• ベストアンサー

速いドリフトがしたい

hisamaroの回答

  • hisamaro
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.2

mini_ta3298さんの回答とは異なる解釈で回答させていただきます。 「ラップタイム的に早いドリフト」というのであれば、タイヤをドリフト専用のものにせず、ラジアルタイヤ位のものにします。←ここ重要です(グリップが低いといくらドリフトを決めたところでコーナーのスピードが上がらないからです。逆にレーシング用のスリックタイヤをつけると、グリップが高すぎてドリフトがしにくくなります。) モーターは回転数よりもトルクを重視しているものを使います。(その方がパワースライドを起こしやすい)ギヤ比は、トルクの太いモーターを使えば多少高めでも問題ないと思います。 重量配分は後ろ寄りに、(多分Dシャーシですから最初からある程度そうなっているとは思いますが)スタビライザーも前より後ろを硬めに、さらにスプリングも同じです。TT-01は基本4WDですから、好みによってはワンウェイユニットをつけてもいいかもしれません。(Dシャーシ標準装備だったらごめんなさい) まあ、実際にはセッティングを自分で煮詰めていくしかなさそうです。

xbox240
質問者

お礼

詳しくお答えありがとうございました。 ラジアルタイヤですか。mini_ta3298さんもスーパーラジアルタイヤ の事を書いてられましたね。もの凄くグリップする気がするのですが、 例えばどんなモーター(アンプ)やピニオンギアでパワードリフトが 出来るでしょうか?一つでも具体的な商品名でお教えいただければ 助かります。

関連するQ&A

  • ドリフト

    前の質問と同じ質問をさせていただきます。 今回は短くわかりやすく書くので、どなたか答えてください、お願いします。 僕の目標  ドリフトがしたい スピードも上げたい 僕のラジコン タミヤのSX4(TT-01シャーシ タイプE)         アンプはBL-FORCE スピードコントローラー        ●対応モーター/18ターン以上        ●コネクター/Zコネクター仕様   タイヤとモーターへの意見がほしいです。 タイヤ編 『OP.1022 メッキ10本ホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・0)』 『OP.1021 メッキメッシュホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・+2)』 『OP.960 メッキ6本スポークホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 『OP.959 メッキメッシュホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 どれがいいですか? モーター編  『OP.930 スーパーストックBZモーター (23T)』 『OP.697 スーパーストック RZ モーター』 『OP.696 スーパーストック TZ モーター』 どれがいいですか?

  • タミヤとヨコモ 

    昔使っていたラジコンが壊れたのでオークションなどで新しく買おうと思っていますがアドバイスお願いします。 タミヤのtt-01シャシーとtt-01Dのシャシーの違いと、部品交換でDと大差がなくなるのか。 ヨコモのドリフトパッケージはタミヤと比べると高いのですが、何か勝っているのでしょうか? ヨコモでセンターデフ?のプロペラシャフトがあるけど、タミヤはあるのでしょうか?それの代わりになる商品がありますでしょうか? 当方、田舎でショップにはタミヤの部品を置いてあるところはあるのですが、ヨコモはドリフトタイヤくらいしか置いてありません。。。 ドリフトで遊びたいのですがどちらを選択していいものか迷っています。アドバイスお願いします。 あと一つ、タミヤのボディーにヨコモのライト部分のアフターパーツのマッチングはどうでしょうか?

  • もらったラジコンでドリフトしたいのですが。

    最近ラジドリに興味が出た初心者です。 子供のトイラジを見ていたらラジコンが欲しくなり、先日友人宅で眠っていたメカなしシャーシーをもらってきました。 早速タミヤの安いプロポセットを購入して、タイヤにビニールテープを巻いて走らせて見たものの、ドアンダーでドリフトどころか定常円旋回もできません。(腕のせいもあるとは思いますが・・・。) タミヤの取説をダウンロードして自分のシャーシをバラしてみると、どうやらTA03FのPRO仕様のようで、カーボンダブルデッキになっており、各所にベアリングは入っているものの、デフはギアデフ、モーターはエコー?のALTIMATE 23Tが付いてました。 ネットでドリフト仕様について調べると、フロントワンウェイ・ボールデフ・リアデフ殺し・ドリタイヤ等のキーワードをよく見かけるのですが、ド素人がこのマシンをベースにドリフトを楽しむ為にはどのようにイジればよい(なるべく安上がりに)のでしょうか? 正直、今この型遅れにお金をかけてパーツ等を揃えるより、TT-01D等の新しいキットにする方が簡単で費用的にも良かったりして?とも思ってます。 身近でラジコンに詳しい人はいないし、田舎の模型店はおっさんには敷居が高いので困ってます。(笑)どんなことでも結構ですので、ご意見・ご教授下さい。

  • ドリフトがしやすいセッティング

    タミヤTAO4Sを頂いたのですが、何をすればドリフトしやすくなるか、教えてください。(初心者です)

  • ヨコモかタミヤか・・・

    最近、ドリフトに興味が出てきましたのでドリフトRCなるものを購入しようかと思います。 そこで疑問なのですが、ヨコモのドリフトラジコンと タミヤのインプレッサ(TT-01Dシャーシ)では 何か大きく違うところがあるのでしょうか? 値段がかなり違うので迷っています。 違いを教えてください。

  • ゼロワンRについてです

    こんにちは。私はタミヤのTT-01Dを所有しているのですが、タミヤ付属のドリフトタイヤでは飛距離が伸びず、むしろ屋外では全く滑りません>< パワーでスライドさせているようにしか思えないのですが、TT-01DのタイヤにヨコモのゼロワンRを装着すると、飛距離は伸びるのでしょうか? 無知なので、分かる方教えて頂ければ幸いです^^

  • TT-01 でドリフトしたい

    TT-01のシャーシでドリフトをしたいのですが、どのような物を揃えたらよろしいですか?ヨコモのドリフトパッケージなる物を購入しないと駄目なんですか?参考HPなどもあればUPしてください。

  • 四輪ドリフト

    頭文字Dを読んでいると「四輪ドリフト」ってよく出てくるんですが、「四輪ドリフト」ってなんですか??

  • ドリフトラジコンのサブシャーシ

    ヨコモのドリパケでドリフトさせているのですが、このたび引っ越しまして走らせようとしている駐車場が結構汚いのとラジコんやの在庫がタミヤとHPIばかりなのでドリパケは室内専用で安いシャーシを持とうと思うのですが検討しているのはTT01DかE10です。 防塵性が高いあるいは対策がしやすくて安い物で検討した結果です。 皆様の意見を聞かせてください。 特に改造はせずに維持だけで行きたいと思っています。 できればタイヤはゼロワンで行きたいのでキャンバーをつけれるパーツが出ているものであれば助かります。 DF03RAも検討したのですがあまりパーツが無いのでちょっと候補に入れるのは見送りましたTB03は結構いいみたいですがあまり汚れには強くないそうなのでこちらも見送っています。 是非皆様の意見お聞かせください、駐車場であそぶていどなので一万円程度でいいのがあれば教えてください。

  • ラジコンのFFドリフトについて。

    今度タミヤ製の前輪駆動のM-03Mシャーシを買おうと思っている超初心者なのですが、このシャーシでもドリフトすることは可能でしょうか?