• ベストアンサー

夫婦生活(性生活)について

q-_-pの回答

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.3

うちはpyokochanさんご夫婦より、一回り下の年齢(年の差も同じぐらい)の頃に子供を授かりましたが、ダンナの方がなかなかHする気にならない人で、若いのに平均が週一ぐらいでした。 私たちはお互いにしたいときにして授かればいいねぐらいの考えだったし、私が基礎体温をつけていなかったのもあって、何も考えずにしてましたが、それでも短期間で授かることが出来ました。 少ない回数でよくできたなぁと驚いたぐらい(苦笑)。 精子の寿命は卵子より長いので、排卵日数日前とかなら十分可能性はあると思います。(私の場合はあとから考えて排卵の数日前のが有効だったようなので) 私も男性がしたくなる方法があったら知りたいですが、たぶん個人差があって仕方のない事だと思うし、やる気がないときに強引に誘ってしても盛り上がりに欠けるので、我慢しています…(泣) 不妊治療中とのことなので、私の経験談なんか無意味かもしれませんが、あまり排卵日に捕らわれなくても…ということを言いたかったので。 コウノトリが来てくれるといいですね。

pyokochan
質問者

お礼

ありがとうございました。ゆったりした気持ちの方ができやすいんでしょうね。子作りばかり考えず、楽しく夫婦の生活をしていくことを考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 夫婦生活

    夫婦生活について悩んでいます。 夫婦生活がほとんどありません。数ヶ月に一回、2回ぐらいです。それでも、妊娠を望んでいます。以前、不妊専門病院で、高度治療迄行いましたが妊娠しませんでした。 今現在、お互いに忙しく子供をもうける意気込みは強くありますが行動に出していません。 忙しい中で最近迄 基礎体温を計測してましたが疲れて計測してませんし、自分はプロラクチン持ちなので何時排卵日も特定出来ません。このままでは、年取るばかりですが どうしたらいいでしょうか? 医療の手を借りて落ち着いたらがおおでしょうか?

  • 子作りのためだけの夫婦生活

    現在結婚2年目、夫婦とも28歳です。 結婚してから数ヶ月してから一切避妊しなくなったのですが 今まで妊娠しませんでした。 結婚して1年は二人の時間を楽しもうということで とくに妊娠することを意識してなかったので、妊娠しなくても 何も思わなかったのですが(排卵日も意識してなかったので) 半年前からそろそろ欲しいなあと夫が言い出し、私もそう 思っていたので、とりあえずは自然に任せてみようということで 夫にも排卵日がいつかは教えてませんでした。 結婚してから夫婦生活の回数が減ってしまったので、 子作りを意識して私から「この日」と言ったり、 あからさまに私から誘うとと余計夫が できなくなりそうだからです。 それが、最近は夫の方が「排卵日いつ?」と聞いてきたり、 生理終わるのがいつか聞いてきたりします。 先月も排卵日あたりに3回しただけでそれ以外することは ありませんでした。 夫が協力してくれるのはありがたいのですが、私としては 定期的に夫婦生活があって、自然に妊娠したいし、 排卵日以外にもしたいと思うので、子作りのためだけに Hするのがすごく虚しく感じてする悲しいのです。 しかも、夫は夜が相当弱く、するのはいつも朝で 土日ならいいのですが、平日は当然時間もなく すぐ挿入して終わりで余計虚しいのです。 しかも、私は朝はまだ寝ぼけているのであまり感じないのです・・・ 結婚して回数が減ってしまった以上、子供が欲しいのなら 排卵日を意識してするしかないのでしょうか? ちなみに今は週に1回あるかないかです。 夫にプレッシャーになることなく、排卵日以外もしたいと 伝えるにはどのようにいうのがいいのでしょうか? また朝しかできない夫はED気味なのでしょうか? 付き合っているときは夜に普通にしていましたが ここ1年半くらいは朝か昼にしかしたことがありません。 夫は普段はとてもやさしく、思いやりがあるので 愛されている実感はありますが、性生活はどうも 噛み合わない気がします。

  • 不妊の定義でいう、「普通の性生活」って?

    避妊をしなくなって、もうすぐ1年になります。月に3~4回はセックスをしますが、これといって排卵日を意識しているわけでもなく、積極的に子作りしようと思っているわけでもないので、妊娠しなくて然り、と思ってはいます。ただ、自然な流れで妊娠できたら子を持ちたい、というのが私たち夫婦(夫も私もともに31歳)の希望ですが、はたしてそんなので妊娠なんてできるのかな?という疑問を抱いています。 よく「赤ちゃんを作ろうと決めて避妊をやめ、夫婦で普通の性生活をして2年間できなかった場合、一般的に「不妊症」と診断されます」と不妊の定義みたいなものを目にするのですが、この「普通の性生活」という基準が、どんなものか分からないのです。 私たち夫婦のように「自然な流れで」って言った場合、かなりの頻度で行わなければならないのでしょうか?とはいえ、夫婦共働きなので、平日の夜は疲れて帰ってきて、それどころではないですし。 週末は週末で、排卵日に当たらない限り、いつまでも妊娠する気配はなさそうです。 普通の性生活、がどんなものか? ・前提として、排卵日を意識した上での定義なのでしょうか? ・やはり頻度が一番ですか?(週に3~4回とか) ・そもそも、世間一般の夫婦は性交渉をそんな頻度で行ってるのでしょうか?(週にそんなにしなくちゃ、と思うとけっこうしんどいです) 自然な流れで授かりたい、という夫にはそう思わせておいて、私がしっかり排卵日を把握した上で行為に及んだほうがいい、というアドバイスなど、ご経験者の方々の経験談をいただければ、少し踏み出して考えてみようとも思います。皆さんの場合はどうでしたか?

  • 子供が欲しい夫婦の性生活について

     以前も似たような質問をしたことがあるのですが・・・。  私達夫婦は結婚5年目で子供はまだいません。子供が欲しいと思って不妊治療も行っています。(ハリ治療)最近分かったことですが、私は橋本病という病気もあり甲状腺ホルモンも服用しています。(これがあると不妊又は流産しやすいそうです。治療すれば全く問題なし。)主人も精液の検査しましたが異常ありませんでした。私の方に問題はかかえているものの後はタイミングがあえばうまくいくかなとほのかな期待もよせています。  問題はここからで私達夫婦の性生活ですが、ここ最近週1回位のペースでほとんど週末(土日)だけです。基礎体温も長年つけているし、排卵検査薬も使用しているし、排卵日頃に左右どちらかの下腹部がきゅーっと痛くなるので排卵日は自分でもつかめます。極端に生理不順ではないのですが月経周期が毎回違うので(26~30日型)毎回排卵日もかわります。精子と卵子の受精可能期間を考えると排卵日の1日だけにこだわらなくてももっと余裕をもたせて考えたらどうかと前回アドバイスして下さったのですが、ここ何周期かは平日のど真ん中に排卵していることが多く週末だけではどう考えても無理だと思い悩んでいます。  主人は性生活は動物のようにしたい時にするものと考えており、妊娠はその結果起こるものと言ってます。私が頼むと協力はしてくれますが苦痛そうです。(眠くて疲れている時は応じられない時もあります。)そうすると私もイヤになってしまいます。週末は主人の方がしたくて私がその気があまりなくても無理やり付き合ってる時もあります。主人は自分のしたい時はほぼ100%応じてもらえているのに私はそうでないのでズルイなあと思うことさえあります。  どうすれば平日でも主人にその気にさせることができるでしょうか?

  • 夫婦生活について

    結婚して1年になります。 夫が子供を強く希望していますが、実際の夫婦生活は排卵日らしき日に1度きりです。仕方なく・・・という感じも見受けられることもあります。 私は特別子供について焦ってるわけでもなく、もし妊娠すれば大切に育てようと思ってます。 夫婦生活がほとんど無いのはすごく寂しくて辛くて、かなり不安定になってしまいました。 夫婦生活の問題以外では、私達は仲のいい夫婦と言えるかもしれません。 今までずっとその事について触れないようにし、夫を大切にしてきました。 夫が好きだからこそ、過去に1度だけ不満を言いましたが、何も解決しなかったのでいつの間にか諦めるようになり、今では何だか悲しくて心細いです。 今まで無理やり元気を装う事は可能でした。実際、ずっと元気を演じてきました。 そうすれば夫も沢山笑ってくれたし、希望が持てたからです。 でも今限界に近いです。本当は悲しいのに無理に笑うのができなくなりました。 悲しい顔をしていると夫が遠くに行ってしまいそうで怖いです。 悩んだ時、男性の性について沢山勉強したので、夫がエッチサイトをたまに見るのも、理解しようと努めていますが、見た形跡を見てしまうと、かなり落ち込みます。 マンションから飛び降りてしまおうかと真面目に思ったりもしました。 やっぱり現在夫婦生活がないのなら、この先も無いと思った方がいいのだろう、と思いつつ、まだどこかで希望を持ってしまったりします。 やはり心の中で諦めて、無理にでも笑顔でいるのが一番いいのでしょうか? まとまりのない文章で本当に申し訳ありません。

  • 夫婦生活

    結婚して2年半がたちますが、一度もSEXしていません。私はどうしても子どもが欲しいので夫に何度も何度もお願いをしましたが、「疲れてる」などと言ってやってくれません。 夫の仕事は営業で平日は12時ごろ、土曜は9時ごろ、日曜は1ヶ月に2度ほど出勤しますが、夕方までには帰ってきます。たしかに疲れているのはわかりますが、夫婦生活がないっておかしくないですか。 ごくたまにやろうとはしてくれるのですが、疲れてるから立たないと言い、結局最後までしたことは一度もありません。 結婚前からそんな状況ではありましたが、私は結婚前に妊娠したくなかったので、逆に安心していた部分があり、それほど真剣に考えていませんでした。いざ、結婚し、子どもが欲しいと思って、はじめて夫の性欲のなさに気付きました。 どちらにしろ、日曜日しかできないと言われているので、彼の子を妊娠することはないのかなっと日々悩んでいます。 不妊症ってわけでもなく、どこに相談したらよいのかわからず、本当に困っています。 私はどうしても自分の子どもが欲しいです。夫婦生活以外では夫とはうまくやっていますが、子どもができないのなら、離婚するしかないのかなと最近思いはじめています。

  • 【30代既婚者男性の夫婦(性)生活って?】

    【30代既婚者男性の夫婦(性)生活って?】 私は、30代既婚の女です。 夫の事で悩んでいます。。。 付き合って1年6か月で結婚し、結婚して1年6か月。 子供はまだいません。。。 私達、、、夜の生活があまりありません。。。月平均2回 よく『結婚して普通に夫婦生活を営んでいて2年子供が出来なかったら不妊症。』と言う事を見聞きします。 そろそろ、子供が欲しいのですが、、、そもそも夫婦生活が少ないです。。。 『普通の夫婦生活』 って何でしょうか? 子供が欲しいのも、理由ですが、、、女としての性が、、、ここまでほっとかれると、私自身別の方向へ行ってしまいそうで怖いです。(イワユル、セフレを作ってみようかと。。。) 夫に求められたときは、もちろん断った事もなく全て受け入れ、どんな要求にも応えています。 と言っても、そんな過激な要求ではないのですが。。。 結婚前からも、3~4か月程、レスな期間があり、その時はすでに同棲していたので、かなり喧嘩しました。。。でも、『仕事が忙しいから。』とか『最近、君が太ってきたから・・・なんかね・・・』と言われました。そう言われた後、私自身はダイエットに努力し、彼が仕事が落ち着いたら、きっと・・・。と思ってたのですが。結婚後、やっぱり変わりません。。。一時期『えっ!?どうしたの?!』と驚くほど、毎日求められたこともありましたが、それは、1か月ほど・・・その後は、いつもの夫婦生活。。。 「性欲が薄い夫」と理解しようとしてますが、私の体が欲求不満に耐えられません。。。 性の不一致って、ここまで精神的にも悪くさせるのでしょうか? 最近は、彼の家族に対しても愛情が湧かなくなっています。。。 連絡があっても、無視したり、関わりを持たないようにしています。。。 そこに気づいたのは、最近です。。。 私って、そんなに薄情な女だったの。。。。 と自暴自棄にもなってしまいます。。。。 セックスレス、あるいは、性の不一致の改善に、良いアドバイスをお願い致します。

  • 夫婦生活における、夫の言動が不可解です

    現在、夫の方が子供の誕生を強く希望してます。でも夫は排卵日にしかHをしてくれない為、なかなか妊娠しません。排卵日に1回しても妊娠できるものではないと説明してるのに、夫は「何でかなあ?なかなか妊娠しないね。」と同じコメントを繰り返します。前に回数を増やす提案をした後、ぎこちなくなり2ヶ月ほどセックスレスになったので話合いは避けたいです。夫もそういう繊細な事を話し合うのは嫌だとはっきり言います。そのくせ手元に記録したメモが無かったせいで前回の生理の開始日を素早く答えられなかった私に「しっかりしてよ」と、妊娠できないのは私のせいだと言わんばかりの文句を言います。悪いのは私?と言い返したくなりますが、夫の男のプライドを傷付けたくないので言い返しません。普段は夫はとても優しくて夫婦仲に問題は無いです。夫は賢いので妊娠できない理由を理解してないとは到底思えず、何だか不可解です。よかったらアドバイス下さい

  • しばらく夫婦生活をしていません。

    タイトル通り1人目の子供を妊娠して出産して以来 約2年近く夫婦生活をしていません。 しかし お互い2人目が欲しいと思うようになり 子作りをしようと思っています。 1人目が男の子だったので2人目は女の子を希望しています。 産み分けで女の子希望の場合 生理が終了してから2~3日おきに仲良くして 新しい精子をつくった方がいいと聞きました。 2年近くも夫婦生活なしだと夫は古い精子が相当貯まっていると思うのですが その場合でも生理終了から2~3日おきに仲良くして 排卵日の2日前が本番でも大丈夫なのでしょうか? なにかで完全に新しい精子がつくられるのは70日かかると聞いて それならまずは2ヶ月近く避妊した状態で仲良くしてからでないと 本番には望めないと思っているのですが・・・。この説は正しいのでしょうか?

  • 性生活がなくても夫婦としてやっていけるのでしょうか?

    結婚3年目、1才の子どもがいる夫婦です。 交際歴は4年で、その時には週1くらいのペースでした。 結婚して月1~2回になり、妊娠・出産をきっかけにして、今ではまったくしていません。 わたしはあまり性生活に固執するタイプではなく、それでもいい、いずれまたいい関係になると思っていました。 主人は主人で、仕事が忙しいこともあって1人で処理することも多かったですが、浮気されるよりよっぽどいいとわたしは気にしていませんでした。 先日2人目の子どもの話になり、わたしは2~3年以内にほしいと言ったところ、「もう立たないし出ない」(すみません、直接的な表現で)とすごくショックなことを言われました。 確かにセックスレスでしたが、今だけのことだと思っていましたのでかなり落ち込みました。 でも、いろいろ考えて・・・ 「はっきりとそう言われて主人の気持ちがわかってよかった」 「今までもしていなかったんだから、生活自体は何も変わらない」 「いずれ年をとればしなくなるんだから、その時期がちょっと早まっただけ」 「1人生めただけでもありがたい」 など、何とか自分を納得させようとしているところですが、なかなか踏ん切りが付かず、そのことばかり考えてしまいます。 そこで質問なのですが、このような状態で夫婦として成立するのでしょうか? また、男性の立場から言って、奥さんとセックスをしないのに浮気にも走らないということはありえるのでしょうか? ちなみに、わたしも主人も30代、今のところ浮気はしていないと思われます。 普段スキンシップ(キスやハグなど)は全くありませんが、会話をしたり一緒に出かけたりはよくしている方だと思います。 よろしくお願いします。