字化けしていないのに入力した住所や氏名だけが文字化けしてしまうサイトもあります。 これはOSX(10.3)の12インチPower Book G4のIE 5.2.3でも起こりました。 そして、このページもソースを保存して開いてみると、その開いたページに住所などを打っても文字化けしないのです。 このような現象が起こる理由と対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 文字化けが直らないのです

    IEバージョン6を使っています。OSはXPです。 さて、IEの表示が一部文字化けになってしまいます。特にgoogleでは文字化けしか映りませんので 検索不能状態です。表示からエンコードで、日本語自動を選んでも改善されません。どのようにしたらいいでしょうか?よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 突然、文字化けに

    WIN98SE、IE6.1を使っています。 あるHPを見たりしての文字化けは経験した事があるのですが、受信トレイでも文字化けします。 一度はメールをキチンと読み取れたのですが、急に文字化けしました。全受信メールです。 再起動すれば症状は無くなる様ですが、しばらくすると出てきます。参考までに一部を転載します。 メールを書いている途中でも文字化けした事もあります。 $B(,(BPR$B(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(B よろしくお願いします。

  • 文字化けの復旧

    OSが98を使っています。良く文字化けで×の所やプルダウンの矢印の文字化けの普及方法がありますが色々やりましたが復旧しません。メディアプレイヤーやアウトルック等に□□□みたいな長方形の□で表示されてる所があります。数字や他の字には化けず□の文字化けです。お願いします普及させて下さい。使えない事はないのですが気になります。