• ベストアンサー

仕事上のミスで早急にお金が必要です。

ijm9mjの回答

  • ijm9mj
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

貴方は全く引越し費用を支払う義務はありません。 お世話になったので、出来る限りの事はしたいとありますが、貴方がミスしたからと言って引越し代を請求してくる役員の事など考える必要ありません。 ミスは仕事をしていたら、少なかれ出てしまいます。そのケツを拭くのが上司です。 今の感情で借金をしたら返せませんよ!130万の利息はたいした額です。 考え直しましょう。 私も小さな会社の取締り役ですが、従業員のミスで負債等あれば役員で責任を取る覚悟はあります。会社のミスは役員が責任を取るのです。

dsk_dsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言っていただいたことは理解できますし、 そうだなとも思いますけれども、 自責の念といいますか、一番の原因は私にあるので それでなんとかやりくりできないかと考えております。 いまは感情的な状態なので冷静に考えることが困難なのに いろいろと考えなきゃいけないことが山積みで とにかくどうにかしなきゃと焦るばかりです。 まずは落ち着くこと、冷静になることですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月収があがり、扶養から外れます。どのような手続きが必要なのでしょうか?

    昨年の11月から、週5日(一日5時間半勤務)をしています。 時給750円で、交通費は支給されていません。 今年の11月から、週5日(一日7時間勤務)に時間延長する話が、今日会社からありました。 時給760円(交通費支給はなし)です。 現在、第3種被保険者(共済年金)です。 今年の11月から、月収が約106,000円になるので、今年の11月から社会保険料を納めなくてはならないのでしょうか? それとも、今年の年収で収めるかどうか決まってくるのでしょうか? 保険料は、いくらぐらいになるのですか? ダンナの扶養から外れることになりますが、社会保険料のほかに、どのような費用がかかったり、手続きが必要なのでしょうか? 会社には、明日返事をすることになっています。 将来的に、離婚も考えています。

  • 病院代が必要になり、お金の工面が必要です。

    夫34歳妻36歳子供8歳3才です。 貯蓄は天引きで5万ほどしています(教育費等) 現貯蓄300万、年間貯蓄70万です。 社宅なので給与は天引き後です。 手取り20万円。 食費 40000円(外食レジャー込) ガス 5000円 水道 3000円 電気 7000円 インターネット 6664円 携帯2台 17000円 社宅費 1000円 給食 4100円 小学校費 1000円 ガソリン 16000円 夫小遣い 25000円        ボーナス時増額あり(今回は+3万円) 妻小遣い 15000円 保険 13100円 暖房は電気で賄っています。 インターネットにはIP電話があって、私の実家との通信手段です。 (プロバイダが同じなので通話料が無料) 携帯の家族割りは夫の両親と組んでいます。 このたび、乳がんが見つかりまして、治療費を捻出しなくてはいけません。 手術はこれからです。 4月から次男が私立幼稚園へ入園します。 その学費が33000円ほどです。 車は車検もまだでかなり気に入っているので、出来れば手放したくありません。 また、病院が遠方で車がないと移動できません(1時間) 通院のため、普通のパートはできなくなるので月8000円ほどの内職を私が始めました。 (週4時間ほどの作業) 夫小遣いには、職場での宴会代も含まれています。 妻小遣いには夫を伴わない外出の際の費用と、化粧品などです。 保険は私が癌になったことにより、入り直しが効かないので見直しはできません。 掛け捨てではないので、6年後くらいに200万かえってきます。 暖房はエアコン(設定20度、実質室温18度)とコタツですが、6畳に4人集まって過ごすなどで節約に努めています。 携帯の料金のうち4500円くらいは本体代です。 以上情報から、何かございましたらよろしくお願いします。 お金が心配で、手術台は保険から捻出できても、治療費は捻出できるのか心配です。

  • 夫婦に必要な保険を教えてください

    先月結婚しました。 夫:31歳 自営業の手伝い 妻:33歳 会社員(子供ができれば、退職) 現在子供なし。 ローン:月9万位 収入:手取り二人で30万くらい <現在の保険加入状況> 夫:医療保険、がん保険 妻:生命保険(1万円)、がん保険(2千円)、成人病保険(3千円) 一生独身だと思っていたので、私は生命保険には結構払っています。 新たに、夫の保険に加入しようと思うのですが、どれがいいのか迷ってしまいます。 保険屋さんに相談すると、そこが一番良いようにいわれますし… お勧めを教えてもらえるとありがたいです。

  • お金がすぐに必要なのですが・・・。

    学生です。自分のパソコンが壊れてしまって、すぐに買い換えたい状況です。 そこまで高いスペックのものを買うわけではないので、10万円くらいあれば 買えると思います。 今現在はそのお金がないのですが、月々でお小遣いをもらっているので、 お金を借りられれば、毎月10000円ずつでも返せる当てがあります。 ですが、通販での分割払いや、キャッシングなどは、やはり勤めていないと だめなのか、審査の段階でNGで、買うことができません。 アルバイトを日雇いでやっているのですが、なかなか時間も作れず、 厳しい状況です。 ちなみに家族などにはお金を貸してもらえる人はいませんでした。 パソコンがないといろいろと不便なことが多く、困っているのですが、 どうすればいいでしょうか? 何か方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 初めて質問させていただいます。よろしくお願いします。

    初めて質問させていただいます。よろしくお願いします。 会社員である夫の扶養家族である私は年収を130万円に抑えて仕事をしています。(私の会社の社会保険には入れません)最近こちらのサイトなどで調べていたところ、健康保険の扶養家族でいるためには年収130万円ではなく、年間の収入見込みであることを知りました。月収108000円ほどに抑える必要がある、ということは理解できました。私の仕事は月によって収入に若干差があるため、できるだけ10万円程度におさえるようにしておりますが、時々不定期で知り合いに別の仕事を頼まれて日給で1~2万円ほどの仕事をすることがあります。年間では数万円になり、そちらからも源泉徴収票が届きます。去年は合計額でもなんとか130万円に抑えることができたのですが、月で考えると12万を超える月もあったように思います。今年はどうなるのかまったく予想がたちません。このような場合でもとりあえず月収が両方あわせて108000円を超えるようなら夫の会社に届けなくてはならないのでしょうか?(国民保険と国民年金に自分で入る、ということになりますよね)届けた次の月などに月収が下がれば再度扶養に入る、ということが可能なのでしょうか?ちなみに夫の健康保険の保険者は全国健康保険協会 となっています。

  • 高校への入学金が必要に!

    弟が高校受験なのですが、公立へは成績が悪く行けず 私立への推薦が決まりました。 推薦入学には入学金30万円程が必要です。 そのお金を母に頼まれていました。 工面してもらえるはずでしたが、駄目になり急に私にしか頼る他なくなったからです。 母は働いていません。 私は一人暮らしでアルバイトで生計を経てています。 精神を病んでしまい、貯金できる程にも働けず、 幾度かお金を家族に工面してきたので、有った貯金もなくなり今は0円です。 収入は月に9~10万。 あと6日なんですが、弟の為に何とかして一括で30万お金が必要です。 お金を借りるしか他有りません。 プロミスのホームページを見たりしたのですが、全く無知識です。 月9、10万の収入でアルバイトで一括30万の借り入れは可能でしょうか? 申し込みをしたその日に借り入れは出来るんでしょうか? 後6日しか有りません、助けて下さい。 また、何処の消費者金融が良いのでしょうか?

  • 勤務先経由の保険か独自に入るのが良いか?

    こんにちは。 現在、32歳で妻一人、0歳時一人、社宅暮らしです。 今、生命保険は一月の掛け金5500円くらいで3000万の保険に入っており、医療保険は、2700円(扶養家族全員分)くらいで入院一日から7000円でる保険に入っています。 私が扶養者ですが、私にもしものことがあった場合、保険も解除になりますので、残された家族の医療保険が全く無くなってしまいます。 会社のものは割がいいと思いますので、できれば解約したくはありませんが、私がもしものことがあった場合、不安になります。 他の医療保険に見直すとすれば、どういうものがよいでしょうか?

  • 結婚に関するお金について(長文ですが・・・)

    29歳男ですが、同い年の彼女との結婚を近々考えているのですが、ご相談に乗っていただきたいことがあります。 結婚後も共働きということで納得しており、二人の手取りを併せれば約40万円になるので通常であれば生活に困ることはないかと思います。 ただ私は今現在、ガン保険や健康保険などで月に1万5千円、車のローンとその保険料で4万円、ガソリン代や携帯のお金が月に2万円で計7万5千円程、彼女の方は対して支払いがないかと思いますが、それでも携帯、ガソリン、保険などを入れれば4万円程は月々に支払いがあるかと思います。 そこでご相談なのですが、二人の手取りが40万円として、月々の支払いが12万円弱、残金の内生活費が20万円と見た場合、余分なお金は8万弱しか残らないことになりますが、これで生活はしていけるのでしょうか? これにお小遣いなどを足していけば、貯蓄も殆ど出来ないのではないかと不安になります。 お互いの貯金は200万ほどありますし、家財道具なども 殆どは今使っているものをお互いに出し合ってという感じなので、必要なのは引越し資金だけかと思います。 私の車のローンが残金100万円程なので、それの支払いが終わるまで結婚は控えるべきでしょうか?

  • 私のお金の使い方は間違っていますか??

    私のお金の使い方は間違っていますか?? 私は今 保険業である程度成功し 年収が2100万円くらいあります。 29歳くらいに家を購入し(母親と共同名義)残金は750万円くらいあります。 結果 月4万5千円くらいローンを抱えています。ただ 同居では嫁がかわいそうなので 今 マンションを月15万円くらいで借りました。子供はいません。今 年齢は私が43歳 嫁は37歳です。 みなさんがこんな環境であれば どのように生活設計されますか??

  • 身内からお金を借りたいのですが・・・

    こんばんは。 現在23歳の男で、会社の社宅で一人暮らししています。 僕は1週間ほど前から左目が見えなくなりました。右目を塞ぐと目の前が真っ暗になります。 まだ会社の人にも家族にも言っていません。仕事が落ち着いてきて来週休みをもらえるので病院に行こうと思っています。 しかし調べたところ、大掛かりな検査をする場合それなりのお金がかかるということを知りました。現在バイクのローン中でして月10万円ほどローンと保険や維持費に消えるので、手持ちは少ししかありません。貯金も、バイクの車検代のストック+αしかありません。 なので、身内から借りようかなと思ってるのですが、目のことを正直に話す以外で貸してくれるような頼み方はあるでしょうか? なるべく目のことは他人に知られたくないので、嘘をついてでも違う理由にしたいと思っています。 片目が見えないだけで、文字が読み取りにくくなったり階段から踏み外しそうになったり危なっかしいので、今は仕事以外は極力家に引きこもっています。 現状、バイクはおろか自転車にすらロクに乗れない状態なのでバイクを売却してお金を作るのは無理ですが、問い合わせたところ完全に支払いが終わってからじゃないと無理と言われてしまいました。 あと、病院なのですが車の見積もりと同じように診察を一度受けて「だいたいこれからの治療費は○○円かかる」と予めわかったりするのでしょうか?分割はきかないですよね? すいませんがよろしくお願いします。